国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ダイジャ,ウデ
1935年 岐阜県
子供の泣くような甲高い鼾をかく胴回り2寸樽程の大蛇と木地師の兄弟が戦った。一度は大蛇が退散するが、夜とてつもない大きさの毛だらけの腕となって現れ、兄のほうは腹を割かれて死んでしまった。

類似事例(機械学習検索)

ダイジャ,ドクイキ
1939年 京都府
山に胴回り2尺もある大蛇がいて、その毒息を吐きかけられると死ぬという。
類似事例

ダイジャ
1937年 愛知県
大蛇を見た者が病気になって死んでしまった。他にも大蛇が目撃された所があり、あるいは同じ大蛇なのかもしれない。
類似事例

ダイジャ
1987年 徳島県
山を焼いてそばを作る兄弟がいた。あたりでは直径25センチもの大蛇が出るということで、兄弟以外はみな山を下りていた。ある日、ザーザーと山鳴りがして大蛇が兄弟の前に現れた。兄は逃げ帰ったが、力自慢の弟は退治しようと大蛇と闘った。皮が固く、仕留められないまま家に帰った。兄達は弟が食われたと思って提灯をつけて探し回っていた。
類似事例

ダイジャ
1979年 茨城県
開墾しようとした土地には昔から住む大蛇がいたので、始める前に大蛇退散の祈祷をした。工事終了後の田植えの頃、大蛇が現れ、その姿を見た村人は死んでいった。人々は神社を建て竜神社と名付けて大蛇を祀った。
類似事例

コドモ
1968年 佐賀県
妊娠したまま死んだ人があると、子供が腹の中でいつまでも泣くといって、腹を割いて子供を出し、麦を水で浸した物を腹に替わりに入れて葬らなくてはいけない。
類似事例

ツノノハエタウマ
1976年 中国・呉
漢の文帝12年に、馬に角が生えた事があった。それは耳の前から生えて右の長さ3寸、左の長さ2寸、共に大きさは2寸であった。
類似事例

ダイジャ
1976年 愛媛県
高野川や三秋の大池では、昔から大蛇の姿を見た人が多くいる。話者は大蛇がとぐろを巻いて鼾をかいてねているのを見た。また大蛇を見た者は金持ちになるといわれるが、実際財産家になった人がいる。
類似事例

クダギツネ
1955年 静岡県
管狐は体長7,8寸、胴回り4寸、尾4寸。いたずらすると憑く。
類似事例

ダイジャ
1975年 埼玉県
沼の主の大蛇を火縄銃で撃ち殺すと、その人の子孫は背中や脇の下にうろこのようなあざがあり、毛の生えている子供が生まれるようになった。大蛇が殺された時、沼が決壊して大水になった。死んでいる大蛇を見た人は病気になった。
類似事例

ダイジャ
1972年 埼玉県
山仕事をしているとザワザワと音がして、胴回り3寸の大蛇が出た。持っていた草刈り釜で首を切り落とし、胴体を4つくらいに切断したが、2日ほどして見に行くと、影も形もなかった。
類似事例

ヘビ
1968年 奈良県
一升徳利ぐらいの太さの大蛇を見た人がいる。また一丈ほどの大蛇の骨を見た人もいる。
類似事例

ジャタイ
1975年 香川県
兄弟のうち信心深い兄が寺参りの途中、大きな音がしたので弟が猟で大物を取ったと思ったがそのうち大蛇になった。弟は悲しんで兄を池に連れて行った。以来猟がうまくいかない弟に兄は片目をくり抜き、それで酒をつくれと言った。成功した弟は、大蛇の力を使っていることを咎められ、再び兄を沈めなくてはならなくなった。
類似事例

ケダラケノキョジン
1992年 山形県
夜、自分の家の前を毛だらけの大男が通り過ぎていく。
類似事例

ダイジャ
1936年 新潟県
木挽達2人が山越えの途中に大蛇に遭遇した。鎌をふるって何度も切りつけると大蛇はやっと死んだ。服を噛み切られた2人の姿を見た仲間は驚いた。大蛇の死体は大水の時に流れ出て、ある人が拾って山師に売ったという。
類似事例

ダイジャ
1964年 高知県
お藤がとどろには雄雌の大蛇がいる。雌のほうはお藤という娘が大蛇に魅入られて通われ、淵に入って大蛇になったもの。
類似事例

ダイジャ
1964年 高知県
お藤がとどろには雄雌の大蛇がいる。雌のほうはお藤という娘が大蛇に魅入られて通われ、淵に入って大蛇になったもの。
類似事例

ダイジャ,ツバサミヤライ
1983年 富山県
鎌倉のある男の家は昔、繭を担ぐ人たちの列がシチベエ坂まで続くほどの大きな家だったが、蚕棚に大蛇がついているのを見つけ、主人がカマで殺して焼いてしまった。その大蛇はツバサミヤライという長さ2丈、胴回り2尺のもの。それ以来だんだん傾いてきた。今は家に大蛇の額が飾ってある。
類似事例

ダイジャ
1993年 岩手県 
毘沙門山の杉林の沼に大蛇がいた。大蛇が昼寝をしているのを和尚が見てしまった。大蛇は二度と見ないよう言ったが、和尚はまた見てしまった。大蛇は怒って和尚を追いかけた。和尚は猿ヶ石川に沿って逃げ、大蛇も川を下って追いかけた。立花と言う所で「成島恋し」と言って振り返ったとたんに石になってしまった。大蛇も川の中で石になってしまった。それが坊主石と蛇石。
類似事例

ハクイノオボウサン
1988年 群馬県
昭和15年、兄が病気で入院している時に一人で留守番していると、夜、蚊帳の外に白衣のお坊さんが立っていた。手を伸ばして掴もうとすると消え、ウトウトすると現れるというようなことが一晩に2,3回あった。その年の9月25日に兄は亡くなった。
類似事例

ダイジャ
1937年 福島県
澤で水を飲もうとすると2斗樽ほどの大蛇が現われ、逃げ帰ったが数日して死んだ。
類似事例

イケノヌシ,ヘビ
1954年 神奈川県
二俣川町本宿の池の主は、頭が2升樽、長さが2尺5寸のぶっきら棒な蛇であるという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内