カラス,シノヨチョウ 1946年 愛知県 からすが鳴くと人が死ぬ。
類似事例 |
|
ヒトダマ 1956年 宮城県 人魂が飛ぶと不吉などと言う。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1998年 全国一般 鳥の夜泣きは不吉である。
類似事例 |
|
タヌキ 1995年 山形県 夜、同じところをグルグル歩かされた。タヌキに騙された。
類似事例 |
|
ヘビ,(ゾクシン) 1933年 千葉県 蛇に道を遮られると不吉という。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1984年 新潟県 鶏が宵に鳴くと不吉である。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 埼玉県 犬の遠吠えは誰かが死ぬ。狸や兎、蛇などが目前を横切るとミチキリといって不吉。夜がらすが二声だけ寂しそうに鳴くと不幸があり、それは大抵心中などの女騒動である。うぐいすの声を左方から聞くと一年ひもじいが、右から聞くと縁起がよい。
類似事例 |
|
ヨスズメ 1942年 高知県 夜の山道を歩いていると、チッチッチと鳴いてついてくる。これに憑かれると不吉がある。
類似事例 |
|
ミソ 1956年 宮城県 味噌が酸っぱくなったら不吉などという。
類似事例 |
|
カラス 1984年 福井県 カラスが7声続けて鳴くと不吉なことがある。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 お祝い事の帰り、ご馳走を持っていたら、狐に食べられて大根を背負わされて一晩中歩かされた。大根には爪の跡がついていた。
類似事例 |
|
シノカラス,(ゾクシン) 1920年 奈良県 からすの鳴き声が悪い時には、死人が出る予兆である。
類似事例 |
|
カラスナキ 1986年 埼玉県 からすの尾の向いている方向から死人が出る。
類似事例 |
|
カラスナキ 1986年 埼玉県 からすの尾の向いている方向から死人が出る。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 群馬県 方角に関する俗信一束。北枕は不吉、など。
類似事例 |
|
ウドンゲ 1956年 宮城県 ウドンゲの花が咲くと不吉などと言う。
類似事例 |
|
ダイジャ 1990年 福島県 魔がっ淵には大蛇がいた。
類似事例 |
|
ニワトリ,(ゾクシン) 1933年 千葉県 雌鶏が、雄鶏のように時を作ると不吉だという。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 追分というところには狐がいて、夜、人を化かす。目的地につけずに、グルグルと同じ場所を歩かされてしまう。
類似事例 |
|
キツネ 1984年 山梨県 夜にキツネに連れて歩かされミミズをウドンだといって食べさせられた人がいた。
類似事例 |
|
キツネ 1972年 千葉県 ある男が狐に化かされて、山の中をとんでもないところまで歩かされた。
類似事例 |
|