1. エノキ 榎木 伊那 |
|
2. ガマ,イケニエ 蝦蟇,生贄 郷土研究 1913年 |
|
3. コエ,ボン 声,盆 郷土研究 1914年 |
|
4. ヤマビコ,コエ 山彦,声 郷土研究 1914年 |
|
5. トコウラ,ザシキ,イエ,(ゾクシン) 床裏,座敷,家,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
6. クチブエ,マ,(ゾクシン) 口笛,魔,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
7. ヨビゴエ 呼び声 郷土研究 1915年 |
|
8. オフダ,フッタイエ 御礼,降った家 郷土研究 1915年 |
|
9. ヘビ,カエル,(ゾクシン) 蛇,蛙,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
10. キモン,エンジュ,サイヤク,(ゾクシン) 鬼門,槐,災厄,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
11. ニワキ,イエ,(ゾクシン) 庭木,家,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
12. セック,タウエ,イエ,(ゾクシン) 節句,田植え,家,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
13. キツネ,マエダレ,(ゾクシン) 狐,前垂,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
14. ソナエモノ,カラス,フショウ,(ゾクシン) 供え物,烏,不詳,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
15. ウシ,イエ,(ゾクシン) 牛,家,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
16. エビスダイコク,(ゾクシン) 夷大黒,(俗信) 郷土研究 1915年 |
|
17. イタチ,ナキゴエ,キョウジ,(ゾクシン) 鼬,鳴声,凶事,(俗信) 郷土研究 1916年 |
|
18. ヤロカミズ,コウズイ,コエ ヤロカ水,洪水,声 郷土研究 1916年 |
|
19. デエラボッチ デエラボッチ 郷土研究 1916年 |
|
20. デエラボッチ デエラボッチ 郷土研究 1916年 |
|
21. デエラボッチ デエラボッチ 郷土研究 1916年 |
|
22. デエラボッチ デエラボッチ 郷土研究 1916年 |
|
23. ワラ,タウエ 藁,田植え 郷土研究 1916年 |
|
24. モクベエダヌキ 杢兵衛狸 郷土趣味 1919年 |
|
25. ハチベエ,タヌキ 八兵衛,狸 郷土趣味 1920年 |
|
26. カエルイシ かえる石 郷土趣味 1920年 |
|
27. カゼノカミ,チブスノエキシン(ゾクシン) 風の神,チブスノ疫神(俗信) なら 1920年 |
|
28. オンナノヨビゴエ 女の呼び声 土の鈴 1921年 |
|
29. アイサイノコエ 愛妻の声 土の鈴 1921年 |
|
30. チノデタビワ,カベヲハウエビ,タヌキ 血の出た枇杷,壁をはう海老,狸 郷土趣味 1922年 |
|
31. トクベエ,オセキ,タヌキ 徳兵衛,お関,狸 郷土趣味 1922年 |
|
32. コエ,オウゴンノウシ 声,黄金の牛 土の鈴 1922年 |
|
33. エンコウ エンコウ 民族と歴史 1922年 |
|
34. エンコウ エンコウ 民族と歴史 1922年 |
|
35. タヌキガッセン,カネナガ,ロクエモン 狸合戦,金長,六右衛門 民族と歴史 1922年 |
|
36. タヌキ,シバエモン,キツネ 狸,芝右衛門,狐 民族と歴史 1922年 |
|
37. イエナリ,タタリ 家鳴り,崇り 郷土趣味 1923年 |
|
38. マクラカエシ,ザシキワラシ 枕返し,ザシキワラシ 郷土趣味 1924年 |
|
39. カッパ,マクラカエシ 河童,枕返し 郷土趣味 1924年 |
|
40. マクラガエシ,タヌキ,サル 枕返し,狸,猿 郷土趣味 1924年 |
|
41. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
42. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
43. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
44. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
45. サバ,ツエ 鯖,杖 民族 1925年 |
|
46. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
47. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
48. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
49. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
50. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
51. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
52. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
53. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
54. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
55. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
56. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
57. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
58. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
59. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
60. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
61. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
62. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
63. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
64. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
65. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
66. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
67. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
68. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
69. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
70. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
71. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
72. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
73. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
74. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
75. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
76. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
77. コンゴウツエ 金剛杖 民族 1925年 |
|
78. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
79. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
80. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
81. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
82. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
83. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
84. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
85. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
86. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
87. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
88. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
89. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
90. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
91. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
92. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
93. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
94. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
95. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
96. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
97. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
98. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
99. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
100. ツエ 杖 民族 1925年 |
|
101. カセヅエ 鹿杖 民族 1925年 |
|
102. エチゴナナフシギ 越後七不思議 伝説 1926年 |
|
103. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
104. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
105. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
106. ムエンボトケ 無縁仏 民族 1926年 |
|
107. ムエンボトケ 無縁仏 民族 1926年 |
|
108. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
109. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
110. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
111. ミエナクナッタオトコ,シカ,オオキナタカイハナノヒト 見えなくなった男,鹿,大きな高い鼻の人 民族 1926年 |
|
112. ユクエフメイ,テング 行方不明,天狗 民族 1926年 |
|
113. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
114. エダ 枝 民族 1926年 |
|
115. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
116. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
117. ヤナギノエダ 柳の枝 民族 1926年 |
|
118. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
119. ツエ 杖 民族 1926年 |
|
120. デエラボッチ デエラボッチ 民族 1927年 |
|
121. エンノコ エンノコ 民族 1927年 |
|
122. カエルノコ,カミサマ 蛙の子,神様 旅と伝説 1928年 |
|
123. カッパ,エンコウ 河童,エンコウ 旅と伝説 1928年 |
|
124. エンコウ エンコウ 民族 1928年 |
|
125. エンコウ エンコウ 民族 1928年 |
|
126. ヘビ,ツエ,ヒメ 蛇,杖,姫 民族 1928年 |
|
127. ヨビゴエ 呼聲 旅と伝説 1928年 |
|
128. ツエツキサクラ 杖つき桜 旅と伝説 1928年 |
|
129. エンノギョウジャ,ゼンキ,ゴキ,ヒトコトヌシ 役行者,前鬼,後鬼,一言主 旅と伝説 1928年 |
|
130. カネ,エンノギョウジャ 鐘,役行者 旅と伝説 1928年 |
|
131. エンノギョウジャ,ベンザイテン 役行者,弁才天 旅と伝説 1928年 |
|
132. カエル 蛙 旅と伝説 1928年 |
|
133. エンノギョウジャ 役行者 旅と伝説 1928年 |
|
134. エンノギョウジャ 役行者 旅と伝説 1928年 |
|
135. エンノギョウジャ 役行者 旅と伝説 1928年 |
|
136. エンノギョウジャ,テング,アッキジャシン 役行者,天狗,悪鬼邪神 旅と伝説 1928年 |
|
137. ゼンキ,ゴキ,エンノギョウジャ 前鬼,後鬼,役行者 旅と伝説 1928年 |
|
138. カミカクシ,エラブウナギ 神隠し,エラブウナギ 旅と伝説 1929年 |
|
139. ナキゴエ,ミナゲノオト,ボウレイ 泣き声,身投げの音,亡霊 旅と伝説 1929年 |
|
140. エノキ 榎 旅と伝説 1929年 |
|
141. エンキリエノキ 縁切榎 旅と伝説 1929年 |
|
142. カエル,ナナフシギ 蛙,七不思議 旅と伝説 1929年 |
|
143. キツネ,チャガラコ,ナキゴエ 狐,ちゃがらこ,泣き声 旅と伝説 1929年 |
|
144. ヨナキイシ,ナキゴエ 夜泣石,泣き声 旅と伝説 1929年 |
|
145. ヨウカイ,サカノウエタムラマロ 妖怪,坂上田村麻呂 旅と伝説 1929年 |
|
146. エンノギョウジャ,ヒトコトヌシカミ 役の行者,一言主神 旅と伝説 1929年 |
|
147. エンノギョウジャ,シテンノウノゾウ 役の行者,四天王の像 旅と伝説 1929年 |
|
148. エンノギョウジャ,ゼンキゴキ 役の行者,前鬼後鬼 旅と伝説 1929年 |
|
149. ナキゴエ,コドモノタマシイ 泣き声,子どもの魂 旅と伝説 1929年 |
|
150. ナキゴエ,コドモノレイコン 泣き声,子どもの霊魂 旅と伝説 1929年 |
|
151. ナキゴエ,コドモノレイコン 泣き声,子どもの霊魂 旅と伝説 1929年 |
|
152. ナキゴエ,コドモノレイコン 泣き声,子どもの霊魂 旅と伝説 1929年 |
|
153. カンノンサマ,フエノネ 観音様,笛の音 旅と伝説 1929年 |
|
154. カンノンサマ,フエノネ 観音様,笛の音 旅と伝説 1929年 |
|
155. タロベエキツネ,キツネ 太郎兵衛狐,狐 旅と伝説 1929年 |
|
156. タロベエキツネ,キツネ 太郎兵衛狐,狐 旅と伝説 1929年 |
|
157. タロベエキツネ,キツネ 太郎兵衛狐,狐 旅と伝説 1929年 |
|
158. オンマエマツ,ツカ 御前松,塚 旅と伝説 1929年 |
|
159. エビスサマ 恵比須さま 旅と伝説 1929年 |
|
160. エンノギョウジャ,ヒトコトヌシガミ 役行者,一言主神 旅と伝説 1929年 |
|
161. ダイジャ,カエル 大蛇,蛙 旅と伝説 1929年 |
|
162. ゴエモンイシ 五右衛門石 旅と伝説 1930年 |
|
163. ヒバシラ,ヒキガエル,フルタ 火柱,蝦蟇,フルタ 旅と伝説 1930年 |
|
164. エヅナ,エヅナッコ エヅナ,エヅナッコ 民俗学 1930年 |
|
165. エンコ,カッパ エンコ,河童 民俗学 1930年 |
|
166. ヌエ 鵺 旅と伝説 1930年 |
|
167. ヌエ,ダイジャ,ヤ 鵺,大蛇,箭 旅と伝説 1930年 |
|
168. シイノキネツエ,ヤ 椎の木,杖,箭 旅と伝説 1930年 |
|
169. ヤ,サカノウエタムラマロ,タカマル,タケ 箭,坂上田村麻呂,高丸,竹 旅と伝説 1930年 |
|
170. シノゼンチョウ,ハカアナホリニンソクノゲンエイ 死の前兆,墓穴堀り人足の幻影 旅と伝説 1930年 |
|
171. シノゼンチョウ,ソウシキノゲンエイ 死の前兆,葬式の幻影 旅と伝説 1930年 |
|
172. キエズノトウミョウ 消えずの燈明 郷土 1931年 |
|
173. フエ,ヨコブエ,シャミセン 笛,横笛,三味線 旅と伝説 1931年 |
|
174. エンコ エンコ 民俗学 1931年 |
|
175. タテクリカエシ 立繰返 民俗学 1931年 |
|
176. ヒキガエル,ロクブ 蟇,六部 民俗学 1931年 |
|
177. ヌエ,サルガミ,ヘビガミ,イヌガミ 鵺,猿神,蛇神,犬神 旅と伝説 1931年 |
|
178. ヒタチボウカイソンセンニン,セイエツ,イジン 常陸坊海尊仙人,清悦,異人 旅と伝説 1931年 |
|
179. オニサンタセンニン,セイエツ 鬼三太仙人,清悦 旅と伝説 1931年 |
|
180. ヒタチボウカイソン,エツナギツネ 常陸坊海尊,飯綱狐 旅と伝説 1931年 |
|
181. エギリドリ 疫痢鳥 旅と伝説 1931年 |
|
182. オンナノコエ 女の声 旅と伝説 1931年 |
|
183. オマンエノキ,ナナフシギ おまん榎,七不思議 旅と伝説 1931年 |
|
184. エンマサマ,(ゾクシン) 閻魔様,(俗信) 旅と伝説 1931年 |
|
185. フルハカ,アカゾメエモン 古墓,赤染衛門 旅と伝説 1931年 |
|
186. カエルイシ 蛙石 郷土 1932年 |
|
187. カエルイシ 蛙石 郷土 1932年 |
|
188. オンナノコエ,ユウレイ 女の声,幽霊 旅と伝説 1932年 |
|
189. アズキアラエ 小豆洗 中国民俗研究 1932年 |
|
190. デエカベエ、カイカ でえかべえ、怪火 俚俗と民譚 1932年 |
|
191. デエカベエ でえかべえ 俚俗と民譚 1932年 |
|
192. クビヅカ,ケンゲキノコエ,オンナノサケビゴエ 首塚,剣戟の声,女の叫び声 旅と伝説 1932年 |
|
193. サケビゴエ,ナツノジン 叫び聲,夏の陣 郷土研究上方 1933年 |
|
194. コマエモンヤシキノカイ,ウワバミ 駒右衛門屋敷の怪,蠎 郷土研究上方 1933年 |
|
195. アカンボウノナキゴエ 赤坊の泣声 郷土研究 1933年 |
|
196. エンコ,カッパ エンコ,河童 郷土研究 1933年 |
|
197. エンコ エンコ 郷土研究 1933年 |
|
198. エンコ エンコ 島 1933年 |
|
199. タキワロウ,エンコ タキワロウ,エンコ 島 1933年 |
|
200. エンコウ 猿猴 ドルメン 1933年 |
|
201. エンコウ 猿猴 ドルメン 1933年 |
|
202. エンコウ 猿猴 ドルメン 1933年 |
|
203. クチブエ(ゾクシン) 口笛(俗信) 播磨 1933年 |
|
204. フナユウレイ,ヒーベエモン 船幽霊,ヒーベエモン 俚俗と民譚 1933年 |
|
205. バケジゾウ,ホウキ,ウチワ,フエ 化地蔵,箒,団扇,笛 郷土研究上方 1933年 |
|
206. カミヨセ,ホトケオロシ,エチコオロシ 神寄せ,佛降ろし,巫女降ろし 旅と伝説 1933年 |
|
207. (ゾクシン),ヨビカエス (俗信),呼び返す 旅と伝説 1933年 |
|
208. (ゾクシン),イキカエリ (俗信),生き返り 旅と伝説 1933年 |
|
209. (イキカエリ) (生き返り) 旅と伝説 1933年 |
|
210. (ゾクシン),イキカエリ (俗信),生き返り 旅と伝説 1933年 |
|
211. エナ,アオビカリ 胞衣,青光り 旅と伝説 1933年 |
|
212. (ゾクシン),エナ (俗信),胞衣 旅と伝説 1933年 |
|
213. (ゾクシン),エナ,ウマレカワリ (俗信),胞衣,生まれ変わり 旅と伝説 1933年 |
|
214. (ゾクシン),エナ (俗信),えな 旅と伝説 1933年 |
|
215. (ゾクシン),エナ (俗信),エナ 旅と伝説 1933年 |
|
216. エ 絵 信濃 1934年 |
|
217. ムエンバカ 無縁墓 島 1934年 |
|
218. マエナムシ,ケンムン,ガワル マエナムシ,ケンムン,ガワル 島 1934年 |
|
219. エンコー,カッパ エンコー,水虎 島 1934年 |
|
220. ワカガエリノミズ 若返えりの水 旅と伝説 1934年 |
|
221. ダイジャ,カエルノダンブクロ 大蛇,蛙のだんぶくろ 旅と伝説 1934年 |
|
222. タケブエ 竹笛 旅と伝説 1934年 |
|
223. ツル,イキカエリ 鶴,生き返り 旅と伝説 1934年 |
|
224. エンノギョウジャ 役の行者 旅と伝説 1934年 |
|
225. ルニン,エノキ 流人,榎 旅と伝説 1934年 |
|
226. カエル 蛙 旅と伝説 1934年 |
|
227. マクラガエシ 枕がえし 高志路 1935年 |
|
228. エキシン 疫神 旅と伝説 1935年 |
|
229. エイソオウ,ニチリン 英祖王,日輪 旅と伝説 1935年 |
|
230. カッパ,エンコ,カワウソ カッパ,エンコ,カワウソ 旅と伝説 1935年 |
|
231. ヨリトモ,サザエ 頼朝,栄螺 旅と伝説 1935年 |
|
232. ヘビ,カエル 蛇,蛙 旅と伝説 1935年 |
|
233. エビスシンゾウ 蛭子神像 旅と伝説 1935年 |
|
234. カイイ,エンクウ,ヤマビコ 怪異,円空,山彦 旅と伝説 1935年 |
|
235. サイトウサネモリ,サバエ 斎藤実盛,サバエ 旅と伝説 1935年 |
|
236. イヅナ,イイヅナ,カセギ,コエゾイタヂ,イタヂノメ,エタカ,エタカキツネ,モウスケ,ジョウドキツネ イヅナ,イイヅナ,カセギ,コエゾイタヂ,イタヂノメ,エタカ,エタカキツネ,モウスケ,浄土狐 旅と伝説 1935年 |
|
237. イズナ,エダカギツネ,エダカ イヅナ,エダカ狐,エダカ 旅と伝説 1935年 |
|
238. (ゾクシン),エンコ,カッパ (俗信),エンコ,カッパ 旅と伝説 1935年 |
|
239. (ゾクシン),エンコ (俗信),エンコ 旅と伝説 1935年 |
|
240. フチノヌシ,クモ,ガエル 淵の主,蜘蛛,ガエル 因伯民談 1936年 |
|
241. ユウレイ,アヤシキコエ,ハネツルベ 幽霊,怪しき声,撥釣瓶 郷土研究上方 1936年 |
|
242. キヨモリテウエノクスノキ 清盛手植楠 郷土研究上方 1936年 |
|
243. エンジュノキ,ハクジャ 槐の木,白蛇 郷土研究上方 1936年 |
|
244. コエ 声 近畿民俗 1936年 |
|
245. キエタフネ,レイカン 消えた船,霊感 高志路 1936年 |
|
246. エノキ,ケヤキ 榎,欅 旅と伝説 1936年 |
|
247. ショウゾクエノキ 裝束榎 旅と伝説 1936年 |
|
248. キツネ,ショウゾクエノキ 狐,装束榎 旅と伝説 1936年 |
|
249. エンコウ 猿猴 旅と伝説 1936年 |
|
250. コンジキノゴコウ,ゴンギョウノコエ,ハクヘイ,ジゾウボサツ 金色の御光,勤行の声,白幣,地蔵菩薩 旅と伝説 1936年 |
|
251. ミナモトヨシイエ,ミズイシ 源義家,水石 旅と伝説 1936年 |
|
252. イケ,コエ 池,声 ひだびと 1936年 |
|
253. テンノウサマ,エキビョウ,コタン,ソミンショウライ 天王様,疫病,巨旦,蘇民将来 ミネルヴァ 1936年 |
|
254. エンコウ 淵猿 民間伝承 1936年 |
|
255. エンコウ 淵猴 民間伝承 1936年 |
|
256. ガキ,コエ 餓鬼,声 高志路 1937年 |
|
257. コエ 声 旅と伝説 1937年 |
|
258. ムジナ,コエ,タイコノオト むじな,声,太鼓の音 旅と伝説 1937年 |
|
259. コエ,シロムジナ 声,白むじな 旅と伝説 1937年 |
|
260. ボウレイ,フネヲヨブコエ 亡霊,舟を呼ぶ声 旅と伝説 1937年 |
|
261. オラビゴエ,オニ,ボウレイ おらび声,鬼,亡霊 旅と伝説 1937年 |
|
262. エンムスビ,(ゾクシン) 縁結び,(俗信) 旅と伝説 1937年 |
|
263. ツキ,サンゾンノミエイ 月,三尊の御影 旅と伝説 1937年 |
|
264. ヨブコエ 呼ぶ声 旅と伝説 1937年 |
|
265. ヘビ,カエル 蛇,蛙 旅と伝説 1937年 |
|
266. ヘビ,カエル 蛇,蛙 旅と伝説 1937年 |
|
267. コエ,ムジナ 声,狢 旅と伝説 1937年 |
|
268. イキカエッタオトコ,ユーレン 生き返った男,幽霊 旅と伝説 1937年 |
|
269. エンマダイオウ エンマ大王 旅と伝説 1937年 |
|
270. ノサカゲノトナエ ノサカゲの唱え 旅と伝説 1937年 |
|
271. コエ 声 ひだびと 1937年 |
|
272. ミエナクナッタコドモ,キツネ,テング 見えなくなった子供,狐,天狗 ひだびと 1937年 |
|
273. アエオイナカムイ,ヌサオガミ,ヌサメガミ アエオイナカムイ,木樹男神,木樹女神 ミネルヴァ 1937年 |
|
274. アッキ,エキジン 悪鬼,疫神 旅と伝説 1937年 |
|
275. エノキ(ゾクシン) 榎(俗信) 因伯民談 1938年 |
|
276. モモエダノマツ 桃枝の松 因伯民談 1938年 |
|
277. エンノマツ 園の松 因伯民談 1938年 |
|
278. エンコウ 猿猴 島根民俗 1938年 |
|
279. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
280. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
281. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
282. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
283. ヘビ,タタリ,ヒキガエル 蛇,祟り,蟇蛙 旅と伝説 1938年 |
|
284. イヌノナキゴエ 犬の啼声 旅と伝説 1938年 |
|
285. シャベルコエ 喋る声 旅と伝説 1938年 |
|
286. コエ,オイナリサマ 声,お稲荷様 旅と伝説 1938年 |
|
287. ダイコクサマ,エビスサマノカタチヲシタサルノコシカケ 大黒様,蛭子様のかたちをした猿のこしかけ 民間伝承 1938年 |
|
288. ムケエイヌ ムケエイヌ 民間伝承 1938年 |
|
289. タテクリカエシ タテクリカエシ 民間伝承 1938年 |
|
290. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
291. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
292. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
293. エンコウ えんこう 島根民俗 1938年 |
|
294. エンコ,カッパ エンコ,河童 民間伝承 1938年 |
|
295. ソラキガエシ 空木倒し 民間伝承 1938年 |
|
296. ソラキガエシ 空木倒し 民間伝承 1938年 |
|
297. ヒトノカナシムコエ,ナキゴエ,エライサワギ 人の悲しむ声,泣声,えらい騒ぎ あしなか 1939年 |
|
298. エンマサマ,バケモノ 閻魔サマ,化物 あしなか 1939年 |
|
299. アカゴ,ナキゴエ 赤子,泣き声 高志路 1939年 |
|
300. ヒキガエル 蟇 讃岐民俗 1939年 |
|
301. エンコウ えんこう 島根民俗 1939年 |
|
302. オチエノカイ,タタリ お千枝の怪,祟り 旅と伝説 1939年 |
|
303. エナ,アオビカリ,(ゾクシン) 胎衣,青光,(俗信) 旅と伝説 1939年 |
|
304. ワカガエリミズ 若返り水 旅と伝説 1939年 |
|
305. ダイジャ,カエル 大蛇,蛙 旅と伝説 1939年 |
|
306. キキリ,ソラキガエシ キキリ,ソラキガエシ 民間伝承 1939年 |
|
307. エビスサマ エビスサマ 民間伝承 1939年 |
|
308. ムカエビ 迎え火 民間伝承 1939年 |
|
309. ムカエビ 迎え火 民間伝承 1939年 |
|
310. クチブエ 口笛 播磨 1939年 |
|
311. ヒキガエル 蛤蟆 高志路 1940年 |
|
312. カエル,ヘビ 蛙,蛇 高志路 1940年 |
|
313. キツネノコエ 狐の声 旅と伝説 1940年 |
|
314. エキビョウガミ 疫病神 旅と伝説 1940年 |
|
315. カワロ,エンコウ カワロ,エンコウ 旅と伝説 1940年 |
|
316. イエノカイイ 家の怪異 民間伝承 1940年 |
|
317. イエノカイイ 家の怪異 民間伝承 1940年 |
|
318. マソエミョウジン,フネトガメ 魔添明神,船咎め 旅と伝説 1940年 |
|
319. デエダラボッチ デエダラボッチ 民間伝承 1940年 |
|
320. デエダラボッチ デエダラボッチ 民間伝承 1940年 |
|
321. デエダラボッチ デエダラボッチ 民間伝承 1940年 |
|
322. デエダラボッチ デエダラボッチ 民間伝承 1940年 |
|
323. デエダラボッチ デエダラボッチ 民間伝承 1940年 |
|
324. ムエンサマ 無縁様 民間伝承 1940年 |
|
325. ナキゴエ 鳴き声 民間伝承 1940年 |
|
326. クボエ クボエ 民間伝承 1940年 |
|
327. クボエ クボエ 民間伝承 1940年 |
|
328. オエンナキ オエンナキ 民間伝承 1940年 |
|
329. オクリボエ 送り吠え 民間伝承 1940年 |
|
330. クボエ クボエ 民間伝承 1940年 |
|
331. (コウジンサマノソナエモノ) (荒神様の供え物) 民間伝承 1940年 |
|
332. エノキノセイ 榎の精 高志路 1941年 |
|
333. カエル,ヘビ,ロウバ 蛙,蛇,老婆 旅と伝説 1941年 |
|
334. カエデ,オニ,ユウレイ,ダイジャ 楓,鬼,幽霊,大蛇 旅と伝説 1941年 |
|
335. エンショウジノナナフシギ 圓照寺の七不思議 民族文化 1941年 |
|
336. エヒガサ 絵日傘 南越民俗 1941年 |
|
337. (イエノカイイ) (家の怪異) 民間伝承 1941年 |
|
338. オカボエ 岡吠え 民間伝承 1941年 |
|
339. エンコウ エンコウ 民間伝承 1941年 |
|
340. 「トラガエシ」ノホウ,カシャ 「トラガエシ」の法,火車 民間伝承 1941年 |
|
341. (ナンヲノガレタイエ),ミツミネサン (難を逃れた家),三峰山 民間伝承 1941年 |
|
342. ヒキガエル,ドウサイ 蟇,ドウサイ ひだびと 1941年 |
|
343. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
344. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
345. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
346. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
347. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
348. ヤマイヌノオンガエシ 山犬の恩返し ひだびと 1941年 |
|
349. ヌエ 鵺 ひだびと 1941年 |
|
350. ツルノオンガエシ 鶴の恩返し ひだびと 1941年 |
|
351. カエル,ヘビ 蛙,蛇 旅と伝説 1942年 |
|
352. テギノガエシ 手杵返し 旅と伝説 1942年 |
|
353. シバテン,シバテング,エンコウ,ドウロウシン 芝天,芝天狗,猿猴,道碌神 旅と伝説 1942年 |
|
354. エンコー 猿猴 旅と伝説 1942年 |
|
355. エンコー 猿猴 旅と伝説 1942年 |
|
356. エンコー 猿猴 旅と伝説 1942年 |
|
357. ウグイスノコエ 鶯の声 民間伝承 1942年 |
|
358. リョウヅエ 両杖 民間伝承 1942年 |
|
359. エンムスビノキ 縁結びの木 民間伝承 1942年 |
|
360. フナダマノサエズリ 船霊の囀り 民間伝承 1942年 |
|
361. ヤマイヌ,ムカエイヌ,オクリイヌ 山犬,迎え犬,送り犬 伊那 1943年 |
|
362. ヤマイヌ,コエ 山犬,声 伊那 1943年 |
|
363. エンコー 猿猴 旅と伝説 1943年 |
|
364. ヒョウウエモンギツネ 兵右衛門狐 民間伝承 1943年 |
|
365. サチウエモンギツネ 幸右衛門狐 民間伝承 1943年 |
|
366. エンコ,ウミボウズ エンコ,海坊主 民間伝承 1943年 |
|
367. ムエンボトケ 無縁仏 民間伝承 1943年 |
|
368. オソナエモノ お供え物 民間伝承 1943年 |
|
369. エキビョウガミ 疫病神 民間伝承 1943年 |
|
370. ムエンサマ 無縁様 民間伝承 1943年 |
|
371. デエデエボウ デエデエ坊 旅と伝説 1944年 |
|
372. ウマレカエリ 生れ返り 民間伝承 1944年 |
|
373. イキカエッタハナシ 生き返った話 民間伝承 1944年 |
|
374. タマシイノギョウエイ 魂の行衛 民間伝承 1944年 |
|
375. シノヨソク,カラスノナキゴエ 死の予測,カラスの鳴声 民間伝承 1944年 |
|
376. オオモトジンジャ,エキビョウ 大元神社,疫病 民間伝承 1944年 |
|
377. タノミナクチ,タノカミ,ツユザエモン 田の水口,田の神,ツユザエモン 民間伝承 1948年 |
|
378. タウエジゾウ 田植地蔵 民間伝承 1948年 |
|
379. タマシイ,タマシエ タマシイ,タマシエ 高志路 1949年 |
|
380. ヌエ,イヌガミ ヌエ,犬神 阿波民俗 1949年 |
|
381. エビス,エビス 恵比須,エビス 民間伝承 1949年 |
|
382. ネエーシ,カミジケ,カミガカリ ネエーシ,神ジケ,神憑り 民間伝承 1949年 |
|
383. アカゴノナキゴエ 赤子の泣き声 阿波民俗 1950年 |
|
384. (イキカエッタヨメ) (生き返った嫁) 民間伝承 1950年 |
|
385. マンザイ,マンボウ,エンギウオ マンザイ,マンボウ,縁起魚 民間伝承 1950年 |
|
386. ホウキノカミ,エンコ 箒の神,エンコ 民間伝承 1950年 |
|
387. タウエ,ユメ,シノヨチョウ 田植え,夢,死の予兆 民間伝承 1950年 |
|
388. タウエ,シノヨチョウ,シジュウクニチ 田植え,死の予兆,四十九日 民間伝承 1950年 |
|
389. タウエ,ホウキダイセンサマ,ダイセン 田植え,伯耆大山様,ダイセン 民間伝承 1950年 |
|
390. ムスビノマツ,エンムスビ ムスビノ松,縁結び 民間伝承 1950年 |
|
391. テングノエマ 天狗の絵馬 あしなか 1951年 |
|
392. ワライゴエ,テング 笑い声,天狗 あしなか 1951年 |
|
393. サカヅラ,ヘエーフリ 逆面,幣振り 民間伝承 1951年 |
|
394. ハチワレ,ヘエーフリ,オカボエ 鉢割れ,幣振り,岡吠 民間伝承 1951年 |
|
395. キツネノナキゴエ 狐の鳴き声 民間伝承 1951年 |
|
396. コエ,ヤマタロウ 声,山太郎 みんぞく 1952年 |
|
397. カエル 蛙 出雲民俗 1952年 |
|
398. ソガドンノタウエ ソガドンの田植 民俗採訪 1952年 |
|
399. コエ 声 あしなか 1953年 |
|
400. エンコ,カッパ エンコ,カッパ あしなか 1953年 |
|
401. エンコ,エンコウ,カッパ エンコ,エンコウ,河童 あしなか 1953年 |
|
402. エンコ,カワコ 猿猴,かわこ 防長民俗 1953年 |
|
403. チョウチン,コエ 烑灯,声 若越民俗 1953年 |
|
404. コエ,ジイ 声,爺 日本民俗学 1953年 |
|
405. コエ,カナガメ 声,金甕 日本民俗学 1953年 |
|
406. コエ,ムカゴ 声,むかご 日本民俗学 1953年 |
|
407. コエ,ミシゲ,キン 声,ミシゲ,金 日本民俗学 1953年 |
|
408. コエ 声 日本民俗学 1953年 |
|
409. コエ 声 日本民俗学 1953年 |
|
410. コエ 声 日本民俗学 1953年 |
|
411. コエ 声 日本民俗学 1953年 |
|
412. コエ 声 日本民俗学 1953年 |
|
413. コエ,モクゾウ,コウボウダイシ 声,木像,弘法大師 日本民俗学 1953年 |
|
414. コエ,ブツゾウ 声,仏像 日本民俗学 1953年 |
|
415. ヨアケノノナカデノコエ 夜明けの野中での声 日本民俗学 1953年 |
|
416. コエ,カナガメ 声,金瓶 日本民俗学 1953年 |
|
417. エヅナ,キツネツキ エヅナ,狐憑き 山陰民俗 1954年 |
|
418. キツネ,ジュウエンサツ 狐,十円札 山陰民俗 1954年 |
|
419. クダキツネ,モチスジノイエ クダ狐,持筋の家 山陰民俗 1954年 |
|
420. イヌガミトウノイエ 犬神統の家 山陰民俗 1954年 |
|
421. エジナ エジナ 民間伝承 1954年 |
|
422. ゴットラ,ガマガエル ゴットラ,ガマガエル あしなか 1955年 |
|
423. ムスメ,カエラナイ 娘,帰らない 岡山民俗 1955年 |
|
424. ムエンボトケ,マヨイボトケ,エンコ 無縁仏,迷い仏,エンコ 近畿民俗 1955年 |
|
425. エンコ エンコ 近畿民俗 1955年 |
|
426. エンコウ エンコウ 近畿民俗 1955年 |
|
427. キツネモチノイエ 狐持ちの家 山陰民俗 1955年 |
|
428. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
429. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
430. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
431. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
432. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
433. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
434. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
435. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
436. エンコウ えんこう 山陰民俗 1955年 |
|
437. カエルニョウボウ 蛙女房 日本民俗学 1955年 |
|
438. オオゴエ 大声 日本民俗学 1955年 |
|
439. エンマ 閻魔 民間伝承 1955年 |
|
440. ゲンベエヤシキ 源兵衛屋敷 民俗手帖 1955年 |
|
441. シンランショウニンノエイゾウ 親鸞上人の影像 岡山民俗 1955年 |
|
442. ゲドウ,イエスジ ゲドウ,家筋 山陰民俗 1956年 |
|
443. ムエンボトケサマ 無縁仏様 女性と経験 1956年 |
|
444. ムラノボウイエノシュフ,フルギ,ヤクジン 村の某家の主婦,古着,厄神 民俗手帖 1956年 |
|
445. イヨウナヒカリ,モウコノコエ 異様な光,蒙古の声 民俗採訪 1956年 |
|
446. ムエンサン 無縁さん 民俗採訪 1956年 |
|
447. エト 干支 宮城縣史 民俗1 1956年 |
|
448. オソナエ お供え 宮城縣史 民俗1 1956年 |
|
449. シツケノウエノキンキ(ゾクシン) しつけの上の禁忌(俗信) 宮城縣史 民俗1 1956年 |
|
450. エビスダナ エビス棚 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
451. イエノカミカザリナド(ジュウキョニカンスルゾクシン) 家の神飾りなど(住居に関する俗信) 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
452. オエサシ おえさし 宮城縣史 民俗2 1956年 |
|
453. ヒガエ 火替え 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
454. ホウイ(エナ) 胞衣 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
455. ホウイ(エナ) 胞衣 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
456. ヘソノオ,ホウイ(エナ) へその緒,胞衣 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
457. ホウイ(エナ) 胞衣 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
458. ダイコクテン,ハツヤマ,エビス 大黒天,初山,恵比須 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
459. ツエイチョウ 杖銀杏 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
460. サカサムロ,ミナモトノヨシイエ 逆さムロ,源義家 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
461. ハタザクラ,ミナモトノヨシイエ 旗桜,源義家 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
462. シロフジ,サカノウエノタムラマロ 白藤,坂上田村麻呂 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
463. ノノミヤ,サカノウエノタムラマロ 箆宮,坂上田村麻呂 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
464. カエデ,タダスノモリ,カモジンジャ,ホウソウヨケ 楓,糺ノ森,加茂神社,疱瘡除け 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
465. エノキ,コモチエノキ,アントクテンノウ 榎,子持榎,安徳天皇 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
466. スギ,ヤタテスギ,ヨウセイ,フジワラノヒデヒラ,ミナモトノヨシイエ 杉,矢立杉,妖声,藤原秀衡,源義家 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
467. カシワ,エンメイ,チョウゲン 柏,延命,重源 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
468. マツ,シトマエノマツ,ミナモトノヨシツネ,ナルコ 松,尿前の松,源義経,鳴子 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
469. カリヤスソウ,サカノウエノタムラマロ 刈安草,坂上田村麻呂 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
470. エボシイワ 烏帽子岩 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
471. ゼンザエモンノテガタイシ 善左衛門の手形石 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
472. オサエノイケ,ダイジャ,ヒトミゴクウ 抑の池,大蛇,人身御供 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
473. オニクビフキアゲユ,サカノウエノタムラマロ 鬼首吹上湯,坂上田村麻呂 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
474. ゲンベエブチ 源兵衛渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
475. ゲンベエブチ 源兵衛渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
476. ヤコエノハシ,イナリ,キツネ 八声の橋,稲荷,狐 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
477. ジョウエンボウヅカ 浄円坊塚 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
478. ジカクダイシノツエ,バンジバンザブロウ 慈覚大師の杖,万二万三郎 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
479. シトマエノセキ 尿前ノ関 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
480. 〔オフエタ〕 御笛田 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
481. (ナナフシギ),カエル (七不思議),蛙 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
482. シンエモンイナリ 新右衛門稲荷 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
483. コギツネトショウベエ 小狐と正兵衛 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
484. ヘビトカエル 蛇と蛙 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
485. ムカエイヌ ムカエイヌ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
486. タッチャエモト タッチャエモト 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
487. カマエモノ カマエモノ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
488. カマエモノ カマエモノ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
489. ジンガモリノロウエン 陣ヶ森の老猿 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
490. イシバシノウエノオオニュウドウ 石橋の上の大入道 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
491. ゲンベエブチ 源兵衛渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
492. ゲンベエブチ 源兵衛渕 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
493. エンコウヌマ 猿猴沼 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
494. フルヤシキノウナリゴエ 古屋敷の呻り声 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
495. イシノフルイエ 石の降る家 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
496. テングダオシ,ソラキガエシ,キカリボウ 天狗倒し,空木返し,木伐り坊 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
497. エンマドウヨコチョウノカイ 閻魔堂横丁の怪 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
498. エンマドウヨコチョウノカイ 閻魔堂横丁の怪 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
499. エイジヲミトルハハノユウレイ 嬰児をみとる母の幽霊 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
500. エイゾンホウイン 栄存法印 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
501. エイゾンホウイン 栄存法印 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
502. エイゾンホウイン 栄存法印 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
503. オサヤヨカンエモンキツネ お小夜勘右衛門狐 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
504. キツネ,(オンガエシ) 狐,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
505. キツネ,(オンガエシ) 狐,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
506. キツネ,オンガエシ 狐,恩返し 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
507. キツネ,オンガエシ 狐,恩返し 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
508. キツネ,オンガエシ 狐,恩返し 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
509. キツネ,オンガエシ 狐,恩返し 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
510. 〔ハンテイシモヤシキノオンビョウ〕,ネコ,マクラガエシ 藩邸下屋敷の怨猫,猫,枕がえし 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
511. ネコ,(オンガエシ) 猫,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
512. ネコ,(オンガエシ) 猫,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
513. トリ,ネコ,(オンガエシ),(ユメノツゲ) 鶏,猫,(恩返し),(夢の告げ) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
514. ウワバミノヒデン,(オンガエシ) 蟒蛇の秘伝,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
515. カニノハカ,(オンガエシ) 蟹の墓,(恩返し) 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
516. ヤマイダ,ヤマエーダ 病田,ヤマエーダ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
517. ソラキガエシ,テング ソラキガエシ,天狗 女性と経験 1957年 |
|
518. テギヌガエシ テギヌガエシ 女性と経験 1957年 |
|
519. エキガミ 疫神 西郊民俗 1957年 |
|
520. コエ,カミサマ 声,神様 日本民俗学 1957年 |
|
521. ムエン 無縁 ひでばち 1957年 |
|
522. エンコウ エンコウ 民俗 1957年 |
|
523. エビスサマ エビス様 西郊民俗 1958年 |
|
524. マキザキノジューダエモン マキザキノジョーダエモン ひでばち 1958年 |
|
525. コエ 声 民間伝承 1958年 |
|
526. アカエル アカエル 伊予路 1958年 |
|
527. ドザエモン 土左門衛門 香川県史 民俗 1958年 |
|
528. エビスサン エビスサン 香川県史 民俗 1958年 |
|
529. キリワケノヒョウエノカミ,カシノハテンダイミョウジン 切分兵衛神,樫葉天大明神 西郊民俗 1959年 |
|
530. エンコバアサン エンコ婆さん 西郊民俗 1959年 |
|
531. ソレイ,ムエン 祖霊,無縁 ひじろ 1959年 |
|
532. フエ,タイコ 笛,太鼓 薩南民俗 1959年 |
|
533. ムエン ムエン 西郊民俗 1960年 |
|
534. ムエンボトケ 無縁仏 西郊民俗 1960年 |
|
535. ムエン ムエン 西郊民俗 1960年 |
|
536. ナニモノカ,カラカラワラウコエ 何ものか,カラカラ笑う声 ひでばち 1960年 |
|
537. マエヲアルクダレカ 前を歩く誰か 民俗 1960年 |
|
538. エノキ 榎 民話 1960年 |
|
539. ウブメシ,エクボ,(ゾクシン) ウブメシ,エクボ,(俗信) あゆみ―郷土研究会報― 1960年 |
|
540. イヌノナキゴエ 犬の鳴き声 民俗採訪 1960年 |
|
541. ムエンサマ 無縁さま 民俗採訪 1960年 |
|
542. エセコ,ヘビ エセコ,蛇 近畿民俗 1961年 |
|
543. エヂナツコ えぢなつこ 芸能 1961年 |
|
544. ヤミダ,ヤメエダ 病田,ヤメエ田 伝承文化 1961年 |
|
545. エビスジン 恵比須神 伝承文学研究 1961年 |
|
546. ツエザクラ 杖桜 伝承文学研究 1961年 |
|
547. フエノカミサン 笛の神さん 民間伝承 1961年 |
|
548. タノカミ,カエル 田の神,蛙 日本民俗学 1961年 |
|
549. タノカミ,カエル 田の神,蛙 日本民俗学 1961年 |
|
550. クワナノヨジヘエサン 桑名の与次兵衛さん あゆみ―西條市加茂の民俗― 1961年 |
|
551. アカゴ ノ ナキゴエ 赤子の泣声 民俗採訪 1961年 |
|
552. ロクエモンギツネ ロクエモンギツネ 民俗採訪 1961年 |
|
553. フエノネ 笛の音 甲斐路 1961年 |
|
554. フエフキガワノヤマメ 笛吹川の山女魚 甲斐路 1961年 |
|
555. ゴミシロウザエモンノツマ,ヘビ 五味四郎右衛門の妻,蛇 甲斐路 1961年 |
|
556. ゴミシロウザエモンノツマ 五味四郎右衛門の妻 甲斐路 1961年 |
|
557. サイノカミサン,エビス サイノカミサン,エビス 赤碕の民俗 鳥取県東伯郡赤碕町 1961年 |
|
558. ダイジャ,カエル 大蛇,蛙 加能民俗 1962年 |
|
559. ザシキボウズ,クラボッコ,マクラガエシ 座敷坊主,クラボッコ,マクラガエシ ひじろ 1962年 |
|
560. キチベエダヌキ 吉兵衛狸 民間伝承 1962年 |
|
561. コエ 声 民間伝承 1962年 |
|
562. エビスサマ 恵比寿様 大垣外の民俗 甲州上野原町調査報告 1962年 |
|
563. ヒキガエル,ヘビ 蝦蟇,蛇 岡山民俗 1963年 |
|
564. カミエ,ヒダルガミ カミエ,ヒダル神 西郊民俗 1963年 |
|
565. キツネノソラキガエシ 狐の空木がえし 西郊民俗 1963年 |
|
566. (ヒトヲイキカエラセルホウホウ) (人を生き返らせる方法) あゆみ―富郷の民俗― 1963年 |
|
567. タナバタ,エンコ,(ゾクシン) 七夕,エンコ,(俗信) あゆみ―富郷の民俗― 1963年 |
|
568. イエンコウ イエンコウ 民俗採訪 1963年 |
|
569. イエンコウ イエンコウ 民俗採訪 1963年 |
|
570. イエンコウ イエンコウ 民俗採訪 1963年 |
|
571. エンコウ エンコウ 民俗採訪 1963年 |
|
572. タマシイ,コエ 魂,声 民俗採訪 1963年 |
|
573. イエノホトケ 家の仏 宇津峯山麓の民俗 1963年 |
|
574. タロウヤマノテング,オト,ヒトゴエ 太郎山の天狗,音,人声 上田盆地 1964年 |
|
575. スエノカミ スエの神 伝承文学研究 1964年 |
|
576. (ナカヒラソウベエノボウレイ) (中平宗兵衛の亡霊) 常民 1964年 |
|
577. (ナカヒラソウベエノボウレイ) (中平宗兵衛の亡霊) 常民 1964年 |
|
578. (ナカヒラソウベエノボウレイ) (中平宗兵衛の亡霊) 常民 1964年 |
|
579. (ナカヒラソウベエノボウレイ) (中平宗兵衛の亡霊) 常民 1964年 |
|
580. エンコ エンコ 常民 1964年 |
|
581. エンコ エンコ 常民 1964年 |
|
582. エジナ,イズナ エジナ,いずな 民俗採訪 1964年 |
|
583. カラキガエシ,テングダオシ,キツネ,タヌキ カラキガエシ,天狗倒し,狐,狸 民俗採訪 1964年 |
|
584. エビスサマ,アマコイシ 恵比須さま,アマコ石 あゆみ 1964年 |
|
585. エンコ エンコ あゆみ 1964年 |
|
586. エビスサマ 恵比寿様 東京教育大学民俗学研究会会報 1964年 |
|
587. オツゲ,ナマエ,カミガカリ お告げ,名前,神がかり 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
588. エンキリノマジナイ 縁切りのまじない 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
589. マエシラセ 前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
590. マエシラセ 前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
591. マエシラセ 前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
592. マエシラセ,メシチャワン 前知らせ,飯茶碗 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
593. ヒノタマ,マエシラセ 火の玉,前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
594. イエ 家 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
595. フロ,ハシゴ,オケ,マエシラセ ふろ,はしご,おけ,前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
596. タケザオ,マエシラセ 竹ざお,前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
597. ユメ,マエシラセ 夢,前知らせ 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
598. ムエンサマ 無縁さま 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
599. ツエ,サクラ つえ,桜 福島県史 第23巻 民俗1 1964年 |
|
600. ナエバヤマノサワ,タキ,オオマツ,オオイワ 苗場山の沢,滝,大松,大岩 あしなか 1965年 |
|
601. ネコ,セイエムドン 猫,せいえむどん 茨城の民俗 1965年 |
|
602. エンコウ エンコウ 岡山民俗 1965年 |
|
603. エビスサマ エビスサマ 西郊民俗 1965年 |
|
604. エビスサマ 夷様 西郊民俗 1965年 |
|
605. ヒトコエオラビ 一声オラビ 西郊民俗 1965年 |
|
606. エビスサマ エビスサマ 西郊民俗 1965年 |
|
607. タチエボシ 立烏帽子 伝承文学研究 1965年 |
|
608. ツナヒキノコエ 網引のこゑ 伝承文学研究 1965年 |
|
609. タテエボシ,アグロオウ 立烏帽子,阿黒王 伝承文学研究 1965年 |
|
610. マビキノエマ 間引きの絵馬 民間伝承 1965年 |
|
611. キチベエイナリ 吉兵衛いなり 常民 1965年 |
|
612. カワノオゾエモノ 川のオゾエモノ 民俗採訪 1965年 |
|
613. タテクリカエシ タテクリカエシ 民俗採訪 1965年 |
|
614. オトゴエトウゲ オトゴエ峠 民俗採訪 1965年 |
|
615. イミガエリ いみがえり 民俗採訪 1965年 |
|
616. エンコ エンコ 民俗採訪 1965年 |
|
617. ハツカエビス 二十日恵比寿 岩手県史 民俗篇 1965年 |
|
618. ハツカエビス 二十日恵比寿 岩手県史 民俗篇 1965年 |
|
619. ナエジルシ 苗じるし 岩手県史 民俗篇 1965年 |
|
620. シヌマエノヒ 死ぬ前の日 上毛民俗 1966年 |
|
621. シ,キエタコドモ 死,消えた子供 上毛民俗 1966年 |
|
622. サラカゾエ 皿数え 秋田東成瀬の民俗―秋田県雄勝郡東成瀬村― 1966年 |
|
623. ヨブコエ 呼ぶ声 あしなか 1967年 |
|
624. ナキゴエ 泣き声 茨城の民俗 1967年 |
|
625. ウタゴエ,ワカイオンナ 歌声,若い女 茨城の民俗 1967年 |
|
626. ツエギンナン,ニチレンショウニン 杖銀杏,日蓮上人 甲斐路 1967年 |
|
627. ニチレンショウニン,ツエ,イズミ 日蓮上人,杖,泉 甲斐路 1967年 |
|
628. エマ 絵馬 みなみ 1967年 |
|
629. エビスサマ えびす様 海女部落と台地端の村と 1967年 |
|
630. ムエンボトケ,ツキモノ,ヘビガミ,イヌガミ,イナリ,ヤマノカミ 無縁仏,憑き物,蛇神,犬神,稲荷,山の神 民俗採訪 1967年 |
|
631. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
632. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
633. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
634. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
635. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
636. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
637. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
638. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
639. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
640. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
641. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
642. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
643. エンコ,カワウソ エンコ,カワウソ 民俗採訪 1967年 |
|
644. エンコ エンコ 民俗採訪 1967年 |
|
645. ダイマナコ,デエマナク だいまなこ,でえまなく 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
646. ミカエリバアサン みかえりばあさん 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
647. ワカモノ,エノキ 若者,えのき 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
648. サクラノツエ 桜の杖 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
649. サクラノエダ 桜の枝 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
650. (コウボウダイシノツエ),ミナモトヨシイエノツエ (弘法大師の杖),源義家の杖 福島県史 24 民俗2 1967年 |
|
651. カアチャン,オレエ(イエ)ノヒト 母ちゃん,おれえ(家)の人 芸能 1968年 |
|
652. エンコ,(ゾクシン) エンコ,(俗信) あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
653. エンコ,(ゾクシン) エンコ,(俗信) あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
654. ウエノヤマノマツ 上の山の松 あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
655. エンコ エンコ あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
656. ヘビムコ,カエルノオンガエシ 蛇聟,蛙の恩返し あゆみ―忽那諸島の民俗― 1968年 |
|
657. スベテノカミサマ,エビス,ダイコク,オカマサマ すべての神様,エビス,大黒,オカマサマ 利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年 |
|
658. イミダ,エンギダ,イワレノタ 忌田,エンギダ,イワレの田 利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年 |
|
659. イミダ,エンギダ,イワレノタ 忌田,エンギダ,イワレの田 利根川中流水場のムラの民俗:群馬県邑楽郡板倉町石塚 1968年 |
|
660. イド,オンナノナキゴエ 井戸,女の泣き声 民俗採訪 1968年 |
|
661. イヌノタチボエ,キツネ 犬のタチボエ,狐 民俗採訪 1968年 |
|
662. オテングサマ,コエ,オト お天狗さま,声,音 秩父民俗 1969年 |
|
663. エイコ,カルアシ,ツチグマ 英胡,迦樓夜叉,土熊 近畿民俗 1969年 |
|
664. エビスサマ エビス様 古利根の村と山の村と 1969年 |
|
665. アシノハエタヘビ 足の生えた蛇 福井旧上池田村の民俗―福井県今立郡池田町旧上池田村― 1969年 |
|
666. フネ,コエ,レイコン 舟,声,霊魂 藤沢民俗文化 1970年 |
|
667. ヨメノナクコエガキコエテクルイケ 嫁の泣く声が聞こえてくる池 東北民俗 1970年 |
|
668. エビスサン エビスさん 小形山の民俗 1970年 |
|
669. ハチマンタロウ,ヨシイエ 八幡太郎,義家 猪苗代湖南の民俗:福島県郡山市湖南町三代 1970年 |
|
670. ヤジエモンノカタナ ヤジエモンの刀 余呉村の民俗―滋賀県伊香郡余呉村― 1970年 |
|
671. フナタマサンノサエサス 船魂さんのサエサス 佐賀の民俗 1971年 |
|
672. エベスサマ エベス様 西郊民俗 1971年 |
|
673. コエ,カヤ 声,かや 中京民俗 1971年 |
|
674. エンコウ 猿猴 民間伝承 1971年 |
|
675. ヤナガセハチベエ,ヤマフカクツレサラレタオトコ やながせ八兵衛,山深く連れ去られた男 山形民俗通信 1971年 |
|
676. ヨメノナキゴエガキコエルイケ 嫁の泣き声が聞こえる池 東北民俗 1971年 |
|
677. タウエ,ジュウオウドウ 田植え,十王堂 東北民俗 1971年 |
|
678. エビスサマ エビス様 調査報告 山梨県北都留郡小菅村長作 茨城県真壁郡大和村本木茂賀坪 1971年 |
|
679. イキカエリ 生き返り 奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年 |
|
680. ハチマンタロウヨシイエノワラジノアト 八幡太郎義家のわらじの跡 奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年 |
|
681. ハチマンタロウヨシイエ 八幡太郎義家 奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年 |
|
682. ハチマンタロウヨシイエ,アシアト,イシ 八幡太郎義家,足跡,石 奥州東白川の民俗:福島県東白川郡塙町大字川上 1971年 |
|
683. イエノヌシ,ヘビ 家の主,蛇 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年 |
|
684. キヘエショウヤノタタリ 喜兵衛庄屋の祟り 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年 |
|
685. キヘエショウヤノタタリ 喜兵衛庄屋の祟り 旧静波村の民俗―岐阜県恵那郡明智町旧静波村― 1971年 |
|
686. ハランダママシンダオッカア,ヨビゴエ 孕んだまま死んだおっかあ,呼び声 伊那 1972年 |
|
687. エンコウ えんこう 土佐民俗 1972年 |
|
688. (ヤマノコエ) (山の声) 民俗採訪 1972年 |
|
689. (ハカノコエ) (墓の声) 民俗採訪 1972年 |
|
690. ムエンホウカイ,ミエンホーカイサン 無縁法界,ミエンホーカイさん 民俗採訪 1972年 |
|
691. カンガエシャ カンガエシャ 民俗採訪 1972年 |
|
692. ソウノツエ 僧の杖 民俗採訪 1972年 |
|
693. ミコサン,ヨミズガエリ 巫女さん,ヨミズガエリ 民俗採訪 1972年 |
|
694. カワエロ,ノシ,カッパ カワエロ,主,河童 民俗採訪 1972年 |
|
695. カワエロ,(カッパ),オトヒメサン カワエロ,(河童),乙姫さん 民俗採訪 1972年 |
|
696. コエノヌシ,ホウネンノカミ 声の主,豊年の神 季刊柳田国男研究 1973年 |
|
697. フナタマノサエズリ 船魂のサエズリ 佐賀の民俗 1973年 |
|
698. ハエ ハエ 日本民俗学 1973年 |
|
699. ヌエ ぬえ 民俗と文献 1973年 |
|
700. 〔エキキ〕 疫鬼 日本随筆大成第2期 1973年 |
|
701. カエン,カイブツ 火焔,怪物 日本随筆大成第2期 1973年 |
|
702. コウエモンヒ,インビ 小右衛門火,陰火 日本随筆大成第2期 1973年 |
|
703. オニビ,アシオト,ハナシゴエ,ダイオンキョウ 鬼火,足音,話声,大音響 みなみ 1973年 |
|
704. アサクサカンノンノエイゾウ 浅草観音の影像 日本随筆大成第二期 1973年 |
|
705. エンコ,(カッパ) えんこ,(河童) 民俗採訪 1973年 |
|
706. 〔ウミボウズ〕,エンコ,(カッパ) 海坊主,エンコ,(河童) 民俗採訪 1973年 |
|
707. エンコ,(カッパ) エンコ,(河童) 民俗採訪 1973年 |
|
708. エビス エビス 民俗採訪 1973年 |
|
709. ジガミ,オカエビスサン,(ゾクシン) 地神,オカエビスさん,(俗信) 民俗採訪 1973年 |
|
710. ジガミ,オカエビスサン,(ゾクシン) 地神,オカエビスさん,(俗信) 民俗採訪 1973年 |
|
711. エンコ,カッパ エンコ,カッパ 民俗採訪 1973年 |
|
712. エベス,(ゾクシン) エベス,(俗信) 民俗採訪 1973年 |
|
713. エビスサマ エビス様 富山県史 民俗編 1973年 |
|
714. エビス、ダイコク エビス、大黒 富山県史 民俗編 1973年 |
|
715. エビスサマ エビス様 富山県史 民俗編 1973年 |
|
716. エビスサマ エビス様 富山県史 民俗編 1973年 |
|
717. エビスサマ エビス様 富山県史 民俗編 1973年 |
|
718. モズ,アオガエル モズ,青蛙 富山県史 民俗編 1973年 |
|
719. ハツゴエ はつごえ 富山県史 民俗編 1973年 |
|
720. ハツゴエ はつごえ 富山県史 民俗編 1973年 |
|
721. ハツゴエ はつごえ 富山県史 民俗編 1973年 |
|
722. ハツゴエ はつごえ 富山県史 民俗編 1973年 |
|
723. ハツゴエ はつごえ 富山県史 民俗編 1973年 |
|
724. オイセノタウエ お伊勢の田植え 富山県史 民俗編 1973年 |
|
725. オイセノタウエ お伊勢の田植え 富山県史 民俗編 1973年 |
|
726. オイセノタウエ お伊勢の田植え 富山県史 民俗編 1973年 |
|
727. オイセノタウエ お伊勢の田植え 富山県史 民俗編 1973年 |
|
728. エビスサマ えびす様 富山県史 民俗編 1973年 |
|
729. 〔ナミノウエノミヤ〕,ニオウソン,チンナン 波之上宮,仁王尊,チンナン 沖縄県史 1973年 |
|
730. イキカエリ 生き返り 会津の民俗 1974年 |
|
731. コイウエモン,イケノヌシ 鯉右衛門,池の主 季刊民話 1974年 |
|
732. エンコ エンコ 西郊民俗 1974年 |
|
733. エンコー エンコー 土佐民俗 1974年 |
|
734. エンコー,マモノ エンコー,魔物 土佐民俗 1974年 |
|
735. タイシノトナエゴト 太子の唱え言 御影史学論集 1974年 |
|
736. スイコ,スイジン,ヒヤウズエ,シンペン 水虎,水神,ヒヤウズエ,神変 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
737. 〔エキオニ〕,イエオニ 疫鬼,家鬼 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
738. ヌエ ぬえ 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
739. ショジョウ,ハコ,エキ 書状,箱,穢気 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
740. コエ 声 日本民俗学 1974年 |
|
741. コエ 声 日本民俗学 1974年 |
|
742. コワンカネエコエ 怖んかねえ声 日本民俗学 1974年 |
|
743. コエ 声 日本民俗学 1974年 |
|
744. コエ 声 日本民俗学 1974年 |
|
745. コエ 声 日本民俗学 1974年 |
|
746. エンコ,(ゾクシン) 河童,(俗信) あゆみ 1974年 |
|
747. (ナナヒャクネンマエノコメ) (七百年前の米) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
748. チョウヨ,カエル 超誉,蛙 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
749. (キモニケガハエル) (肝に毛が生える) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
750. エビス 恵美酒 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
751. (メイドデシャリヲエル) (冥途で舎利を得る) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
752. (エマカラヌケダスウマ) (絵馬から抜け出す馬) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
753. ワカノトク,カジワラカゲスエ 和歌の徳,梶原景季 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
754. (カノコナイイエ) (蚊の来ない家) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
755. エンカンショウニン,フドウミョウオウ 円観上人,不動明王 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
756. エンノギョウジャ,ウンペンショウニン 役行者,雲遍上人 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
757. ムチュウノタクセン,エイタイジマハチマングウ 夢中の託宣,永代島八幡宮 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
758. ミョウエショウニン,レイム 明恵上人,霊夢 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
759. (ミョウエニカンスルフシギタン) (明恵に関する不思議譚) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
760. ゲンオウオショウ,カエル 玄翁和尚,蛙 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
761. シンヨドンリュウ,カエル 深誉呑竜,蛙 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
762. ミカヅキショウニン,ムセイカエル 三ヶ月上人,無声蛙 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
763. (カエルノコエヲトメルワカ) (蛙の声をとめる和歌) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
764. (カエルノコエヲトメルワカ) (蛙の声をとめる和歌) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
765. (カエルノコエヲトメルワカ) (蛙の声をとめる和歌) 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
766. エンノオズヌ,ヒコトコヌシノカミ 役小角,一言主神 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
767. エグチノオンナ 江口の女 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
768. カエル 蛙 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
769. ダツエバ,サンズノカワ 奪衣婆,三途川 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
770. ガマノジンレツ,カエルカッセン 蝦蟆の陣列,蛙合戦 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
771. カエルカッセン 蛙合戦 日本随筆大成第二期 1974年 |
|
772. ムエンボトケ 無縁仏 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年 |
|
773. エナ,(ゾクシン) エナ,(俗信) 民俗採訪 1974年 |
|
774. エナ,ヨナキ エナ,夜泣き 民俗採訪 1974年 |
|
775. エビスサマ えびすさま 民俗採訪 1974年 |
|
776. コンコンザエモン,カワウソ コンコン左エ門,川獺 秋田民俗 1975年 |
|
777. エナガクレ 柄長呉れ 伊予の民俗 1975年 |
|
778. エンコ ゑんこ 伊予の民俗 1975年 |
|
779. エンコ ゑんこ 伊予の民俗 1975年 |
|
780. イエギツネ イエギツネ 岡山民俗 1975年 |
|
781. アリエモンタ 有衛門田 季刊どるめん 1975年 |
|
782. ヤマイヌ,テギノカエシ 山犬,手ぎの返し 季刊民話 1975年 |
|
783. オト,コエ 音,声 季刊民話 1975年 |
|
784. エンコウ エンコウ 季刊民話 1975年 |
|
785. ナンパセン,カヤ,コエ 難破船,カヤ,声 季刊民話 1975年 |
|
786. エンコウ エン公 伝承文化 1975年 |
|
787. エンコ エンコ 伝承文化 1975年 |
|
788. カイビ,コエ 怪火,声 美濃民俗 1975年 |
|
789. オオニュウドウ,エキビョウノカミ,ミコシニュウドウ,バケモノ 大入道,疫病の神,山都,化物 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
790. コエ 声 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
791. ダツキ,キュウビノキツネ,タマモマエ 妲己,九尾狐,玉藻前 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
792. コエ 声 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
793. ヌエイシ 鵺石 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
794. ヌエ 鵺 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
795. エンネツ 炎熱 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
796. ハエ 蝿 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
797. (ハクセンボウズノエガクネコ) (白仙坊主の画く猫) 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
798. 〔エキジン,エキビョウヨケノフダ〕 疫神,疫病除之札 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
799. エビス 蛭子 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
800. テンペンチエウ 天変地妖 日本随筆大成第1期 1975年 |
|
801. オトキビ,エンコ,(ゾクシン) オトキ日,エンコ,(俗信) あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年 |
|
802. ナガレシチベエバカ 流れ七兵衛墓 あゆみ―玉川町の民俗 愛媛県越智郡― 1975年 |
|
803. エンコウ エンコウ 民俗採訪 1975年 |
|
804. エンコウ エンコウ 民俗採訪 1975年 |
|
805. エンコウ エンコウ 民俗採訪 1975年 |
|
806. ヌエ 鵼 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
807. ヌエ 鵺 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
808. ヌエ ぬえ 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
809. ヌエトリ 奴衣鳥 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
810. ヌエ 鵼 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
811. ヌエ 鵼 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
812. モミ,ヌエ 毛朱,ぬえ 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
813. ヌエ 鵼 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
814. ヌエ 鵼 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
815. ユウテンダイソウジョウ,カサネ,エンコン 祐天大僧正,累,怨恨 日本随筆大成第一期 1975年 |
|
816. カエルイシ,セッショウセキ 蛙石,殺生石 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
817. キ,ユウレイ,エンキ 鬼,幽霊,寃鬼 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
818. エンキ 寃鬼 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
819. エンキ 冤鬼 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
820. エンキ,エキキ 寃鬼,疫鬼 日本随筆大成第二期 1975年 |
|
821. オカネ,キエモン オカネ,キエモン 小平の民俗―福島県石川郡平田村旧小平村― 1975年 |
|
822. エンメイジゾウ 延命地蔵 民俗採訪 1975年 |
|
823. (ヨブコエ) (呼ぶ声) 民俗採訪 1975年 |
|
824. ハカイシノソコカラキコエルコエ 墓石の底から聞える声 秋田民俗 1976年 |
|
825. ジョウブツデキナイヒト,コエ 成仏できない人,声 伊予の民俗 1976年 |
|
826. エンコ エンコ 伊予の民俗 1976年 |
|
827. オンナノナキゴエ,ウナギ 女の泣き声,ウナギ 近畿民俗 1976年 |
|
828. テング,ドッカカラノコエ 天狗,どっかからの声 高志路 1976年 |
|
829. ムエンボトケ 無縁仏 伝承文化 1976年 |
|
830. クサムエ,ウマノコドリ クサムエ,ウマノコドリ 民間伝承 1976年 |
|
831. タテガミノハエタオオキナヘビ たてがみの生えた大きな蛇 八重山文化 1976年 |
|
832. フナユウレイ,フクデキノヒトノエンコン,キ 舟幽霊,覆溺の人の寃魂,鬼 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
833. ツノノハエタウマ 角の生えた馬 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
834. キュウビノヨウコ,タマモノマエ 九尾の妖狐,玉藻の前 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
835. タマモノマエ,シロギツネ 玉藻の前,白狐 日本随筆大成第1期 1976年 |
|
836. ケチョウ,ヌエ 恠鳥,鵺 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
837. カエルイシ,サッショウイシ 蛙石,殺生石 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
838. ウツクシキダンシ,カイブツ,キメンノエイジ 美しき男子,怪物,鬼面の嬰児 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
839. カイエン,シシノアタマ 怪淵,獅子の頭 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
840. カイエン,スイギュウ 怪淵,水牛 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
841. タマモノマエ,シロギツネ,セッショウセキ 玉藻前,白狐,殺生石 日本随筆大成第3期 1976年 |
|
842. エノキ,キノマクラ 榎木,木の枕 伊那 1976年 |
|
843. エンコウ,カッパ えんこう,河童 常民 1976年 |
|
844. オサエブチ おさえぶち 常民 1976年 |
|
845. カッパ,エンコ 河童,エンコ 常民 1976年 |
|
846. エンコ エンコ 常民 1976年 |
|
847. オニノエ 鬼の絵 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
848. (ヨミガエリ) (甦) 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
849. (ヨミガエリ) (甦) 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
850. ブツゾウノエ 仏像の絵 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
851. マエダシノジゾウ 前出地蔵 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
852. ハエ 蝿 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
853. エガカレタウマ 画かれた馬 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
854. (エガカレタウシ) (画かれた牛) 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
855. エタ,ケモノノカワ,サケツクルミズ えた,けものの皮,酒つくる水 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
856. ヤマビトノツタエシクスリ 仙びとの伝えし薬 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
857. リエンノカワヤ 離縁の厠 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
858. リエン,エンムスビ,カワヤ 離縁,縁結び,厠 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
859. (ショウトクタイシノフエ) (聖徳太子の笛) 日本随筆大成第三期 1976年 |
|
860. アカゾメエモンノコフン 赤染衛門の古墳 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
861. リュウ,エマ 竜,絵馬 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
862. カマエダチ かまえだち 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
863. (エチゴノカイイ) (越後の怪異) 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
864. ヒキガエル,クチナワ ヒキガエル,クチナワ 日本随筆大成第一期 1976年 |
|
865. (オソロシイバショ),(ヨブコエ) (恐ろしい場所),(呼ぶ声) 民俗採訪 1976年 |
|
866. (キエルオオキナフネ) (消える大きな船) 民俗採訪 1976年 |
|
867. (イキカエルコト) (生き返ること) 民俗採訪 1976年 |
|
868. ムエンボトケ 無縁仏 民俗採訪 1976年 |
|
869. カワ,ハシ,キレイナハナバタケ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ 川,橋,綺麗な花畑,早くこっちへ来いという声 東北民俗 1977年 |
|
870. タンポポノハナ,カワ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ,シンダオバアチャンノコエ タンポポの花,川,橋,早く来いと呼ぶ声,死んだおばあちゃんの声 東北民俗 1977年 |
|
871. ウツクシイオハナバタケ,カワ,ハシ,ハヤクコッチヘコイトイウコエ 美しいお花畑,川,橋,早くこっちへ来いという声 東北民俗 1977年 |
|
872. ハナガサイテイルカワノドテ,ハシ,ハヤクコイトヨブコエ 花が咲いている川の土手,橋,早く来いと呼ぶ声 東北民俗 1977年 |
|
873. オヤノコエ,ハシ,オガワ,ウツクシイオハナバタケ 親の声,橋,小川,美しいお花畑 東北民俗 1977年 |
|
874. ヘビ,エラブウナギ,イラブウ 蛇,エラブウナギ,イラブウ 名古屋民俗 1977年 |
|
875. ヨウカイ,ヤマノカミ,アヤシイコエ 妖怪,山の神,怪しい声 南島研究 1977年 |
|
876. ケンムンチョウチン,ケンモン,ガジマル,エタイノシレヌオト ケンムン提灯,ケンモン,ガジマル,得体の知れぬ音 南島研究 1977年 |
|
877. タテエボシ,カガミイワ 立烏帽子,鏡岩 フォクロア 1977年 |
|
878. ジロベエサマ 次郎兵衛さま 民間伝承 1977年 |
|
879. タマゴ,ニワトリノナキゴエ タマゴ,ニワトリの鳴声 成城大学民俗調査報告書 1977年 |
|
880. エマ 絵馬 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
881. エマ 絵馬 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
882. (エエジャナイカ) (ええじゃないか) 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
883. エシン 恵心 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
884. ヌエ 鵺 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
885. (クワカラエダ) (鍬から枝) 日本随筆大成第三期 1977年 |
|
886. ヒノモエルオト 火の燃える音 雄勝役内の民俗 1977年 |
|
887. カエルノタマゴ 蛙の卵 上郷の民俗―青森県三戸郡田子町旧上郷村― 1977年 |
|
888. (ウエテシンダコジキ),(ダル) (飢えて死んだ乞食),(ダル) 民俗採訪 1977年 |
|
889. ヒトツメコゾウ,メヒトツコゾウ,ミカエリバアサン,ミカワリバアサン,メカリバアサン 一つ目小僧,目一つ小僧,ミカエリ婆さん,ミカワリ婆さん,メカリ婆さん 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
890. ヒトツメコゾウ,セエノカミ 一つ目小僧,セエノカミ 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
891. ヒトツメコゾウ,セエノカミ 一つ目小僧,セエノカミ 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
892. ニチレンショウニン,オオキナアワビ,ツノナシサザエ 日蓮上人,大きなアワビ,角なしサザエ 神奈川県史 各論編5 民俗 1977年 |
|
893. シニン,ショウネ,コエ 死人,性根,声 伊予の民俗 1978年 |
|
894. エイ エイ フォクロア 1978年 |
|
895. レイコク,エト 霊告,千支 日本随筆大成第3期 1978年 |
|
896. アカゴノナキゴエ 赤子の泣き声 伊予の民俗 1978年 |
|
897. (キエルゴミ) (消えるゴミ) 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
898. (ネコノエ) (猫の画) 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
899. タマモノマエ,キュウビノキツネ 玉藻前,九尾の狐 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
900. タマモノマエ,キツネ 玉藻前,狐 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
901. クマ,(トナエゴト) 熊,(唱え言) 成城大学民俗調査報告書 1978年 |
|
902. 〔コタエムシ〕,フクチュウノコエ 応虫,腹中の声 日本随筆大成第3期 1978年 |
|
903. エンメイジゾウ,(ユメノオツゲ) 延命地蔵,(夢のお告げ) 民俗採訪 1978年 |
|
904. エマノウマ,タライノミズ 絵馬の馬,たらいの水 民俗採訪 1978年 |
|
905. カガミテンジン,コノハテンジン,マエテンジン 鏡天神,木の葉天神,前天神 秋田県史 民俗・工芸編 1978年 |
|
906. エンコ,イセノカミサマ エンコ,伊勢の神様 広島県史 民俗編 1978年 |
|
907. エンコ エンコ 広島県史 民俗編 1978年 |
|
908. 〔テルヒノマエ〕 照日の前 広島県史 民俗編 1978年 |
|
909. エンノオヅノ 役小角 あしなか 1979年 |
|
910. オオエノキ 大榎 岡山民俗 1979年 |
|
911. キツネ,ゴロウウエモンノババ 狐,五郎右エ門の婆 置賜の民俗 1979年 |
|
912. ヒックリカエルドウ ひっくり返る堂 高志路 1979年 |
|
913. バンタヤシキ,コエ 番太屋敷,声 中京民俗 1979年 |
|
914. アマガエル 雨蛙 伝承文学研究 1979年 |
|
915. オブサリテエ,オオキナコエ おぶさりてえ,大きな声 伝承文学研究 1979年 |
|
916. マショドコ,シラエ マショドコ,シラエ 日本民俗学 1979年 |
|
917. (ウメキゴエ) (うめき声) 続日本随筆大成 1979年 |
|
918. ハエ,ハイ 蝿,灰 続日本随筆大成 1979年 |
|
919. (エマノウマ),カノウモトノブ,ヒダリジンゴロウ (絵馬の馬),狩野元信,左甚五郎 続日本随筆大成 1979年 |
|
920. エンテイ,ヤモリ 蝘蜓,ヤモリ 続日本随筆大成 1979年 |
|
921. スミエノニワトリ 墨絵の鶏 続日本随筆大成 1979年 |
|
922. (バケモノエ) 化物絵 日本随筆大成別巻 1979年 |
|
923. (アオバブエ),(オニブエ) 青葉笛,鬼笛 日本随筆大成別巻 1979年 |
|
924. (アオバブエ),(オニブエ) 青葉笛,鬼笛 日本随筆大成別巻 1979年 |
|
925. エビスサマ エビス様 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
926. エビスサマ エビス様 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
927. イエギツネ 家狐 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
928. イエギツネ 家狐 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
929. イエギツネ 家狐 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
930. イエギツネ 家狐 井戸の民俗 山梨県北都留郡上野原町棡原 1979年 |
|
931. エビスサマ 恵比寿様 遠山の民俗 1979年 |
|
932. カッパ,ガアランベエ カッパ,ガアランベエ 和良の民俗―岐阜県郡上郡和良村― 1979年 |
|
933. スッポン,エンコウ,(カッパ) スッポン,エンコウ,(河童) 民俗採訪 1979年 |
|
934. エビ 海老 民俗採訪 1979年 |
|
935. ヤエモンサマ ヤエモン様 民俗採訪 1979年 |
|
936. ユメ,タケブエ 夢,竹笛 四国民俗 1980年 |
|
937. エンコ エンコ 広島民俗 1980年 |
|
938. エンコ エンコ 広島民俗 1980年 |
|
939. エンコウ,カッパ エンコウ,河童 広島民俗 1980年 |
|
940. (イエノホトリノキ),シントク (家のほとりの樹),神徳 続日本随筆大成 1980年 |
|
941. ナカジマハチロベエ 中島八郎兵衛 続日本随筆大成 1980年 |
|
942. エイ 鱏 続日本随筆大成 1980年 |
|
943. (ヒキカエル),カサゴ (ひきかへる),かさご 続日本随筆大成 1980年 |
|
944. (ヒキカエル),フクベ (ひきかへる),ふくべ 続日本随筆大成 1980年 |
|
945. エビ えび 続日本随筆大成 1980年 |
|
946. モチイイ,ヒキガエル もちいひ,ひきがへる 続日本随筆大成 1980年 |
|
947. エシン 恵心 続日本随筆大成 1980年 |
|
948. カエン,カミ 火焔,髪 続日本随筆大成 1980年 |
|
949. (エキジン) 疫神 続日本随筆大成 1980年 |
|
950. コエ 声 続日本随筆大成 1980年 |
|
951. コエ 声 続日本随筆大成 1980年 |
|
952. ヒキガエル 蟾蜍 続日本随筆大成 1980年 |
|
953. カエル 蛙 常民 1980年 |
|
954. エンコ エンコ 常民 1980年 |
|
955. エンクウ,ジュウイチメンカンノン 円空,十一面観音 民俗採訪 1980年 |
|
956. マエカケ 前掛け 民間伝承 1980年 |
|
957. クルマカエシノオヤクシサン 車返のお薬師さん あしなか 1981年 |
|
958. エチゴノナナフシギ 越後の七不思議 伝承文学研究 1981年 |
|
959. ワカガエリノミズ 若返りの水 伝承文学研究会 1981年 |
|
960. キエズノヒ 消えずの火 伝承文学研究 1981年 |
|
961. ヤスベエタヌキ,オタヌキサン 安兵衛狸,オタヌキサン 民俗文化 1981年 |
|
962. キンキ,ナマエ 禁忌,名前 がらくた 1981年 |
|
963. キンキ,クチブエ 禁忌,口笛 がらくた 1981年 |
|
964. (キエタオンナ) (消えた女) 続日本随筆大成 1981年 |
|
965. (ナマエヲヨブコエ) (名前を呼ぶ声) 続日本随筆大成 1981年 |
|
966. カエル 蛙 続日本随筆大成 1981年 |
|
967. ヒノカンノオンガエシ 火の神の恩返し 八重山文化 1981年 |
|
968. ヒノカンノオンガエシ 火の神の恩返し 八重山文化 1981年 |
|
969. ショウブ,ヘビノコ,カエル 菖蒲,蛇の子,カエル 民俗採訪 1981年 |
|
970. ロウエン 老猿 民俗採訪 1981年 |
|
971. (ヨミガエッタヒト) (蘇った人) 民俗採訪 1981年 |
|
972. カエル カエル 常民文化研究 1982年 |
|
973. デエダラサマ,デエダラボッチ デエダラサマ,デエダラボッチ 常民文化研究 1982年 |
|
974. モーレエ モーレエ 西郊民俗 1982年 |
|
975. エンコウ 猿猴 広島民俗 1982年 |
|
976. サラカゾエノコエ 皿数えの声 加能民俗研究 1982年 |
|
977. ジョチュウ,サラカゾエノコエ 女中,皿数えの声 加能民俗研究 1982年 |
|
978. タンジョウムク,エンコウダイシ 誕生椋,円光大師 続日本随筆大成別巻 1982年 |
|
979. ビャクレン,エンコウダイシ 白蓮,円光大師 続日本随筆大成別巻 1982年 |
|
980. カモン,エナ 家紋,胞衣 続日本随筆大成別巻 1982年 |
|
981. ウナギ,エビ 鰻,海老 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
982. ガマガエル,ミズゴロウ ガマガエル,ミズゴロウ 小泉の民俗―宮城県本吉郡旧小泉村― 1982年 |
|
983. ヌエ ヌエ 群馬県史 資料編26 民俗2 1982年 |
|
984. デエダラボッチ でえだらぼっち 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
985. ネコ,カシャ,マクラガエシ 猫,火車,枕がえし 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
986. オカマゲエロ オカマゲエロ 群馬県史 資料編27 民俗3 1982年 |
|
987. ビョウマ、エンノギョウジャ 病魔,役の行者 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
988. ヨミジガエリ,ヨモジガエリ,ヨミガエリ 黄泉路帰り,ヨモジガエリ,ヨミガエリ 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
989. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
990. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
991. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
992. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
993. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
994. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
995. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
996. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
997. (ヨミジガエリ) (ヨミジガエリ) 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
998. テンノウサマ,アクビョウガミ,ウシノエカミ 天王様,悪病神,牛の絵紙 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
999. ルスイノカミ,エビスサマ,ベンジョノカミ 留守居の神,恵比寿様,便所の神 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1000. テングノタカワライ,ワライゴエ 天狗の高笑い,笑い声 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1001. テングノタカワライ,タカワライスルコエ,テングノヒトコエワライ,テングワライ 天狗の高笑い,高笑いする声,天狗の一声笑い,天狗笑い 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1002. ワラウコエ,テングノタカワライ 笑う声,天狗の高笑い 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1003. エノキ,ヤマノキタチ,モミジ,マツ,スギ,ケヤキ,ホウ,サルスベリ エノキ,山の木たち,モミジ,マツ,スギ,ケヤキ,ホウ,サルスベリ 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1004. ヨモジガエリ,ヨミジガエリ,イキカエリ ヨモジガエリ,ヨミジガエリ,生き返り 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1005. ヨミジガエリ ヨミジガエリ 新潟県史 資料編22 民俗1 1982年 |
|
1006. オオツエコウジン オオツエ荒神 香川の民俗 1983年 |
|
1007. イキカエッタシニン 生き返った死人 四国民俗 1983年 |
|
1008. エビスサン,オト エビスさん,音 四国民俗 1983年 |
|
1009. コジョロウ,ハチベエ 小女郎,八兵衛 中京民俗 1983年 |
|
1010. エンシュウナナフシギ 遠州七不思議 日本の石仏 1983年 |
|
1011. カジノヨウニミエルアカイヒカリ 火事のようにみえる赤い光 秋田民俗 1983年 |
|
1012. 〔イエノトウカイ〕,チヨフ (家の倒壊),地妖 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1013. (サイショウガツリュウゲン),シンエン 再正月流言,神猿 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1014. トゴノドウジノゾウ,エキジン 土午の童子の像,疫神 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1015. ミカエリホンゾン 顧本尊 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1016. (エノキミョウ) (絵の奇妙) 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1017. カスガミョウジン,エンガクシヤウニン 春日明神,円覚上人 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1018. エンガクシャウニン,レイム 円覚上人,霊夢 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1019. ユメ,コンジキノヒカリ,ハクエヲチヤクセルオキナ 夢,金色の光,白衣を著せる翁 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1020. カエル 蛙 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1021. ミナモトノヨシイエ,メイゲン 源義家,鳴弦 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1022. ミナモトノヨリマサ,ヌエ 源頼政,鵺 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1023. カユツエ,カユノキ 粥杖,粥の木 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1024. セチエサクラ 節会桜 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1025. ヨシノザオウゴンゲン,エンノギョウジャ 吉野蔵王権現,役行者 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1026. ミナモトノヨリヨシ,ミナモトノヨシイエ,イワシミズハチマングウ 源頼義,源義家,岩清水八幡宮 続日本随筆大成別巻 1983年 |
|
1027. イエニイルカミサマ,ルスバンノカミサマ 家にいる神様,留守番の神様 勝田の民俗 千葉県八千代市勝田 1983年 |
|
1028. エビスサマ エビス様 向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年 |
|
1029. エビスサマ エビス様 向原の民俗(上) 山梨県富士吉田市 1983年 |
|
1030. ムエンサマ ムエンサマ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1031. エジナ エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1032. キツネ,エジナ キツネ,エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1033. キツネ,エジナ キツネ,エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1034. エジナ エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1035. キツネ,エジナ キツネ,エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1036. キツネ,エジナ キツネ,エジナ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1037. ヌエ ヌエ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1038. ムエンサマ ムエンサマ 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1039. カエル 蛙 晴山の民俗―岩手県九戸郡軽米町旧晴山村― 1983年 |
|
1040. ヒタチドン,エキビョウヨケノカミ ひたちどん,疫病除けの神 岡山県史 1983年 |
|
1041. エビス,ダイコク 夷,大黒 岡山県史 1983年 |
|
1042. クラエビス,エビスガミ 倉夷,夷神 岡山県史 1983年 |
|
1043. エビス,ダイコク,クラエビス,クラダイコク 恵比寿,大黒,倉恵比寿,倉大黒 岡山県史 1983年 |
|
1044. トクエモンミサキ 徳右衛門御崎 岡山県史 1983年 |
|
1045. コウジン,イエノマモリガミ,ウシノマモリガミ 荒神,家の守り神,牛の守り神 岡山県史 1983年 |
|
1046. ウエハラコウジン,サココウジン,ヒロマコウジン 上原荒神,佐古荒神,広間荒神 岡山県史 1983年 |
|
1047. ヤブガミコウジン,イエノマモリガミ,コウジン ヤブガミ荒神,家の守り神,荒神 岡山県史 1983年 |
|
1048. ユクエフメイ (行方不明) 愛媛県史 1983年 |
|
1049. エンコ エンコ 愛媛県史 1983年 |
|
1050. エンコ エンコ 愛媛県史 1983年 |
|
1051. エンコ エンコ 愛媛県史 1983年 |
|
1052. エンコ エンコ 愛媛県史 1983年 |
|
1053. エンコ,セコ エンコ,セコ 愛媛県史 1983年 |
|
1054. カエルイシ,ヤマンバ,オンナ 蛙石,山姥,女 伊那 1984年 |
|
1055. オンナ,フエヲフクオト,ヘビ 女,笛を吹く音,蛇 伊那 1984年 |
|
1056. タヌキ,エ 狸,絵 伊那 1984年 |
|
1057. アカゴフチ,ナキゴエ 赤子淵,泣き声 伊那 1984年 |
|
1058. コエ,ヒヒ 声,ヒヒ 中京民俗 1984年 |
|
1059. オオキナイシ,エビス 大きな石,エビス 日本民俗学 1984年 |
|
1060. イシ,エビス 石,エビス 日本民俗学 1984年 |
|
1061. エビスサマ エビス様 向原の民俗(下) 山梨県富士吉田市 1984年 |
|
1062. エビスサマ 恵比寿様 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1063. エビスサマ 恵比寿様 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1064. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ 鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1065. ワシザキノシブヤサブロウザエモンノムスメオセン,ダンセイショウニン,マコウガワノツチヤサンジュウロウ,メスヘビ,オスヘビ 鷲崎の渋谷三郎左衛門の娘おせん,弾誓上人,真更川の土屋三十郎,雌蛇,雄蛇 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1066. (エビス) (エビス) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1067. (エビス) (エビス) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1068. エビス エビス 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1069. (ハッカイサンノユクエフメイシャソウサク) (「八海山」の行方不明者捜索) 新潟県史 資料編23 民俗2 1984年 |
|
1070. エビストダイコクノカメン 恵比須と大黒の仮面 福井県史 資料編15 民俗 1984年 |
|
1071. シシャ,コエ 死者,声 福井県史 資料編15 民俗 1984年 |
|
1072. エンコ エンコ 愛媛県史 1984年 |
|
1073. ロウセンダツ,オツタエ 老先達,御伝え あしなか 1985年 |
|
1074. アカゴ,ナキゴエ,イシ 赤子,泣き声,石 伊那 1985年 |
|
1075. ゼンザエモンイド 膳左エ門井戸 伊那 1985年 |
|
1076. シチベエ,タタリ 七兵衛,タタリ 伊予の民俗 1985年 |
|
1077. エンコ,カワタロウ,エンコボ,コンボーズ エンコ,川太郎,エンコボ,コンボーズ 伊予の民俗 1985年 |
|
1078. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1079. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1080. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1081. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1082. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1083. キサエモンタヌキ,ハゲダヌキ 喜左衛門狸,はげダヌキ 伊予の民俗 1985年 |
|
1084. ドンコ,エンコ,ダイジャ ドンコ,エンコ,大蛇 伊予の民俗 1985年 |
|
1085. エンコ エンコ 伊予の民俗 1985年 |
|
1086. イエノユウレイ 家の幽霊 伊予の民俗 1985年 |
|
1087. ナワメスジ,マクラガエシ ナワメスジ,枕返し 伊予の民俗 1985年 |
|
1088. フネ,イキカエッタトイウハナシ 船,生き返ったという話 近畿民俗 1985年 |
|
1089. イキカエッタトイウヒト 生き返ったという人 近畿民俗 1985年 |
|
1090. コドモノナキゴエ,チョウチン 子供の泣き声,ちょうちん 近畿民俗 1985年 |
|
1091. ガキムエンボトケ ガキ無縁仏 近畿民俗 1985年 |
|
1092. カミサマ,エキビョウ 神さま,疫病 庚申 1985年 |
|
1093. コエ 声 四国民俗 1985年 |
|
1094. タノカミ,カエル 田の神,蛙 西郊民俗 1985年 |
|
1095. エンコウ エンコウ 土佐民俗 1985年 |
|
1096. エンコウ エンコウ 土佐民俗 1985年 |
|
1097. キエタリョウリヤ 消えた料理屋 土佐民俗 1985年 |
|
1098. エンコウ,カワタロウ,ガワラ エンコウ,カワタロウ,ガワラ 伊予の民俗 1985年 |
|
1099. ヌエ 鵼 伊予の民俗 1985年 |
|
1100. オエビスサマ,カミサマ オエビス様,神様 民俗採訪 1985年 |
|
1101. ドザエモン ドザエモン 民俗採訪 1985年 |
|
1102. キエズノヒ 消えずの火 福岡県史 1985年 |
|
1103. エノキ,タタリ 榎,祟り 茨城の民俗 1986年 |
|
1104. ピエロ ピエロ 昔話伝説研究 1986年 |
|
1105. ボチノウエノドウロ 墓地の上の道路 昔話伝説研究 1986年 |
|
1106. レイエンノベンジョ 霊園の便所 昔話伝説研究 1986年 |
|
1107. コウエンノトイレ 公園のトイレ 昔話伝説研究 1986年 |
|
1108. オンナノコエ 女の声 昔話伝説研究 1986年 |
|
1109. カニガズ,テンノコエ カニガズ,天の声 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1110. スイシタイ,リュウオウ,リュウグウノカミ,コンピラ,スミヨシ,カイジン,ニライ・カナイ,ウナリガミ,フナダマ,エビス,マソ,(ヨウヒ) 水死体,竜王,竜宮の神,金毘羅,住吉,海神,ニライ・カナイ,ウナリガミ,船霊,エビス,媽祖,(天妃) 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1111. イナリ,リュウジン,タイマ,エビス,ダイコク,カイジン 稲荷,竜神,大麻,エビス,大黒,海神 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1112. エビス,ダイコク,リュウジン,フナダマ エビス,大黒,竜神,船霊 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1113. エビス,ダイコク,リュウジン,フナダマ,リュウオウ エビス,大黒,竜神,船霊,竜王 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1114. ホウリョウシン,エビス,コンピラ 豊漁神,エビス,金毘羅 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1115. コウカイシン,コンピラ,ホウリョウシン,エビス,リュウオウ 航海神,金毘羅,豊漁神,エビス,竜王 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1116. リュウジン,エビス,ウナリ 竜神,エビス,ウナリ 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1117. ツエヲヒクオイガミ 杖をひく老神 国立民族学博物館研究報告別冊 1986年 |
|
1118. オエビスサマ オエビス様 民俗採訪 1986年 |
|
1119. オエベスサマ オエベス様 民俗採訪 1986年 |
|
1120. オエビスサマ オエビス様 民俗採訪 1986年 |
|
1121. タクントウゲノタヌキ,アカンボウノナキゴエ タクン峠の狸,赤ん坊の泣き声 民俗採訪 1986年 |
|
1122. カッパ,エンコ 河童,エンコ 民俗採訪 1986年 |
|
1123. エビスサマ エビス様 民俗採訪 1986年 |
|
1124. イケニエ 生けにえ 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
1125. タウエジゾウ 田植地蔵 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
1126. タウエジゾウ 田植地蔵 新編埼玉県史 別編2 (民俗2) 1986年 |
|
1127. (ロクブガモウジャノコエヲキイタハナシ) (六部が亡者の声を聞いた話) 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1128. カッパ,セコ,エンコ 河童,セコ,猿喉 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1129. ソラキガエシ,タヌキ 空木返し,狸 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1130. (コウボウダイシトツバキノツエ) (弘法大師と椿の杖) 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1131. (フカクナッタカワゾコトエグイイモ) (深くなった川底とえぐい芋) 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1132. (コウボウダイシトフエルムギ) (弘法大師と増える麦) 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1133. (コウボウダイシトシバコ・エノハ) (弘法大師とシバコ・エノハ) 大分県史 民俗篇 1986年 |
|
1134. ソウナン,セッケイ,コエ 遭難,雪渓,声 伊那 1987年 |
|
1135. カマエタチ,カマイタチ 構え太刀,鎌イタチ 美濃民俗 1987年 |
|
1136. キエタヒト,トラック 消えた人,トラック 昔話―研究と資料― 1987年 |
|
1137. キエタヒト,タクハツ 消えた人,托鉢 昔話―研究と資料― 1987年 |
|
1138. ロウソクヲクワエタバケモノ ロウソクをくわえた化物 昔話―研究と資料― 1987年 |
|
1139. ヌエナキ 鴉鳴き 秋田民俗 1987年 |
|
1140. エキジンサマ 疫神さま 常民 1987年 |
|
1141. エキジンサマ,イチョウノキ 疫神さま,銀杏の木 常民 1987年 |
|
1142. エンコ エンコ 常民 1987年 |
|
1143. エンコ エンコ 常民 1987年 |
|
1144. エンコ エンコ 常民 1987年 |
|
1145. エンコ エンコ 常民 1987年 |
|
1146. ヒトクイエビス 人喰いエビス 常民 1987年 |
|
1147. ヒトクイエビス 人喰いエビス 常民 1987年 |
|
1148. ヒトクイエビス 人喰いエビス 常民 1987年 |
|
1149. ヤマノカミ,ハノオチルオト,エンチュウジョウノオオキナヒカリ,カベヲドーントタタクオト 山の神,葉の落ちる音,円柱状の大きな光,壁をドーンと叩く音 民俗採訪 1987年 |
|
1150. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1151. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1152. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1153. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1154. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1155. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1156. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1157. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1158. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1159. イエニデルヨウカイ,ユーレー 家に出る妖怪,ユーレー 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1160. イエニデルヨウカイ,オバケ 家に出る妖怪,オバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1161. イエニデルヨウカイ,オバケ 家に出る妖怪,オバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1162. イエニデルヨウカイ,オバケ 家に出る妖怪,オバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1163. イエニデルヨウカイ,オバケ 家に出る妖怪,オバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1164. イエニデルヨウカイ,オバケ 家に出る妖怪,オバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1165. イエニデルヨウカイ,バケモノ 家に出る妖怪,バケモノ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1166. イエニデルヨウカイ,タタリノオバケ 家に出る妖怪,タタリノオバケ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1167. イエニデルヨウカイ,ヒトダマ 家に出る妖怪,ヒトダマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1168. イエニデルヨウカイ,ヒトダマ 家に出る妖怪,ヒトダマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1169. イエニデルヨウカイ,ヒカリダマ 家に出る妖怪,ヒカリダマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1170. イエニデルヨウカイ,ロクロクビ 家に出る妖怪,ロクロクビ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1171. イエニデルヨウカイ,タヌキ 家に出る妖怪,タヌキ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1172. ナエシロサクラ 苗代桜,病気 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1173. カエルイシ 蛙石 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1174. ヤザエモンヤシキ 弥左衛門屋敷 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1175. ヤウエモンヤシキ 弥右衛門屋敷 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1176. ショウベエジゾウ 庄兵衛地蔵 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1177. エンメイコソダテジゾウ 延命子育て地蔵 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1178. エンメイコソダテジゾウ 延命子育て地蔵 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1179. オオカミノオンガエシ おおかみの恩返し 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1180. イエニデルヨウカイ,ヒノタマ 家に出る妖怪,ヒノタマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1181. イエニデルヨウカイ,ヒノタマ 家に出る妖怪,ヒノタマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1182. イエニデルヨウカイ,ヒノタマ 家に出る妖怪,ヒノタマ 長野県史 民俗編 東信地方 ことばと伝承 1987年 |
|
1183. ダツエバ 奪衣婆 西郊民俗 1988年 |
|
1184. ハンベエムジナ 半兵衛貉 伝承文芸 1988年 |
|
1185. シラハエ 白はえ みなみ 1988年 |
|
1186. デエダラボウ デエダラボウ 町田の民俗―茨城県久慈郡水府村町田地区― 1988年 |
|
1187. エビスサン エビスさん 民俗採訪 1988年 |
|
1188. オエビスサン オエビスサン 民俗採訪 1988年 |
|
1189. キツネタエマツ 狐松明 『菅江真澄全集』 1988年 |
|
1190. ムエンボトケ 無縁仏 長野県史 民俗編 北信地方 1988年 |
|
1191. サンノマルガエル 三の丸蛙 奈良県史13 民俗(下) 1988年 |
|
1192. ミツアシノカエル 三つ足の蛙 奈良県史13 民俗(下) 1988年 |
|
1193. ヒトツメガエル 一つ目蛙 奈良県史13 民俗(下) 1988年 |
|
1194. センガクジエキ 泉岳寺駅 西郊民俗 1989年 |
|
1195. ゴエゾウウマ,オオニュウドウ 五右衛蔵馬,大入道 常民 1989年 |
|
1196. ニタンバエ ニタンバエ 民俗採訪 1989年 |
|
1197. ニタンバエ ニタンバエ 民俗採訪 1989年 |
|
1198. ニタンバエ ニタンバエ 民俗採訪 1989年 |
|
1199. (オトノスルイエ) (音のする家) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1200. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1201. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1202. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1203. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1204. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1205. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1206. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1207. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1208. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1209. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1210. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1211. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1212. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1213. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1214. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1215. バケモノ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) バケモノ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1216. モーコユーレイ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) モーコユーレイ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1217. モーコ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) モーコ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1218. モー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) モー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1219. ボコ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ボコ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1220. ボーコ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ボーコ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1221. シリョウ,イキリョウ,オンリョウ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) 死霊,生霊,おん霊,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1222. ヒトダマ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒトダマ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1223. オンナ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オンナ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1224. ヒノタマ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒノタマ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1225. ヒトツメコゾー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒトツメコゾー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1226. ロクロクビ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ロクロクビ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1227. ニュードーボーズ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ニュードーボーズ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1228. ザシキボーズ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ザシキボーズ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1229. ユキオージ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユキオージ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1230. アズキアライ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) アズキアライ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1231. ビンビン,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ビンビン,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1232. ムジナ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ムジナ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1233. タヌキ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) タヌキ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1234. アズキアライ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) アズキアライ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1235. サエノカワラ サエの河原 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1236. (アカンボウノコエ) (赤ん坊の声) 長野県史 民俗編 南信地方 ことばと伝承 1989年 |
|
1237. ヤマノヌシ,イエノヌシ 山の主,家の主 高志路 1990年 |
|
1238. ヌエ(ゾクシン) ヌエ(俗信) 西郊民俗 1990年 |
|
1239. オンナノコエ 女の声 伝承文芸 1990年 |
|
1240. ヨブコエ 呼ぶ音 伝承文芸 1990年 |
|
1241. ムカエニクルフネ 迎えに来る船 御影史学論集 1990年 |
|
1242. ムカエニクルフネ 迎えに来る船 御影史学論集 1990年 |
|
1243. ムカエニクルフネ 迎えにくる船 御影史学論集 1990年 |
|
1244. フネ,ムカエ 船,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1245. ムネ,ムカエ 胸,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1246. フネ,ムカエ 船,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1247. フネ,ムカエ 船,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1248. フネ,アミダサマ,ムカエ 船,阿弥陀様,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1249. フネ,ムカエ 船,迎え 御影史学論集 1990年 |
|
1250. ウゴクエ 動く絵 民俗 1990年 |
|
1251. ベートーベンノエ ベートーベンの絵 民俗 1990年 |
|
1252. コエ 声 民俗 1990年 |
|
1253. フエフキマツ 笛吹松 日本民俗学 1990年 |
|
1254. ユメ,キ,ヨナキエノキ 夢,木,夜泣榎 日本民俗学 1990年 |
|
1255. アカンボウノナキゴエ 赤ん坊の泣き声 常民 1990年 |
|
1256. キツネ,ソウヤマタロウ,オッコシコザエモン 狐,惣山太郎,オッコシこざえもん 常民 1990年 |
|
1257. ムエンバト 無縁鳩 平山の民俗 1990年 |
|
1258. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1259. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1260. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1261. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1262. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1263. ユーレー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ユーレー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1264. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1265. オバケ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) オバケ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1266. バケモノ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) バケモノ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1267. バケモノ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) バケモノ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1268. バケモノ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) バケモノ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1269. バケモノ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) バケモノ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1270. ヒトダマ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒトダマ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1271. ヒトダマ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒトダマ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1272. ヒトツメコゾー,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ヒトツメコゾー,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1273. ロクロックビ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ロクロックビ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1274. ネコ,ムジナ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) ネコ,ムジナ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1275. クダギツネ,(イエ,ヤシキニデルヨウカイ) クダギツネ,(家,屋敷に出る妖怪) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1276. コエイワ,コイイワ,コイイワ 声岩,恋岩,鯉岩 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1277. コエ,ヘビ 声,蛇 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1278. ヒトバシラ,(ムスメノナキゴエ) 人柱,(娘の泣き声) 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1279. アカンボウノナキゴエ 赤ん坊の泣き声 長野県史 民俗編 中信地方 ことばと伝承 1990年 |
|
1280. サウエモンノボウレイ 佐右衛門の亡霊 中京民俗 1991年 |
|
1281. ココロエドウジ,ミズノカミ ココロエ童子,水の神 日本常民文化紀要 1991年 |
|
1282. ヤマノカミ,エビスサマ 山の神,エビス様 日本常民文化紀要 1991年 |
|
1283. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1284. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1285. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1286. エンコ,カワウソ エンコ,カワウソ 常民 1991年 |
|
1287. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1288. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1289. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1290. エンコ エンコ 常民 1991年 |
|
1291. カエル カエル 民俗採訪 1991年 |
|
1292. エンコ エンコ 民俗採訪 1991年 |
|
1293. エンコ エンコ 民俗採訪 1991年 |
|
1294. エンコ エンコ 民俗採訪 1991年 |
|
1295. ナマエ 名前 民俗採訪 1991年 |
|
1296. エンシュウナナフシギ 遠州七不思議 静岡県史 資料編25 民俗3 1991年 |
|
1297. ミエナイモノ 見えない物 西郊民俗 1992年 |
|
1298. コエ 声 西郊民俗 1992年 |
|
1299. アヤカシ,ヤマノカミ,コエ あやかし,山の神,声 広島民俗 1992年 |
|
1300. アヤカシ,ヒトゴエ あやかし,人声 広島民俗 1992年 |
|
1301. ヨブコエ,アヤカシ 呼ぶ声,あやかし 広島民俗 1992年 |
|
1302. エビスガミ エビス神 宮崎県史 資料編 民俗1 1992年 |
|
1303. センニン,エンノギョウジャオヅヌ 仙人,役行者小角 あしなか 1993年 |
|
1304. バンビキサン,カエル ばんびきさん,蛙 香川の民俗 1993年 |
|
1305. ケンムンノコエ ケンムンノ声 南島研究 1993年 |
|
1306. エンコウ 猿猴 昔話伝説研究 1993年 |
|
1307. ダイコクサマ,エビスサマ 大黒様,恵比寿様 常民 1993年 |
|
1308. ザワザワトハナスヨウナコエ ザワザワと話すような声 常民 1993年 |
|
1309. リュウグウノヒメ,ロクベエイワ 龍宮の姫,六兵衛岩 常民 1993年 |
|
1310. キャシャ,ロウエン キャシャ,老猿 甲斐路 1993年 |
|
1311. ツチノコ,ドッテンガエシ ツチノコ,ドッテンガエシ 近畿民俗 1994年 |
|
1312. ロクベエギツネ 六兵衛狐 みなみ 1994年 |
|
1313. ダエンケイノモモイノロガカッタアカイロノチョウチンノヨウナモノ 楕円形の桃色がかった赤色のちょうちんのようなもの 会津の民俗 1995年 |
|
1314. コドモノコエ 子供の声 会津の民俗 1995年 |
|
1315. ショウジガモエアガル 障子が燃え上る 会津の民俗 1995年 |
|
1316. オトコノヒトノカタチニミエタハシラ 男の人の形にみえた柱 会津の民俗 1995年 |
|
1317. トツゼンメノマエガクラクナル 突然目の前が暗くなる 会津の民俗 1995年 |
|
1318. コエ 声 中京民俗 1995年 |
|
1319. マサカドヅカ,ガマガエル 将門塚,ガマガエル 日本常民文化紀要 1995年 |
|
1320. エンゾウノウラミ,ユメマクラ 円蔵のうらみ,夢枕 常民 1995年 |
|
1321. エビ 海老 民俗採訪 1995年 |
|
1322. エビ 海老 民俗採訪 1995年 |
|
1323. エキト 疫兎 静岡県史 別編Ⅰ 民俗文化史 1995年 |
|
1324. タヌキ,タカハシイエモン 狸,たかはしいえもん 香川の民俗 1996年 |
|
1325. オンネン,ウメキゴエ,ナマクビ 怨念,うめき声,生首 下野民俗 1996年 |
|
1326. ショウエン,シエン 生怨,死怨 日本常民文化紀要 1996年 |
|
1327. イエジンサン 祝神さん 柳沢の民俗―山梨県北巨摩郡武川村柳沢― 1996年 |
|
1328. エンマサン,ホトケサン 閻魔さん,ホトケサン 柳沢の民俗―山梨県北巨摩郡武川村柳沢― 1996年 |
|
1329. キエタオンナ 消えた女 民俗採訪 1996年 |
|
1330. エンコウ 猿猴 昔話伝説研究 1997年 |
|
1331. エンコウ 猿猴 昔話伝説研究 1997年 |
|
1332. ヨミチノコエ 夜道の声 民俗採訪 1997年 |
|
1333. (ゾクシン),エブレター (俗信),エブレター 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1334. (ゾクシン),イエ (俗信),家 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1335. マクラガエシノザシキ 枕返しの座敷 昔話伝説研究 1998年 |
|
1336. エンピツ 鉛筆 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1337. エンピツ 鉛筆 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1338. エンピツ 鉛筆 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1339. クチブエ 口笛 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1340. クチブエ 口笛 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1341. イエ 家 静岡県民俗学会誌 1998年 |
|
1342. トイレ,アカンボウノナキゴエ,アマッタルイニオイ トイレ,赤ん坊の泣き声,甘ったるい臭い 下野民俗 1999年 |
|
1343. カクレンボ,キエタオンナノコ かくれんぼ,消えた女の子 下野民俗 1999年 |
|
1344. ユメ,カエル,ヘビ,イッショウモノノビョウキ 夢,蛙,蛇,一生ものの病気 下野民俗 1999年 |
|
1345. カゲ,オトコノフトイコエ 影,男の太い声 下野民俗 1999年 |
|
1346. シロイフクヲキタキレイナオンナノヒト,ヨブコエ 白い服を着たきれいな女の人,呼ぶ声 下野民俗 1999年 |
|
1347. ナニカデルイエ 何か出る家 下野民俗 1999年 |
|
1348. キモダメシ,キエタコ 肝試し,消えた子 下野民俗 1999年 |
|
1349. ケモノノゴトクケハエモウスモノ 獣の如く毛生え申す者 昔話伝説研究 1999年 |
|
1350. クジラ,オンガエシ,ツミホロボシ 鯨,恩返し,罪ほろぼし 日本常民文化紀要 1999年 |
|
1351. イエヲトリカコムミチ,(ゾクシン) 家を取り囲む道,(俗信) 香川の民俗 2000年 |
|
1352. (イエヲシンチクスルトキニフルアメ) (家を新築する時に降る雨) 香川の民俗 2000年 |
|
1353. カイエダ カイ枝 四国民俗 2000年 |
|
1354. ショウガツノカミサマ,フクツエ 正月の神様,福杖 四国民俗 2000年 |
|
1355. カユエダ 粥枝 四国民俗 2000年 |
|
1356. ナキゴエ 鳴き声 四国民俗 2000年 |
|
1357. ベンザエサン ベンザエさん 四国民俗 2000年 |
|
1358. コヘビ,エンコン 小蛇,怨魂 伝承文学研究 2000年 |
|
1359. エイジ,タタリ 嬰児,祟り 日本常民文化紀要 2000年 |
|
1360. エキビョウヨケ 疫病除け 加能民俗 2000年 |
|
1361. アマ,オキナ,エビスサブロウ 尼,翁,えびす三郎 伝承文学研究 2001年 |
|
1362. テングベエ,ダイコクテン,エビスサブロウ,ホテイ 天狗兵衛,大黒天,えびす三郎,布袋 伝承文学研究 2001年 |
|
1363. エンダラオウジ,アワシャリ,ゴズテンノウ 縁太良王子,粟舎利,牛頭天王 伝承文学研究 2001年 |
|
1364. ミカエリアミダニョライ 見返り阿弥陀如来 みなみ 2001年 |
|
1365. エンマオウ,ジゾウボサツ 閻魔王,地蔵菩薩 みなみ 2001年 |
|
1366. エビスサマ 恵比寿様 みなみ 2001年 |
|
1367. エンマオウ 閻魔王 民具マンスリー 2001年 |
|
1368. エンマオウ 閻魔王 民具マンスリー 2001年 |
|
1369. エキシン 疫神 民具マンスリー 2001年 |
|
1370. エンマオウ 閻魔王 民具マンスリー 2001年 |
|
1371. エンメイシュ,レイケン 莚命酒,霊験 民俗文化 2001年 |
|
1372. ママコノウッタエ,フエ,シャクハチ 継子の訴え,笛,尺八 昔話「研究と資料」 2001年 |
|
1373. ママコノウッタエ,スズメ 継子の訴え,雀 昔話「研究と資料」 2001年 |
|
1374. キョウヲクワエタヘビ 経をくわえた蛇 芸能史研究 2001年 |
|
1375. ヒトコエノイミ,ボウレイ,ヨウカイ 一声の忌み,亡霊,妖怪 徳之島郷土研究会報 2001年 |
|
1376. エビス・ダイコクサマ エビス・ダイコク様 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1377. イエノキッチョウ,タカ 家の吉兆,タカ 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1378. イエノキッチョウ,ヘビ,キンセンノカミ 家の吉兆,ヘビ,金銭の神 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1379. ニワトリノエ,ジゾウサマ,アカイズキン 鶏の絵,地蔵様,赤い頭巾 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1380. オデシコサマ,デエシコ オデシコ様,デエシコ 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1381. リュウジンサマ,ヘビ,イエノカミ,タクチノカミ 龍神様,蛇,家の神,宅地の神 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1382. ウマノナキゴエ,ウマニノッタシンタイ,ヨブコエ 馬の鳴き声,に乗った神体,呼ぶ声 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1383. オシラサマ,メノカミ,イエノカミ,ヒノカミ,サクノカミ オシラサマ,目の神,家の神,火の神,作の神 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1384. オシラサマ,イエノカミ オシラサマ,家の神 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1385. ヤキカブジンシロウ,エメコヅチ,エメコブクロ,メドツ 焼き蕪甚四郎,えめこづち,えめこぶくろ,めどつ 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1386. ヤキカブジンシロウ,エメコヅチ,エメコブクロ,メドツ 焼き蕪甚四郎,えめこづち,えめこぶくろ,めどつ 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1387. ヤキカブジンシロウ,エメコヅチ,エメコブクロ,メドツ 焼き蕪甚四郎,えめこづち,えめこぶくろ,めどつ 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1388. ヒトステバ,ハナシゴエ,ウメキゴエ 人捨場,話し声,呻き声 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1389. ウデガハエル (腕が生える) 青森県史 民俗編 2001年 |
|
1390. カミガミ,ヤクシン,カゼノカミ,ヤマノカミ,アクマ,ヤクビョウガミ,ヒトツメコゾウ,ヒトツマナコノダンジュウロウ,ダイコクサマ,ササガミ,オオマナコ,タノカミ,マモノ,ヒトツメ,エビスサマ,ナアーリガミ,ゲーキノガミ,ミカリバアサン,コトノカミ,オニ 神々,厄神,風の神,山の神,悪魔,疫病神,一つ目小僧,一つ眼の団十郎,大黒様,笹神,大眼,田の神,魔物,一つ目,えびす様,ナアーリ神,ゲーキの神,ミカリバアサン,事の神,鬼 民具マンスリー 2002年 |
|
1391. エンマダイオウ 閻魔大王 民具マンスリー 2002年 |
|
1392. ヤシャガイケ,イケニエ,アマゴイ 夜叉ヶ池,いけにえ,雨乞い 民俗文化 2002年 |
|
1393. (ワラウコエ) (笑う声) 山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年 |
|
1394. エンコ エンコ 山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年 |
|
1395. エンノコ エンノコ 山口県史資料編民俗1民俗誌再考 2002年 |
|
1396. (イキカエッタムスメ) (生き返った娘) 沖縄県立博物館紀要 2003年 |
|
1397. (キエタシタイ) (消えた死体) 沖縄県立博物館紀要 2003年 |
|
1398. (カミノコエ) (神の声) 伝承文学研究 2004年 |
|
1399. ツエスギコウボウダイシ 杖杉弘法大師 みなみ 2005年 |
|