国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

エンコ,カワウソ
1991年 愛媛県
僧都川にエンコやカワウソが出た。カワウソは犬のような生きもの。どちらも特に悪い事はしない。

類似事例(機械学習検索)

カワウソ
1988年 長野県
川にはカワウソが出る。
類似事例

カワウソ,(カワヤイケニデルヨウカイ)
1990年 長野県
川や池にはカワウソが出るという。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソは後からついてきて化かす。カワウソに会ったら下を向かなくてはいけない。上を向くとカワウソが大きくなる。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カワウソ
1987年 長野県
川にはカワウソがでる。
類似事例

カワニデルヨウカイ,カワウソ
1987年 長野県
川にはカワウソがでる。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソに会ったら下を向かなくてはいけない。上を向くとカワウソが大きくなる。
類似事例

カワウソ
1991年 石川県
カワウソに老女が化かされた。
類似事例

カワウソ
1986年 愛媛県
カワウソは踊るそうで見た人もいるという。
類似事例

エンコ,カワウソ
1967年 愛媛県
エンコとはカワウソのこと。漁師で見た人がいる。狸、狐など、四足のものは嫌った。
類似事例

カワウソノヒ
1986年 愛媛県
竹ノ瀬では50年ほど前、自転車で帰っているとき川の向こうに火が見える。歩くとついてきて止まると向こうも止まる。怒って石を投げても何ともない。あれはカワウソの火で、そのカワウソの火が見えているときにはカワウソがすぐ足元に来ているという。
類似事例

カワウソ,(ゾクシン)
1983年 新潟県
カワウソは気弱な人のところに出る。雨の晩に出る。
類似事例

カワウソ,キツネ,テン
1978年 石川県
カワウソ・狐・てんなどは、人を騙すといわれている。
類似事例

カワウソ
1938年 石川県
ある男が買った魚を車につけて夜帰ってくると、俄かに車の後が重くなりだした。カワウソが魚を狙っていると考えた男は、車の前を持ち上げてカワウソを押しつぶそうとした。驚いたカワウソは川へ飛び込んで男に水を吹きかけて逆襲した。
類似事例

エンコ,カワタロウ,エンコボ,コンボーズ
1985年 愛媛県
エンコを川太郎とか河童と呼ぶことが多い。エンコとカワウソを全く同じものと考える地域と異なるものと考える地域がある。エンコをエンコボ、エンコボーズと呼ぶ地域もある。エンコが尻を抜いて水死させることを、エンコが人に憑くという。
類似事例

ガワタ,カワウソ
1940年 岐阜県
ガワタやカワウソは「おーい」と人間のような声を出す。これが鳴くと水が出る。
類似事例

エンコ
1991年 愛媛県
あるおばあさんが僧都川を通ると、エンコが干上がって苦しんでいた。かわいそうに思って水をかけてやり、悪い事しないと約束させた。お礼に毎朝家の軒の鉤に川魚が掛けられた。その鉤を鹿の角に変えたら、エンコが来なくなった。鹿の角はエンコよけになるとわかった。
類似事例

カワウソ
1981年 和歌山県
ウソ越坂にはカワウソが通る。
類似事例

カッパ,エンコ,カワウソ
1935年 山口県
カッパをエンコという。一方の手が伸びると、もう一方が短くなる。エンコにひかれて死んだ子の昔話がある。カワウソは人に化ける。話者の父親が見たのは、小さい小僧が、どんどん前を走っていって、崖の上から海に飛び込んだという。カワウソはヨシで突くと、腹の一箇所にはまるところがあるという。エンコは一方の手を伸ばすと、もう一方が短くなるという。
類似事例

カワウソ
1998年 富山県
カワウソの宮と称されていた神社の御神体は観音像である。
類似事例

カワウソ
1959年 島根県
川ぶちの家に、力の強い男がいた。牛を負って草刈りに行くと、途中で牛が動かなくなる。ドブンと川へ飛び込む音がすると、牛が動くようになる。カワウソの仕業だという。また、カワウソは、よく若い娘に化けて人をだました。
類似事例

カワウソ
1991年 石川県
暗い森に迷い込んだ人に提灯の明かりが見える。そちらに行くとさらに迷って川や沼にはまって行方不明になる。カワウソのしわざ。カワウソにやられて行方不明になった人の供養の豆堂がある。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内