カマイタチ 1956年 福島県 カマイタチは竹薮にいて、つむじ風の中に入る。
類似事例 |
|
カマイタチ 1983年 千葉県 カマイタチは神様。カマイタチは突然つむじ風が起こって、皮膚が鎌のような形に切れる。しかし血は出てこない。
類似事例 |
|
カマイタチ,(ミチニデルヨウカイ) 1989年 長野県 道にカマイタチが出るという。
類似事例 |
|
カマイタチ 1977年 和歌山県 つむじ風で目がくらんだとき、目の上を何かに食われた事があった。出血したりはしなかった。カマイタチだからほっとけと言われたという。
類似事例 |
|
カマイタチ 1996年 新潟県 カマイタチに遭遇することを、カマイタチにかけられたと言う。家のそばに流れる川を飛び越えようとして転んでしまった。出血はしなかったが、肉が見えるほど額が深く切れていた。この地ではカマイタチは空気の切れ間に起きるので、気がつかないのだという。
類似事例 |
|
カマイタチ 1982年 宮城県 カマイタチに噛まれた傷は大きいが、痛くはない。
類似事例 |
|
カマイタチ 1967年 栃木県 ちょっところんだだけなのに、深い傷ができたりしていることがある。カマイタチにやられたという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1976年 京都府 イタチは「ケチケチ」と鳴く。だからイタチと言うものではないという。
類似事例 |
|
カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ 1982年 新潟県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。鎌鼬とも書いて、イタチの仕業としたり、また、神様が構え太刀で遊んでいるところへ、人が入りこんでその怒りにふれるものであるという。また、暦を粗末にするとカマイタチにかけられるという。
類似事例 |
|
カマイタチ 1955年 長野県 カマイタチは、イタチの一種で敏速で行き交う人の向こう脛をさっと切っていく。あまりに早いので、誰も正体を見たことがない。人が転んだときに切られていることが多い。
類似事例 |
|
カミサマ,カマイタチ 1983年 岩手県 6月1日には桑の木に神様がいるので登ってはいけない、怪我をしたり、カマイタチにあったりするという。
類似事例 |
|
イタチ 1988年 長野県 道にイタチが出る。
類似事例 |
|
カマイタチ 1974年 和歌山県 何もないところで転んだりすると、鎌の形に切れていることがある。あまり痛みはないが、それはカマイタチに切られたのだという。
類似事例 |
|
カマイタチ 1976年 和歌山県 山の中などで足が鎌で切られたように曲がって裂けることがある。血は出ない。これをカマイタチに切られたという。
類似事例 |
|
カマイタチ,カマイタチ、イタチ,カミサマ,アクシン 1982年 新潟県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。鎌鼬とも書いて、イタチの仕業としたり、また、神様が構え太刀で遊んでいるところへ、人が入りこんだために、その怒りにふれたからともいう。悪神の仕業とするためか、もっともよく効く薬は、伊勢暦を黒焼きにして貼ることで、また、暦を粗末にするとカマイタチにかけられるという。
類似事例 |
|
カマイタチ,カマカゼ 1982年 神奈川県 カマイタチは鎌の刃形に切れる挫傷で、傷口が比較的深いわりには出血や痛みは少ない。これは越後に限ったことではなく、相模ではカマカゼという。
類似事例 |
|
カマガミサマ 1974年 宮城県 カマ神様を洗ったら、なぜ洗ったのかと夢枕に立った。カマ神様は洗ってはいけない。
類似事例 |
|
イタチ 1976年 新潟県 イタチは散切り頭の男に化けて出て、魚を食べる。イタチの化けたのにドジョウを見せると、イタチは悟られたと思って逃げていくと言う。
類似事例 |
|
イタチ 1982年 群馬県 イタチは夜は姿が見えないし、昼は出てこない。落ち葉の季節の頃、イタチが夜道を着いてくる。イタチについてこられると頭がザザアとする。
類似事例 |
|
カミタタレ,カマイタチ 1965年 兵庫県 畦道などを歩いているとき、手足の肉が鎌の形にえぐりとられることがある。血は出ない。カミタタレとか、カマイタチとか言う。
類似事例 |
|
ヤマノカミ,キンキ 1957年 栃木県 山仕事を休み家にいなくてはいけないときがある。山の木改めの祭は鉈で手を切る、カマイタチになるという。木の下敷きになって死ぬこともある。山の神は血を見ることを嫌う。
類似事例 |
|