| キツネ 1973年 岩手県
 商人に化けた狐が、魚を持って帰る途中の人を騙して魚を取った。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 魚を担いでいた人が、女に化けた狐に魚をとられた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 ある人が魚を買いに行っての帰り、狐に化かされて買っていないと思わされ、また魚屋に戻ってしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1982年 宮城県
 ある人が酒を飲んで魚を買っての帰り、狐に足を掛けられて転び、魚を取られた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1983年 千葉県
 夜遅くに魚をもって帰っていると、その匂いで狐が来てその人を化かし、その魚を食べてしまう。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1990年 秋田県
 魚を買って帰る途中狐にすべてとられた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1990年 福島県
 魚を持って家に帰るとき、狐が人の姿に化けて話し掛けてくる。途中で別れて帰ってみると、魚がなくなっている。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1987年 山形県
 魚を背負って地境集落まで来た人が、近所のお婆さんに化けた狐に風呂に誘われて、川にはめられて魚は取られた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 数年前のこと。正月用の魚などを買って帰った人が狐に化かされて、通りで買ってきたものを全部並べて1人で喋っていた。他の人に話し掛けられて気付いたが、その記憶はなく、魚もとられてしまっていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1990年 福島県
 夜、魚を持って山道を家に帰るとき、変な方へ行ってしまった。気がつくと魚と思って持っていたのは木の葉になっていた。狐に騙された。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ,ワカモノ 1938年 青森県
 魚売りが若者に化けた狐に化かされて鰯を取られた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1966年 埼玉県
 ある人が狐に化かされた。魚を買った帰り道、村の方が真っ赤になっているので火事だと思い急いで走って帰ったが、着いてみると真っ暗で何事もない。気が付くと、買った魚はなくなっていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1987年 奈良県
 魚を買って帰る途中、狐が魚を盗むために変な所に連れて行ってしまうという。魚を取られて、気がつくと井戸や谷にいるのだという。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1997年 福井県
 狐が女の人に化けて魚売りを襲ったとか、勘定橋で狐が魚売りを騙して魚を買い、後で確かめると貰ったはずの財布の中のお金が木の葉だったりしたとかいう話がある。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | クダギツネ 1965年 宮崎県
 山にはクダ狐がいて人を化かした。ある商人が魚を持って山で日が暮れ、一軒家に泊めてもらった。翌朝帰ろうとすると魚も一軒家もなくなっていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1983年 千葉県
 夜遅くに魚をもって帰っていると、その匂いで狐が来てその人を化かし、家へ帰る道がわからないで同じところをぐるぐる廻っていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1983年 東京都
 魚売りが残った魚をかついで山を歩いていると、狐に化かされて道がわからなくなり、一晩中山を歩いていた。最後には魚を全部とられてしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 1940~50年頃の話。魚を買って帰った人が峠で狐に化かされて、1時間ほどの間に魚をとられてしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1980年 青森県
 冬支度に鰯を買いに行くと、帰りの夜道にサトウジロウという狐に食われるので、家の者が迎えにいった。狐は迎えのカカに化けて魚を食べてしまった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネノヨメイリ 1974年 栃木県
 9月の末のこと。ある人が魚を買って帰る途中、土手から坊さんが降りて来た。狐が化けているのだと思い、怖くなって魚を置いて逃げ出した。
 
   類似事例 | 
                  | 
 |