国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヘイケダホシ
1934年 長崎県
平家倒(へいけだおし)は肥前五島に海上に群れて飛ぶ鳥のなで、平家鳥・親踏み鳥とも言う。平家の亡霊が化したという伝説がある。

類似事例(機械学習検索)

トイレ
1998年 静岡
鳥を見ると親が早死にするので、鳥がいるときは親指を隠す。
類似事例

(ゾクシン),トリ
1998年 静岡県
鳥を見ると親が早く死ぬため、鳥がいるときは親指を隠す。
類似事例

イルカ
1964年 長崎県
イルカは平家の落人が化したものだという。イルカの体には平家の紋があり、人のような鳴き声を立て、人間のような血が出る。
類似事例

ヒトダマ
1974年 大分県
「人魂」という名の鳥がおり、この鳥が鳴くと人が死ぬという。鳥の正体は定かではない。
類似事例

ヘイケバアサンノキ
1958年 香川県
大石にある平家ばあさんの木を切るとたたりがある。
類似事例

カラスナキ
1996年 神奈川県
人が死ぬ前には、鳥の鳴き声がヘラヘラと笑うように聞こえる。また、鳥が騒いでいる朝には怪我に気をつけると言う。森で変わったことがあるときにも鳥鳴きが悪い。
類似事例

ヘイケノツカ,ヒカリ
1916年 福井県
昔、逃げてきた平家の侍の墓といわれる平家の塚がある。50年ほど前、村民の1人が雨の降る夜にこの塚から光が発しているのを見つけ、掘り出したら一振りの刀が出てきたという。
類似事例

ライノトリ
1975年 石川県
白山にらいの鳥という鳥がいる。見る人は稀であり、見ることができると奇瑞であるとされる。この鳥はよく火災を避けるという。
類似事例

サルオウジ,サルオウマル
1983年 岐阜県
平家の落人とも言われる怪力の男が猿王子である。
類似事例

ヌエ
1975年
どのような鳥であるか名状は明らかではないが、怪鳥であるとある。
類似事例

ダンジュクサン
1969年 滋賀県
ダンジュクさんについては百姓の神であるとか平家の落人の墓であるとか言われているが、よく分からない。
類似事例

(ゾクシン)
1981年 和歌山県
鳥に関する俗信一束
類似事例

(ゾクシン)
1993年 静岡県
鳥に関する俗信一束。
類似事例

ヒカルトリ,ヨシガモ
1981年 茨城県
光る鳥を二度見た。一度目はカルガモらしい鳥が飛んでいき、青白い光が出ていた。二度目は、田んぼの上を飛んでいた。鳥の鳴き声はマガモに似ていた。
類似事例

ゴキトンドリ
1928年 愛知県
秋の夜、非常に淋しい声で鳴くのはごきとん鳥である。はすとん鳥とも言う。鷹に似た小さな体、あるいは、機織の杼のような形をしているとも言う。人がこの鳥を見ると死ぬといわれる。
類似事例

ジゴクチョウ
1981年 東京都
昔、高尾の山に地獄鳥がいて、夜の12時・1時に鳴ると里に出て鳴いた。その鳥に鳴かれるとあまりの恐ろしさに村民は悶絶した。それであるおじいさんが地獄鳥の正体を突き止めるために山に入ったが、地獄鳥に鳴かれ悶絶してしまった。翌日、消防の人50人が鉄砲を持って地獄鳥を探したが、それ以来地獄鳥は姿を消してしまった。
類似事例

エギリドリ
1931年 沖縄県
エギリドリは夜行性の鳥である。この鳥が通ったところでは疫病が流行ったといわれている。
類似事例

(ゾクシン)
1998年 全国一般
鳥の夜泣きは不吉である。
類似事例

メイドウ
1976年 京都府
平家都落ちの時、将軍塚が鼓のような音を立てて鳴った。
類似事例

カラス,(ゾクシン)
1933年 宮崎県
鳥啼きが悪いと死人がある。
類似事例

(ゾクシン),トリ
1998年 静岡県
鳥が屋根にとまると、その家の人が死ぬ。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内