国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索結果(呼称検索)

(全国:アン)

 →類似呼称

【全 62事例】

1. (ゾクシン),アンドノアブラ,(ヒノタタリ)
(俗信),行燈の油,(火の祟り)
郷土研究 1915年

2. ヒノタマ,アントクサマノヒダマ
火の玉,安徳さまの火玉
旅と伝説 1928年

3. アンジュズシオウノハハ,ドク
安壽対王の母,毒
旅と伝説 1928年

4. キツネ,セツアンイナリ
狐,蛻庵稲荷
信濃 1934年

5. アンズノキ,セイ
杏の樹,精
高志路 1938年

6. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

7. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

8. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

9. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

10. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

11. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

12. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

13. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

14. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

15. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

16. アンバサマ
あんば様
民間伝承 1939年

17. アンバヤシ
あんばやし
民間伝承 1939年

18. オコンサマ,アンザンキガン
オコン様,安産祈願
民間伝承 1944年

19. リュウセンジノヘイアンブツ
龍泉寺の平安仏
伯耆文化 1952年

20. アンギャソウ,スモモ
行脚僧,李
日本民俗学 1954年

21. ヤマンカンサア,カンサアンキ
ヤマンカンサア,カンサアン木
伊勢民俗 1956年

22. バンバアヤマ,アンバアヤマ
バンバア山,アンバア山
民俗採訪 1956年

23. アンドン
行燈
宮城縣史 民俗2 1956年

24. エノキ,コモチエノキ,アントクテンノウ
榎,子持榎,安徳天皇
宮城縣史 民俗3 1956年

25. マツ,アンドンマツ,キツネ
松,行灯松,狐
宮城縣史 民俗3 1956年

26. オモアンドキ
オモアンドキ
宮城縣史 民俗3 1956年

27. アンモウコ
アンモウコ
民間伝承 1960年

28. アンザンノマジナイ,コウハクノヌノ,(ゾクシン)
安産のまじない,紅白の布,(俗信)
あゆみ―郷土研究会報― 1960年

29. アンギャソウ
行脚僧
民間伝承 1962年

30. アンバサマシンコウ
あんばさま信仰
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

31. アンバサマシンコウ
あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

32. アンバサマシンコウ
あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

33. アンバサマ
あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

34. マンナオシ,アンバサマ
まんなおし,あんばさま
福島県史 第23巻 民俗1 1964年

35. (アンザンノゾクシン)
(安産の俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

36. (アンザンノゾクシン、ダンジョウミワケノゾクシン)
(安産の俗信、男女産み分けの俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

37. (アンザンノゾクシン、ダンジョウミワケノゾクシン)
(安産の俗信、男女産み分けの俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

38. (アンザンノゾクシン)
(安産の俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

39. (アンザンノゾクシン)
(安産の俗信)
福島県史 24 民俗2 1967年

40. オトヒメキツネ,キッツアンバヤシノオトヒメ
乙姫きつね,キッツアンバヤシの乙姫
東白川の昔話 1971年

41. アンザノサカ
アンザの坂
文化人類学研究会会報 1974年

42. カミサン,アンザン
神さん,安産
日本民俗学 1976年

43. アンザンノフ,アクフ
安産の符,握符
日本随筆大成第三期 1976年

44. (サイシニヨルヘイアン)
(祭祀による平安)
日本随筆大成第三期 1976年

45. ウマノアンジ,ウマニャーズ,スジ
ウマノアンジ,ウマニャーズ,スジ
フォクロア 1978年

46. 〔キョアン〕,シンボク
虚庵,神木
日本随筆大成別巻 1978年

47. (ヤブムアン)
藪夢庵
続日本随筆大成 1980年

48. アンボ
アンボ
鹿児島民俗 1983年

49. (アンザンノマモリ),ダンリンコウゴウ
(安産の守り),檀林皇后
続日本随筆大成別巻 1983年

50. シヤブキバアサン
シヤブキバサアン
右左口の民俗―山梨県東八代郡中道町右左口地区― 1984年

51. フタツイワダンサブロウ,トウコウジノゼンタツ,コキョウアンノザイキボウ,オモヤノゲンスケ,セキノサムト
二つ岩団三郎,東光寺の禅達,湖鏡庵の財喜坊,おもやの源助,関の寒戸
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

52. オンナムジナ,タカハシオロク,フタツイワダンサブロウノカカ,コキョウアンノザイキボウ
女ムジナ,高橋おろく,二ツ岩団三郎のカカ,湖鏡庵の財喜坊
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

53. ダンサブロウ,ムジナ,トウコウジノゼンタツ,コキョウアンノザイキボウ,オオスギミョウジンノサブト
団三郎,ムジナ,東光寺の禅達,湖鏡庵の財喜坊,大杉明神の寒戸
新潟県史 資料編23 民俗2 1984年

54. ウミボウズ,アンマ
海坊主,あんま
伊予の民俗 1985年

55. アンダ・タキ・ヌチ
アンダ・タキ・ヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

56. ミディ・ヌ・カン(アンダ・ミン)・ヌチ
ミディ・ヌ・カン(アンダ・ミン)・ヌチ
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

57. ヌチ,カミ,テン,アンドノチマ,ハイドナン
ヌチ,カミ,テン,アンドノチマ,ハイドナン
国立民族学博物館研究報告別冊 1986年

58. ミチアンナイノヒトツメコゾウ
道案内の一つ目小僧
長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年

59. アンドンババー
行燈婆
長野県史 民俗編 北信地方 1988年

60. アン
アン
民俗採訪 1991年

61. アンナカイケノヌシ,ダイジャ
安中池の主,大蛇
民俗採訪 1991年

62. アンザンノカミ,コヤスサマ
安産の神,子安さま
青森県史 民俗編 2001年

国際日本文化研究センター データベースの案内