国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

グチナ,ヘビ
1981年 和歌山県
話者の祖母が鹿島様にお参りに行ったとき、足の妙に細い人に会った。その人の言うことには、山で寝ていてグチナに飲まれ掛けて、脇差でグチナの口を切って逃げてきた跡だといった。

類似事例(機械学習検索)

テングサマ,カミサマ
1988年 茨城県
神社にお参りに行き、お賽銭を上げずに頼みごとだけした。すると天狗様が掛けて行って、その人の家に火をつけていた。
類似事例

キツネ
1982年 宮城県
ある人が酒を飲んで魚を買っての帰り、狐に足を掛けられて転び、魚を取られた。
類似事例

カゲ
1982年 宮城県
話者の祖母はガラスに人の影が映るのを見ることができた。映った人は翌日に死ぬという。
類似事例

ダイジャ
1968年 高知県
大蛇に飲まれそうになった男は斧をふるって逃げてきた。この道には同じような話があり、大蛇は木の上から降りてきて飲まれる人もいる。金毘羅のお守りに守られたと言う人もいる。
類似事例

クロサワノサンボンアシギツネ
1990年 秋田県
山の炭焼き小屋で百物語をして寝たら、化物が来て寝ている人々の舌を順に抜いていった。最後の30人目の人が鉈で足を切った。それが3本足狐だという。
類似事例

オシラサマ
1983年 岩手県
話者の祖母がオシラサマにとがめられて目が見えなくなった。
類似事例

カッパ
1982年 宮城県
1937年のこと。話者の祖母が友人と小泉川の河口近くに草刈りに行って、あまりに暑いので泳いでいたところ、祖母はカッパに引っ張られて溺れて死んだ。死体の肛門から内臓が抜かれていたという。
類似事例

コアラシイナリ
1989年 長野県
小嵐稲荷はなかなか霊験あらたかな神様である。体に不浄のある人がお参りに登ると、途中で具合が悪くなって戻ることもある。また、何もないときに来てお参りをしないで帰ると、黒い竜巻のような物が巻き上がって、また戻ってお参りをしてきたという人もいる。
類似事例

ネテイルヒト
1986年 東京都
林間学校の時のこと、寝ている人の後ろに、寝ている人と同じ人が立っていた。
類似事例

タマシイ
1935年
話者が大祖母から聞いた話。夢に魂が出て、物に追いかけられてかえったという。
類似事例

テングサマ
1967年 富山県
Y字型の木には天狗様がいると言う。天狗様は山の神様で、自在に空を飛んだり、人間を飛ばしたりできる。悪いことをしている人のところに飛んで行くと言い、また女の人は1人で山に行ってはいけないと言われた。
類似事例

ヤマノバアサン,ヤマノカミサン,ヤマバアサン,ヤマンバ
1986年 愛媛県
用の山の山奥には山のバアサンとよばれる山婆神社、大山祇神社があり、山の神の祠とも言われている。昔、用の山に山婆さんがいたという。体の大きな婆さんでよく下に物をもらいに降りて来たが、亡くなってしまったので皆でお祀りをした。今でも女子たちは健康のことなど願い事があるとヤマンバのところへお参りに行く。耳が悪い人や子どもが弱い人、お産のときにもお参りに行く。
類似事例

タマシイ
1997年 奈良県
夏の暑い日、奥の座敷にいた祖母が家族を呼んだ。祖母が言うには、火の玉が飛んでいるのだという。けれども家族の者は誰も見ることができなかった。翌日、祖母の母親が死んだと言う知らせが来た。その火の玉は薄青い色で丸くて、ずううっと尾を引いて飛んでいたという。
類似事例

カシマサマ
1966年 秋田県
戊辰戦争のとき、天江集落の鹿島様から高橋家の氏神様の間はまったく無傷で残った。共同墓地に子どもが大砲を抱えて立っていたから無事だったのだと噂された。この子どもは鹿島様だったろうという。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
話者が12歳のとき、4人一緒に歩いていたら、突然一人いなくなって、帰ってこなかった。狐の仕業。
類似事例

マックロノオオキナニンゲン
1961年 長野県
話者は幼い頃母を亡くし、継母が来る事になって挨拶に行った帰り、真黒な大きな人間に会った。振り返ってみると消えてしまった。実母が心配して出て来たのだろうと人に言われた。話者の姪も話者の家に来て、月の夜水汲みに出て、真黒い大きな人間に会った。出会い頭に消えたという。
類似事例

ボウレイ
1974年 東京都
角田川のほとりにある子の墓で母親が念仏すると子の亡霊に会うことが出来た。母は妙亀という尼になり傍らの庵に住んだ。故にこの地を妙亀山という。
類似事例

キツネ
1972年 千葉県
鼠坂は細い山道で、よく狐が化かして、通る人は買ってきたものをとられた。
類似事例

ナナフシギ
1986年 茨城県
鹿島神社にある七不思議の内の2つ。鎌石藤に花が咲くと豊作となり、咲かないと不作である。鹿島松は何度切っても芽が出てきて、枯れない。
類似事例

マエカケ
1980年 和歌山県
夜に、前掛けを掛けて寝ると、狐に騙される。
類似事例

キツネ
2003年 山梨県
秋、墓参りに行った人が、遠くから亡くなった祖母を見たが、墓に着いたら誰もいなかった。キツネに化されたと言われる。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内