| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 0250014 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 箱山貴太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 水の民俗,思い出すまま,他「真田町長地区に伝わる池の話」 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 上田盆地 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 13号 |  
                  | ■ | 発行所 | 上田民俗研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S45年3月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1970年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 14 |  
                  | ■ | 終了頁 | 22 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 20 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 長村小学校高等課の子供 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 長野県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 上田市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 真田町 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 池に大きな蛇がいた。その蛇を兄弟の鉄砲撃ちが捕りに行ったが、撃っても撃ってもはね返された。最後の一発近くにあったとっこを撃つと、蛇は首を捻った。すると池の水が湧いてきて大水になった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |