キツネ 1990年 長野県 風呂を外で入っていた頃に、きつねに化かされて、小便ためへ入った人がいたという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされると、風呂と思って川に入れられてしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1939年 青森県 百姓が昼寝をしている狐に悪戯をしたら、狐が仕返ししてきて、風呂に入っているつもりが肥溜に入らされていた。
類似事例 |
|
カッパ 1999年 栃木県 お風呂に入っていた河童を見た。
類似事例 |
|
カッパ 1930年 宮崎県 夜に入り家内の者が皆風呂に入り湯加減がぬるむ頃になると、風呂水をかきまぜる音がする。河童が風呂に入りに来ているのである。
類似事例 |
|
カッパ 1960年 大分県 カッパは人家に近づいて風呂に入ったりすることもある。カッパが風呂に入った後は湯がぬるぬるしているという。
類似事例 |
|
キツネ 1975年 福島県 ある夜、酒に酔った男が狐に化かされて、川の中に入って「風呂だ風呂だ」と言っていた。通りがかりに声をかけられて正気に戻った。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされて道だと思って歩いていたら、水田に入ってしまったことがあった。
類似事例 |
|
キツネ 1982年 宮城県 風呂に入れと声をかけられて、峠で川に入って死んだ人がいる。狐の仕業。
類似事例 |
|
ヤマンタロウ 1976年 熊本県 風呂に入った後は蓋をせねばならない。ヤマンタロウが入りに来る。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 岐阜県 ある男が、狐をやっつけてやろうと狐のところへ行くと、人を化かす仲間にならんかと誘われ、信用するためには風呂に入れといわれたので入ると、ガジョツボに入れられていた。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 山形県 昔は、魚を持って帰ると、きつねが人間に化けて「風呂はいれ」と誘った。水に入っているうちに、魚はなくなっている。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 肥溜めの中に風呂のつもりで入れられた。狐に化かされていた。
類似事例 |
|
ツキモノ,キツネ 1986年 長野県 きつねが人に憑いたことがある。
類似事例 |
|
ツキモノ,キツネ 1986年 長野県 きつねが人に憑いたことがある。
類似事例 |
|
ツキモノ,キツネ 1986年 長野県 きつねが人に憑いたことがある。
類似事例 |
|
ツキモノ,キツネ 1986年 長野県 きつねが人に憑いたことがある。
類似事例 |
|
サンボンアシノキツネ 1991年 三本足の狐夫婦がいた。その騙し方は、人を風呂に入っていけと誘い、気持ちよく入っていた風呂が実は肥溜めだったとか、饅頭といわれて持って帰ると、それは馬糞であったなどである。
類似事例 |
|
キツネツキ 1964年 福島県 少しおかしくなった人をきつねがついたという。きつねつきはふらふらと夜歩く。ときどき不意にきつねを追いかけるようなまねをする。そういう人のからだにはきつねが入っているので、おわか様に拝んでもらってきつねをとってもらう。
類似事例 |
|
ヒョウスボ 1992年 宮崎県 ヒョウスボは風呂に入るのがすき。ヒョウスボに入られた風呂は、湯がドロドロになり、生臭くなる。
類似事例 |
|
キツネ 1988年 長野県 きつねがついたことがある。
類似事例 |
|