キツネ 1938年 長野県 ある人が狐が人を化かしているところを見る。実は自分が化かされていた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 青森県 昔は狐が化かした。
類似事例 |
|
キツネ,ムジナ 1972年 千葉県 狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。
類似事例 |
|
キツネ 1989年 群馬県 提燈のロウソクを取られた。狐の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1976年 新潟県 狐に化かされるのはあまりに利口な人か、頭の足りないくらいの人。中くらいのものは化かされないという。
類似事例 |
|
キツネ,ムジナ 1972年 千葉県 狐は人を化かすときには前から化かす。ムジナは後ろから化かすという。だから狐に化かされても怪我をしない。ムジナのときは、穴に落ちたりして危ない。
類似事例 |
|
キツネ 1980年 静岡県 狐に化かされそうになったときは、煙草を吸うと化かされないという。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐が化かす人は普通の人で、利口な人も馬鹿な人も化かさない。
類似事例 |
|
キツネ 1934年 岐阜県 狐は僧に化けて人を化かす。化かされた人には悪い害を与えずに、返す。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 狐に化かされる人は決まっている。その人が気をつけても何度も化かされる。人通りの少ない峠など、化かされやすい場所というのも決まっている。
類似事例 |
|
キツネ 1957年 和歌山県 狐に化かされ連れて行かれたまま帰ってこない人がいる。
類似事例 |
|
キツネ 1985年 新潟県 隣村からの帰り、提燈の火を消されて道に迷った人がいる。狐の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 狐に化かされたと思ったら、棒だった。
類似事例 |
|
キツネ 1954年 栃木県 狐はあまり馬鹿な人と利口な人は化かさない。中間の化かしごろの人を狐かげんという。
類似事例 |
|
キツネ,ムジナ 1999年 宮城県 キツネに化かされても死ぬことはない。ムジナに化かされると、その人は死んでしまう。
類似事例 |
|
キツネノハナ,キツネ 1938年 長野県 夕方、狐の花をとるとその晩狐に化かされると言われている。
類似事例 |
|
キツネ 1938年 長野県 昔、小学校の校長先生が狐に化かされて人の通る道より5町も上にいた。1、2年前にも狐に化かされて死んだ人がいる。
類似事例 |
|
キツネ 1979年 岐阜県 道を歩いていて提燈の火が消えるのは、狐がロウソクを取るからだという。
類似事例 |
|
キツネ,テング 1988年 富山県 家に帰ろうとしてどれだけ行っても元に戻ってしまうのは、狐に化かされたか天狗に化かされたと言われたものだ。
類似事例 |
|
タヌキ,キツネ,ムジナ 1977年 山形県 タヌキはいたずらするが化かさない。キツネは人を化かしても殺さないが、ムジナは人を化かして殺す。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 長野県 結婚式帰りの人が狐の提灯に化かされて、崖から川におっこちた。しかし狐に化かされているから怪我もしなかった。
類似事例 |
|