国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ベトベトサン
1938年 奈良県
ひとりで歩いていると誰かがついてくるような足音がする。道の脇に寄って「ベトベトさん、さきへおこし」というと足音がしなくなる。

類似事例(機械学習検索)

ベトベトサン
1956年
夜中に道を歩く時、誰かが後からつけてくるようなビタビタという足音がきこえることがある。道をよけて「ベトベトさん、さきへおこし」というとあとは足音がしなくなるという。
類似事例

ビシャガツク
1956年
ベトベトさんとほぼ同じ。冬、霙などが降る夜道、あとからビシャビシャと足音がついてくるのを「ビシャがつく」という。
類似事例

ゴウリキサン
1990年 山形県
夜道を歩いていると後から誰かついてくるが、振り向いてみても誰もいない。こんな時、高知では「ベトベトさん、お先へおこし」、山形県庄内地方では「ゴウリキさん、先さこう」と言うと、後をつけてくるものが消えてしまう。
類似事例

イタチ
1957年 新潟県
一人歩きをしていると後から付いてくる足音がすることがあるが、これは鼬の足音。
類似事例

シニンノレイ
1965年 岩手県
人が死んだときの通知は親戚の者が2人で行く。そのときに、死人の霊がついてくることがある。歩いていると後ろから足音がするが、振り返っても誰もいない。同じ間隔でずっとついてくる。気味が悪いので道端の家に立ち寄って茶をもらい、しばらくしてから歩き出したら足音はしなくなった。
類似事例

アシオト
1964年 滋賀県
人が死ぬと、お寺のお坊さんには足音が聞こえる。
類似事例

タヌキ
1975年 愛知県
昔、行商が風呂敷に魚を持って各家を回って歩いていた。峠にさしかかると、誰かがついてくる。足音に気を取られていると、そのうち魚を捕られてしまう。これは狸の仕業だという。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
買い物の帰り、狐の足音がヒタヒタとしていたが気にせず歩いた。かえって袋の中を見ると買ったものがなくなっていた。
類似事例

シチニンミチユキ
1940年 香川県
ある老女が行水をしていたところ、生暖かい風と共に近付く足音が聞えるが、姿は見えない。ますます足音が近くなったところで、老女は何かの力で田の中に投げ出され、大怪我をした。七人道行という神の通路に当たっていたので、このようになったと人々は噂した。
類似事例

アシオト
1966年 東京都
学校の寮で、寮生が事故で亡くなった。他の生徒がいなかったので、1人でお通夜をしていると、足音が聞こえたが、部屋の前で止まり、誰も入ってこない。戸を開けてみたが、誰もいなかった。その晩は2,3度足音が聞こえた。
類似事例

レイノアシオト,フルキネコマ
1980年
自分の弟が薬を作らせている時に、夜な夜な或るモノが家に入ってきて、足音をひしひしとさせているのが聞こえた。家の者らがいくら見ても何なのかは分からず、不気味に思って過ぎていった。或る夜に霊の足音がして、妙な声でさけんでいたので見てみると、古猫がこけいいつの上に倒れていた。
類似事例

ゲッケ,オニコ
1961年 長野県
ゲッケは鬼子のこと。ゲッケは生まれるとすぐ歩いて勝手口のベトを食う。これを食うと人を食うようになるから、その前に始末しなくてはならない。
類似事例

キツネ,イタチ
1971年 岐阜県
営林署の人が油揚げと豆腐を買いに行って化かされ、道が暗くなって荷物は赤土に替えられてしまった。本人は松明を点しながら道を探しているつもりだったが、傍から見れば田んぼの石垣に松明をつっこんでいるだけだった。次の日も使いに出ると道が暗くなり、足音が近づいてくるので杖で足音を叩くと、バリッと音がして細い川の中にいた。翌朝確かめると、川だと思っていたのは井戸で、中でイタチが死んでいた。
類似事例

シリウマオイ
1981年 香川県
細道を夜通ると、後から人が付いてくるような足音がするがふり返っても何もいない。これをシリウマオイと言っている。
類似事例

キツネ
1976年 宮城県
昭和19年、千葉さんが歩いていると南風が吹き雨がぱらぱら降ってきて、その後からつったつったと足音がする。いつまでもついてくるのでごほんと咳をすると、女の声で放しかけてきた。狐が何人もだまされた場所であったという。
類似事例

サイノカワラ
1935年 山形県
人が死ぬ前に必ず、賽の河原に行く人の足音がする。また、姿が見えることもあり、白い着物の男が行った話がある。
類似事例

カシヤ
1965年 岐阜県
飛騨にはカシヤという怪獣がいる。カシヤは雷雨の時に必ず現れ、死骸を奪おうとする。またベト(厳寒の日の雪)の来る日も出ると言う
類似事例

(ユウレイ)
1983年 新潟県
人が亡くなったことを触れ歩く告げ人が、夜、雪や氷の上を歩いていると、誰かがついてくるような気がした。
類似事例

ヒトノアシオト
1999年 栃木県
小学校の体育館の放送室にいるとき、他に誰もいないのに人の足音が聞こえてきて怖かった。
類似事例

イタチ
1957年 新潟県
秋の月夜に一人歩きしていたら、向こうから白足袋、袴で、雨でもないのに傘をさした人が近づいてきた。近くまで来ると姿が見えなくなり、足音だけパタパタとしていた。鼬にバヤカサレタ。
類似事例

ビシャガツク
1938年 福井県
霙や雪の降っている夜道を歩いていると後ろからびしゃびしゃと足音が聞こえることがある。これをビシャが付くと呼んでいる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内