ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統は牛蒡種同士での婚姻を余儀なくされている。
類似事例 |
|
ゴンボダネ,イヅナ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統はイヅナも使うという。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。牛蒡種は男には憑かないという。牛蒡種が憑くと、御嶽行者に落としてもらう。
類似事例 |
|
ゴボウダネ 1936年 岐阜県 上洞、中洞、中宿等には牛蒡種という人がいる。牛蒡の種子が衣服に付くように人に取り付く人として、牛蒡種の人に取り付かれると語音動作等が牛蒡種の人に似る。世の人は牛蒡種の人を嫌い、その血統の人と結婚することを嫌う。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1917年 岐阜県 牛蒡種の者は愛憎の念によって相手に病的な発作を生じさせることができる。牛蒡種の者が自分から牛蒡種を捨てようとする場合には、牛蒡種を財布につけて捨てる。そうすると拾った者につくという。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統は部落に一戸くらいいる。この人に恨まれると病気になる。この家筋はハチブ(のけもの)にされて、嫁にもいけない。
類似事例 |
|
サクモツキンキ,ゴボウ,シ,(ゾクシン) 1916年 千葉県 牛蒡を作るとその家の者が必ず死ぬと言われている家がある。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1938年 栃木県 妊婦が3月にまいた牛蒡を食べると、難産するといわれている。そのため、3月には牛蒡をまかない農家が多く、妊婦は三月牛蒡だと聞くと嫌って食べないという。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 牛蒡種の血統をゴンボウスジといい、いい頭をもつ俗人でない人と考えられている反面、結核やライ病の血統よりも恐れられ、避けられている。
類似事例 |
|
ヘビ,イケノヌシ 1970年 鳥取県 摩尼山の近くのお種ヶ池には弁天様を祀る。長者の娘のお種が下男と仲良くなり、池の中洲から毎日さと柿を取って来て男に食べさせたので、男がいぶかしがると、お種は池に身を投げた。家人が鐘太鼓で池の周りを探すと、お種が蛇になって現れた。男もその池に身を投げた。お種の髪の毛は先が三股になっていて、裂いたら血が出たという。それは蛇の気のある女だったのだ。お種が池にはドジョウがたくさんいた。兵隊に行く人の祈願にそのドジョウをあげると、必ず生きて帰ったという。
類似事例 |
|
ゴボウダネ 1916年 岐阜県 牛蒡種という家筋の人は不思議な力を持ち、家筋の外の者に対し憎いとか嫌だと思って睨むと、その相手は発熱し精神に異常をきたす。
類似事例 |
|
カッパ,(ゾクシン) 1940年 秋田県 胡瓜の種は河童を除ける。
類似事例 |
|
ツキモノスジ 1956年 大分県 憑物筋と言われる家の主婦は精神病の血統であることがある。
類似事例 |
|
ヤマノカミサマ 1964年 秋田県 2月10日は大石岳の山止めである。種オロシの日ともいい、この日は山の神様が木種を蒔く日であるので、山に入ってはならない。
類似事例 |
|
ウバガヒ 1976年 大阪府 河内の姥が火は、火の玉の一種である。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 2001年 岩手県 難産のときは、麻の種をかませた。
類似事例 |
|
ゴンボダネ 1958年 岐阜県 ゴンボが憑くと、憑かれた人が「俺は○○だ」と名乗るのでわかる。ゴンボは人の秘密を口走る。牛蒡種の人は生活や婚姻で差別を受けている。ゴンボが憑くと、御嶽行者に落としてもらう。
類似事例 |
|
ウミ,ウメボシ,タタリ,(ゾクシン) 1936年 石川県 梅干の種を海に棄てると祟りがあるという。
類似事例 |
|
ミコ,ホトケオロシ,(ゾクシン) 1943年 山形県 苗代に種を蒔いてから巫女に仏おろしをさせると、蒔いた種が風で吹き寄せられるという。しかし、神寄せはしても差し支えないそうである。
類似事例 |
|
ヘビノヨメ,サンシュノホウモツ 2001年 青森県 昔、ある百姓が、自分の娘を嫁にやると蛇に約束し、末娘が嫁に行くことになった。娘は蛇に連れて行かれる道中で、老人から3種の宝をもらった。老人の教え通り、蛇の穴に2つの宝を投げ入れ、汚いおばあさんに見えるおばかあを身につけて、蛇を退治した。その姿のまま長者の家で庭掃きとして働くことになり、長者はそのおばあさんが美しい娘だと気づき、結婚した。
類似事例 |
|
アマンシャグメ 1929年 長崎県 昔、あまんしゃぐめが草の種を袋に入れて、百姓の困るように田畑へ蒔いて歩いた。ところが新城の辺で種をうちかえしたので、あの辺りは田畑に草が多い。
類似事例 |
|