国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

セイメイ,カライ,キツネ
1975年
晴明の母は化来の人といわれている。またしのだの森の狐ともいう。

類似事例(機械学習検索)

テング
1919年 和歌山県
天狗がいろいろな祟りをするので、花山法王が安部晴明に命じて天狗をまつらせた。晴明は天狗を狩籠の洞窟に封じてしまったので、今も那智の行者が修行を懈怠したときは天狗が悩ますという。
類似事例

セイメイサマ
1981年 神奈川県
山ノ内に大火事がないのは晴明様がいらっしゃるお陰だと信じられている。
類似事例

ユウヤケ
1952年 島根県
夕焼けがすると晴。
類似事例

シキジン,オニ
1975年 京都府
阿部晴明は識神を使役し、のちにその鬼を一条戻橋の上に封じたという。
類似事例

ニシカゼ
1952年 島根県
西風が吹けば晴。
類似事例

(ナガレボシ)
1952年 島根県
夏の夜に星が流れたら晴。
類似事例

ナベスミ
1952年 島根県
鍋墨に火がつけば晴。
類似事例

ツキノカサ
1952年 島根県
月のカサの中に星が出れば晴。
類似事例

ネコ
1952年 島根県
猫が北に向かって顔を洗えば晴。
類似事例

セイメイ,フウライヒ
1976年 岡山県
備中の浅原に晴明の封雷碑という古い碑がある。昔から村に落雷がないのは、晴明が雷を封じたからだといわれている。
類似事例

ヘビカサノオサンコ(オチャンコ)キツネ
1956年 宮城県
化狐。時々人家の近くに現れ,子供達と遊んでいた。
類似事例

カケイノミズ
1952年 島根県
夕方、筧の水が少なくなれば晴。
類似事例

キツネ
1998年 福島県
男が母狐を殺した。そうしたら、その狐の子に男は化かされ、学校の前で寝ていたという。
類似事例

セイメイ,マツ,(ゾクシン)
2002年 福島県
昔、阿部晴明が東奥に下向したとき、松を植えて小社山神社を祭り、火難を除き富を得ることを祈願した。この社に祈ると、必ず成就するといわれている。
類似事例

テング
1967年 福島県
天狗の森というところでは、夜になると怪しい青い火が燃えたり、この森に入って帰らなくなった人もあり、天狗の仕業だといって近寄る人もなくなったという。
類似事例

ニワトリ
1952年 島根県
夕方早く鶏がトヤに入ると晴。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
下駄を投げて表が出れば晴、裏なら曇り。
類似事例

シモ
1952年 島根県
霜が遅くまでとけなければその日は晴。
類似事例

センコウノケムリ
1952年 島根県
線香の煙が真直に上がれば晴。
類似事例

インタルオンナ
1974年 沖縄県
棚晴という所にすむ肝煎棚晴頭の妻は、失踪して7年後にまた姿を現した。彼女は綾羅錦繍を身にまとい、上に藻を覆っていたという。
類似事例

ツエ
1925年 和歌山県
高野の奥の院に、明遍杉がある。弘法大師が明遍菩提の大願が成就するか占った際、明遍の杖は繁茂し、杉になった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内