国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

オコゼ
1939年 島根県
山で放した牛が見つからないときは、オコゼを持って山へ行くと必ず見つかるという。

類似事例(機械学習検索)

オコゼ,(ヤマガミ)
1980年
山の中で物を落とし、どこを探せばいいか迷った時は、鰧魚(オコゼ)を携えて山に戻り、山神に向かって落とし物が見つかった場合はオコゼを奉納すると言えば、かならず見つかるという。
類似事例

キツネ
1980年 青森県
前の山に馬を放していた。連れに行ったらきれいな女がいて、話しているうちに馬が見つからなくなった。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 徳島県
山の神がオコゼを好むので、猟師は山へ入る前にオコゼをお見せするからと言って祈ると、必ず大猟になるという。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 秋田県
オコゼは、山の神が嫌っているから、山を越させないといわれている。
類似事例

コドモ,イナクナッタ
1985年 和歌山県
昔、子供がいなくなってしまったことがある。地下中が総出で探したが見つからなかった。子供の父親が屋根の煙通しの上で子供の名を叫んだら、そのうちに子供が見つかった。昔は大人でも山に入ったまま見つからないことがあったが、そうすると地下中で鉦を叩いて探し回った。
類似事例

オコゼ
2001年 全国一般
山の神と海の神が競い、オコゼのせいで山の神が勝った。それ以来山の神はオコゼが好きになった。等、山の神、海の神、オコゼの関係について。
類似事例

テング
1971年 福井県
1910年ごろの話。お婆さんがシキブの赤い花を取りに山にいき、帰ってこなくなった。皆で3日ほど捜したが見つからなかった。そのうち、木の又に挟まれて死んでいるのが見つかった。天狗に逆らって、騙されて連れて行かれたのではないかといわれた。その木は今はもうない。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 福井県
オコゼを食べると、乳の出がよいといわれている。
類似事例

(ゾクシン)
1938年 東京都
オコゼを食べると、乳の出がよいといわれている。
類似事例

キツネ
1977年 秋田県
雨の晩、お婆さんが山に行って帰らなくなり、皆で探したが見つからなかった。翌朝帰って来たが、少しも濡れていなかった。キツネの仕業。
類似事例

ダイジャ
1981年 神奈川県
三廻部山にいる大蛇を見ると死ぬといわれていた。ある時、薪を取りに行ったお百姓さんが行方不明になり、3日後、のら着とわらぞうりだけが見つかった。大蛇が通った形跡も見つかったので、大蛇に飲まれたのだろうと言われた。
類似事例

テング
1931年 長野県
子供が用足しに出たきり帰ってこなくなった。村中の人が騒いで探したが見つからなかった。子供は12、3里離れたところで見つかり村人たちは天狗が連れて行ったが、大騒ぎしたので捨てたのだと語り合った。
類似事例

(ウセモノサガシノマジナイ),(ゾクシン)
1975年 愛媛県
牛・馬や人がいなくなったりすると、正月の若水迎えのサイトに火をつけて捜すと見つかるといわれている。
類似事例

キツネ
1985年 新潟県
あるお婆さんが山に芋を掘りに行って道に迷わされ、皆で探したが見つからず、翌日1人で帰ってきた。狐の仕業。
類似事例

オカンババア
1933年 長野県
村の12、3歳になる女の子がおかん婆ァにさらわれた。村中大騒ぎしたが見つからなかった。4、5日後近所の岩の上に弱りきって立っているのが見つかった。
類似事例

ヘビ
1930年 京都府
70年程前、男が仏谷山に牛を放して草を苅っていたら、大きな蛇が牛をたたいたので、牛が暴れた。男は牛をしばりつけていた縄に鎌を投げつけて切り、牛とともに逃げて帰った。その後しばらく男も牛も寝ついた。蛇には耳があったという。
類似事例

カミカクシ
1930年 和歌山県
ある人の妻は明治30年8月11日の未明に家を出たまま帰らず、村人が探したが見つからなかった。23日に草部屋で見つかり、話を聞くと何とも知れぬ者に北海道まで連れていかれたという。
類似事例

ミエナクナッタオトコ,シカ,オオキナタカイハナノヒト
1926年 福島県
40年余り前、熊という男が神隠しにあった。数日後に見つかったが、話を聞くと背の高い大きな鼻の恐ろしい顔をした人に薮へ投げ込まれ、うろついているうちに見つかったと話した。
類似事例

テング,ヨバワリヤマ
1922年 東京都
呼わり山(ヨバワリヤマ)へ行って天狗にさらわれた人の名を呼ぶと、その人の足が止まって見つかるという。
類似事例

ヲコゼ,ヤマノカミ
1961年 山形県
袖浦村では、建築用材を探す際にオコゼの呪力を利用する。欲しい用材があれば山の神にオコゼをあげますといい祈願する。適当な木があれば、木に向かって後ろ向きに立って頭越しにオコゼを木に投げ、後ろを振り向かずに家に帰り、翌日木を伐る。
類似事例

ヤマオバケ
1988年 長野県
山には山お化けが出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内