ヘビ,ユメ,シノヨチョウ 1950年 千葉県 蛇の夢を見ると死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン),ユメ 1935年 鹿児島県 一週間墓参りをするが、死んだ者の夢を見ないと、「夢をみせんなア」と言って心配する。夢をあるべきものと思っている。
類似事例 |
|
ハカマイリ 1915年 和歌山県 墓参りの途中で倒れると、死ぬ。
類似事例 |
|
ミウチノシンダユメ 1984年 山梨県 身内の死んだ夢を見たら、他人にかかるといい、3日続けて身内の死ぬ夢を見て仏壇に線香を、神棚にお茶を上げた人もいる。
類似事例 |
|
ハカマイリ,シ,(ゾクシン) 1915年 和歌山県 墓参りの途中で倒れると死ぬと言われている。
類似事例 |
|
カワザカナ(ゾクシン),ユメ 1990年 長野県 川魚をとる夢を見ると、人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 群馬県 夢に関する俗信一束。蛇の夢は金が入る、天王様の神輿を担いだ夢を見ると死ぬ、など。
類似事例 |
|
ユメ 1956年 宮城県 子供が出来た夢を見ると死ぬなどという。
類似事例 |
|
ユメ,ハシ 1980年 和歌山県 歯が抜けた夢を見ると、人が死ぬ。
類似事例 |
|
ヘビ 1941年 秋田県 怠け者の男が蛇を傷つけた。蛇は復讐しに来たが、釜で煮られて死んだ。その後、蛇の祟りで家は没落した。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1961年 鳥取県 夢に関する俗信。田植えをしたり、魚をとったりする夢は、後で病人や死人の話を聞く。蛇の夢は良い。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1968年 愛媛県 一富士・二鷹・三茄子の夢が良いという。葬式・火事の夢は良いという。棺桶が家へ入る夢は良いが、反対に出て行く夢は悪いという。親の夢をコタオマエといい、不幸があるという。蛇の夢は良いが、3日間人に言ってはいけないという。歯が抜けた夢は良くないという。子供が生まれる夢を見ると、人が死ぬという、など。夢に関する俗信。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1936年 岩手県 上の歯がかけた夢を見たときには目上の人が死に、下の歯が欠けた夢を見ると目下の人が死ぬと言われている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1969年 岐阜県 夢に関する俗信。歯が抜ける夢をみると近親に悪いことが起こる。牛が追われる夢を見たら、その日のうちに神社にお参りしなければならない。蛇の夢はお金が入る、など。
類似事例 |
|
キツネビ 1957年 長野県 狐火の名所といわれる所がある。二晩続けて見えたときは珍しい。火がついているかと思うと消え、近寄ってくるかと思うと遠くなる。それを大勢の人が見ていたことも珍しく、何か変なことがあったのではないかと思った。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1970年 福島県 サツキ(田植え)の夢や魚の夢を見ると誰かが死ぬ。ただし鯉の滝登りは縁起が良い。また、神楽の夢を見ると火事になるとか、人が死ぬとか災難がある。
類似事例 |
|
ショーライサマ 1942年 岐阜県 ある家の主人がショーライ様を飾らずに昼寝をしていた。すると仏壇の方でガサゴソと音がする。ふと見ると、仏壇の前をショーライ様が上がり下りしている、という夢を見たという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 火が燃える夢・死人が家を取り巻く夢は良い夢といわれている。逆に、お金を拾う夢は悪い夢だといわれている。
類似事例 |
|
ユメ,カエル,ヘビ,イッショウモノノビョウキ 1999年 栃木県 夢の中に青い蛙が出てきたら、17日以内に夢で白い蛇を見ないと、一生ものの病気にかかるという。
類似事例 |
|
(ゾクシン),キツネ,ユメ 1935年 栃木県 東枕に寝て狐の夢を見ると、その人は死ぬという。と
類似事例 |
|
ユメシラセ 1983年 茨城県 夢知らせといって、火事の夢をみるとよくない。燃え盛りの夢はよく、鎮火している夢をみると滅びる。数年前に、姑さんがそそうをしてしまう夢をみた。死んだ舅さんもでてきた。2、3日してから姑さんは心筋コウソクで危篤になった。しかしなんとか持ち直して、現在は元気である。
類似事例 |
|