国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

リュウグウサマ,オトヒメサマ
1938年 東京都
八丈島では、海中の水死体には竜宮様が抱きついていると言われ、何度も踏み付けてから引揚げる。死体の引き上げ役も必ず海で死ぬことになる。また、ある男が突然「淋しく」なり、海に潜れなくなった。巫女に「乙姫様が睨んでいる」と言われ、祈ってもらった。

類似事例(機械学習検索)

カッパ,(ゾクシン)
1977年 福島県
水死を河童に殺された、と言う。
類似事例

ウミガメ
1973年 香川県
亀エビスは海亀を祀ったものである。あるとき、藻を取りに海へ行くと、大きな海亀が死んでいた。海へ一度捨てたが、翌朝になるとまたあった。そこでここにおりたのだろうと言って、今の場所に埋めて祀ったという。
類似事例

コリトラス,(ゾクシン)
1960年 愛媛県
刃物や茶袋を海に落とすと竜宮様が嫌うのでおことわりをする。そのような時には祈祷師などによって拝んでもらう。落としたものは親方に大変怒られ、海中に放り込まれることもあった。これをコリトラスという。梅干を海に落とすことも忌む。
類似事例

ウミデシンダヒト
1956年 東京都
海で死んだ人の霊が、人に憑いて「水をくれ」と言った。
類似事例

ヤマウバ
1983年 岐阜県
山姥に宝物をもらった人がいた。その人の子孫が猪番をしているとき、竜宮の乙姫のような若く美しい女が現れて「大切にしろ。よいことがある。」というようなことを言った。
類似事例

キツネ
1979年 岐阜県
夜、狐が睨んできたときに、睨まれた者が目を閉じてしまったら化かされるという。
類似事例

エンコ
1983年 愛媛県
海が五色の波できれいに見えることがあると海のエンコの仕業だという。また、帰りが遅くなって海に一人でいるとエンコにひかれる
類似事例

モウレイ
1982年 宮城県
モウレイは、海で死んだ人の霊が海に出現するもの。
類似事例

イソオンナ,ウミヒメサマ
1963年 長崎県
磯女と海姫様は同じもの。正体は水死者。凪の日に女の姿で出て、海の中にある魂を陸に帰してくれるよう、船頭に頼む。
類似事例

リュウグウノカミ,アマグウノカミ
1986年 沖縄県
我喜屋にはチグチ(津口)竜宮、ウサチ(大崎)竜宮、今竜宮の3種類がある。旧暦3月3日は区長とカミンシュが参拝し、航海安全と豊漁を祈る。ノロがいた頃はアミタボーリ(雨拾われ)といって、アマグウノカミに雨乞いをしたという。今竜宮はホトケガミとも言い、もとは観音を拝んでいた。大正頃、カツオ船の人たちが海石を拾ってきて豊漁を祈ったことにちなみ、竜宮ともいう。
類似事例

ニイギョ
1956年
海の底にいて、三歳くらいの童子の形をし、毛の生えた蓑を着たような格好をしている。漁師は舟から海に潜るときには、舷を叩いてから入るものとされていた。
類似事例

シリョウ
1967年 石川県
姫の文兵衛という男が水死体から財布をとって死体は海へ棄てた。以来夜な夜な死霊が出て、文兵衛の家にはだれも住めなくなった。
類似事例

ミサキ,ミサキ
1983年 岡山県
水死人の怪異譚であるミサキの話はよく聞かれるものだが、これに憑かれたときは、巫女におがんでもらう。
類似事例

コウボウダイシ
1990年 香川県
21日のお大師さんの日に、御殿の姫様に言われてカレイを取りに海に入ろうとした男がいたが、海際でお坊さんに止められた。見ると、御殿も姫様も消えていた。お坊さんはお大師さんであろうということである。
類似事例

カンコロボシ
1982年 三重県
5月28日は、浅間さんをまつる。その祭が済むまでは川で泳いだらいけないというが、その日は、年に1回、竜宮の乙姫様にこどものキモを供えなければならず、乙姫様の使いのカンコロボシが子供の尻からキモをとるといい、とられて川が血で染まったことがあるという。祭が終わると泳いでもかまわない。
類似事例

オオイカ,スイシタイ
1940年 三重県
鰹船の漁師たちが、沖で見つけた水死体を無視して引き上げなかった。後日、海で拾った烏賊が一の間(7、8尺四方)に広がる怪異があり、それからも怪しいことが続き、水死体を悼んだ男1人を残してみな遭難死した。
類似事例

オトヒメサマ
1958年 岐阜県
昔、苧生茂の家に乙姫様が機織りの道具を借りに来た。織っている姿を見るなと言われていたのに見てしまったので、渕は小さくなり、その家の身上も悪くなった。
類似事例

マムシガクワナイマジナイ,(ゾクシン)
1960年 愛媛県
「この山に錦まだらの虫おらば、奥山の乙姫に言い聞かすぞよ アビラウンケンソワカ」と言うとまむしに食われないといわれている。ここでいう乙姫とはイノシシのことである。
類似事例

アカングワー・マジムン
1931年 沖縄県
アカングワー・マジムンは赤ん坊の死霊で、四つんばいになって股間を潜ろうとする。潜られた人間は、魂を抜かれて死ぬ。
類似事例

カミカクシ
1976年 長野県
かくれんぼなどして遊んでいる時、子供の姿が見えなくなる。行者様に頼んで祈ってもらったところ、ひょっこり出てきた。神隠しだといわれている。
類似事例

ウミガメ
1976年
海亀の卵は憚って取らない。取ると祟りがあってその年は不漁になる。海亀は海中において竜王の次に勢いのあるものだという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内