国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

アトザン,(ゾクシン)
1944年 長崎県
後産のことをイヤという。後産を埋め、そこを最初に踏んだ者を子供は恐れる。父親が踏めば父親を恐れ、猫が踏めば猫を恐れ、蛇が越せば蛇を恐れるようになる。

類似事例(機械学習検索)

(ゾクシン)
1963年 愛媛県
ムシロや産室で使ったものは、日光にあてると家族に災いが生じるので、木の陰に埋めるという。また、後産は、踏めば踏むほど子供が元気になるため、よく踏む所に埋めるという。また、後産を自分の寝ている真下に埋めることにより、体が元気になるという。
類似事例

(ゾクシン),アトザン
1933年 島根県
後産は日蔭の、人の踏まぬ所に埋める。後産を埋めに行く時始めて会ったものを子供は、恐がる。例えば犬に始めて会うと犬を恐がる。
類似事例

アトザン,(ゾクシン)
1974年 宮城県
後産を浅いところに埋めると、いたすらをするといい、子供が夜泣きするという。いたずらをする後産は腐らずに青光りしているという。
類似事例

シメカケイシ
1967年 福島県
この石を踏むと必ず災いがあると言われている。
類似事例

ヤマノカミ
1942年 高知県
山の神は、木を切るはおろか、柴を踏んでもご機嫌が悪いほど、欲深い神として恐れられているという。
類似事例

(ゾクシン),イヤ
1933年 熊本県
後産(イヤ)の出方が遅い時は、手製の藁の束子(サワラ)で産婦の背中を三回撫でると、すぐに出るという。生来の蛇嫌い蜘蛛嫌いなどは、床下に埋められたその人の後産の上を一番最初に通った動物によって決定されるという。
類似事例

アトザン
1942年 三重県
後産は、方角をよく見て埋めないと子どもに祟る。
類似事例

ゴザン
1967年 福島県
後産を埋めた場所の上をけものが渡ると夜泣きするという。
類似事例

ネコ
1933年 岩手県
妊婦が産気づいてくると、産室に猫などを入れないようにする。猫は妖性があるとして恐れるからである。
類似事例

ヤナギ
1998年 静岡
柳の葉を踏むと幽霊が来る。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 三重県
後産は家の墓の横にいけたが、その上を最初に通ったものを子どもが恐がるようになるといった。
類似事例

(ゾクシン),アトザン
1933年 栃木県
後産をほかのものと一緒に捨てると、子供に祟るという。
類似事例

ヨウカイ
1931年 沖縄県
妖怪は鶏の鳴き声を恐れるのだという。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 群馬県
エナに関する俗信一束。多くの人に踏まれる所に埋めると出世する、埋めた上を最初に通った物を怖がるようになる、など。
類似事例

カゲ
1990年 山形県
1回だけ影を踏まれた女が、月を恐れ家に閉じこもるようになった。無理やり外に出したところ、女の影が骸骨になっていた。
類似事例


1980年 和歌山県
火を踏むと、火の神様に叱られる。
類似事例

タタリ
1974年
日本武尊は霊蛇を踏んで薨じた。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
馬糞を知らない間に踏むと背が高くなる。
類似事例

ヘビヲオソレナイヒト
1942年
蛇を恐れない素質の人は、耳たぶにくぼみがあるという。
類似事例

セイメイセキ
1981年 神奈川県
晴明様の石を踏むと罰があたる。知らずに踏むと足が丈夫になるが、知りつつ踏むと足が悪くなったり病気になる。この時は足を清水で洗い、塩や線香をあげて拝むと良い。だからこの石を「ビッコ石」とも言う。また、車で石の上を通ると車が引っくり返る。
類似事例

ヘビ
1972年 奈良県
滝の2段目のつぼには蛇がいるといわれ、村人誰も恐れて近づかない。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内