(ゾクシン) 1968年 愛媛県 一富士・二鷹・三茄子の夢が良いという。葬式・火事の夢は良いという。棺桶が家へ入る夢は良いが、反対に出て行く夢は悪いという。親の夢をコタオマエといい、不幸があるという。蛇の夢は良いが、3日間人に言ってはいけないという。歯が抜けた夢は良くないという。子供が生まれる夢を見ると、人が死ぬという、など。夢に関する俗信。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1963年 愛媛県 火が燃える夢・死人が家を取り巻く夢は良い夢といわれている。逆に、お金を拾う夢は悪い夢だといわれている。
類似事例 |
|
ユメ 1956年 宮城県 柿をたくさんとっている夢や田植えをしている夢は悪いといわれる。
類似事例 |
|
タウエ,ユメ,シノヨチョウ 1950年 島根県 田植えの夢をみると死んだことを聞く。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1969年 岐阜県 夢に関する俗信。歯が抜ける夢をみると近親に悪いことが起こる。牛が追われる夢を見たら、その日のうちに神社にお参りしなければならない。蛇の夢はお金が入る、など。
類似事例 |
|
ヘビ,ユメ,シノヨチョウ 1950年 千葉県 蛇の夢を見ると死ぬ。
類似事例 |
|
カワザカナ(ゾクシン),ユメ 1990年 長野県 川魚をとる夢を見ると、人が死ぬ。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 群馬県 夢に関する俗信一束。蛇の夢は金が入る、天王様の神輿を担いだ夢を見ると死ぬ、など。
類似事例 |
|
シノヨチ 1969年 高知県 田植えの夢を見ると不幸がある。
類似事例 |
|
シノヨチョウ(ゾクシン) 1970年 福島県 サツキ(田植え)の夢や魚の夢を見ると誰かが死ぬ。ただし鯉の滝登りは縁起が良い。また、神楽の夢を見ると火事になるとか、人が死ぬとか災難がある。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1974年 愛媛県 馬の夢はいいが、牛の夢は悪いといわれている。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1979年 岐阜県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1980年 秋田県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1981年 和歌山県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1989年 群馬県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1978年 山梨県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1982年 宮城県 夢に関する俗信一束。
類似事例 |
|
(シノヨチョウ) 1936年 岩手県 田植えの夢を見ると死人が出ると言われており、筆者の妻が田植えの夢を見たときには芳之助という人が亡くなった。ただし、植えた後が青ければ死人は出ないという。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1979年 長野県 夢占。たかの夢はいいことがある。蛇の夢はお金が入る。火事の夢はどこかで子どもが生まれる。歯の抜ける夢は近親に悪いことがおこる。
類似事例 |
|
ユメ,ユメノナカニデテキタオンナノヒト 1999年 栃木県 夢を見ている時、夢の中に出てきた女の人に血液型を教えると、夢の中から出られなくなると言う。
類似事例 |
|
(ゾクシン) 1986年 愛媛県 死に関する俗信。カラス鳴きが悪いと死人が出る。魚を大量にとった夢を見ると死人が出る、など。
類似事例 |
|