国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1994年 三重県
昔ある人が小学校6年生のころ、6月の末、午前2時か3時ごろにやぶの近くで嫁入り行列が何組も通ったのを見た。たぶん狐が化けたのではないかということである。

類似事例(機械学習検索)

アオイヒノタマ
1999年 栃木県
小学校2年生の時、青い火の玉を見た。
類似事例

ヒノタマ
1986年 愛媛県
夜の10時ころに火の玉が山のほうに飛ぶのを見たことがあるという。
類似事例

キツネノヨメイリ,キツネタイマツ
1938年
中央部では、キツネタイマツのことを狐の嫁入りという。行列の火が嫁入りに似ていて、嫁取りがどこにもないので想像したのだろうが、更に進んで狐が嫁入りの人々を化かした、あるいは化けて来たという話も多くある。
類似事例

ネズミニオサレル
1960年 大阪府
昭和35年5月28日午前3時ごろ、寝付かれずにいると、突然恐ろしい力で眠りに引きずり込まれ、ものすごく苦しくなった。意識がはっきりしているので、本当に眠ったわけではないのだという。
類似事例

ヒノタマ,フシギナコト
1999年 栃木県
中学1年生の時、夜8時ごろに神社で火の玉らしいものを友人と見た。そのときは突然木の枝が折れたりして、不思議なことがいろいろと起こり怖かった。
類似事例

タヌキ,キツネ
1997年 福井県
狸が化けるのは坊さん、狐が化けるのは女の人、という。
類似事例

キツネ,タヌキ
1938年 鳥取県
松堤に霊力のある狐と狸が住んでいた。ある時、狐は狸に化け合いの競争を持ちかけた。互いに得意の化け合いをすることになり、狸は大坊主になるのが得意で、狐は殿の行列を見せるのが得意と言った。ある日、本当の殿の行列を見て、狸は狐が化けていると思い、自分も化けると言って大坊主になった所、行列の武士に妖怪だ化物だと言われ斬られた。
類似事例

キツネッピ(キツネビ)
2003年 山梨県
夜に出た時、又は田の水を見に行った時に提灯をつけた狐の行列(キツネッピ)に逢う事があった。
類似事例

キツネ
1990年 長野県
長い林のけんげ塚には太い松の木があり、そこには偉いきつねがいた。南どおりからくる嫁入り行列が自分の前を通るときは、嫁入りの馬から嫁が下りて通らなければ通さなかったという。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
昔、小学校の校長先生が狐に化かされて人の通る道より5町も上にいた。1、2年前にも狐に化かされて死んだ人がいる。
類似事例

ガワッパ
1992年 宮崎県
1915年4月、当時小学校2年生だった話者は、ガワッパを見た。
類似事例

インカ
1973年
文政6年8月17日の夜の大風雨の時、大きな醤油樽程の陰火が飛んでいるのを見た人がいる。非常な暴風雨の時は必ず何か前兆があるものなのだろう。
類似事例

キツネ
1995年 滋賀県
愛知川の堤防で提灯を持った狐の行列を見たが、所々浮かんだり消えたりする。足元は見えない。狐を見ている間、何匹かの狐がその人の前を走り去ると、行列は見えなくなっていた。
類似事例

ヘビ,キツネ,オニ(ゾクシン)
1922年
大正時代に尋常小学校の5・6年生に書かせた俗信には、蛇や蟷螂、狐鶏、日和坊主、猫、など様々なものが出ている。
類似事例

ショウネンダマ
1952年 兵庫県
47年前の6月25日か26日の夕方、表で「ショウネンダマだ」と叫んでいるのが聞こえた。見に行くともうなくなっていた。青白い尾を引いたものが埋め墓の方に飛んでいったという。そんなものあるはずがないと言っていた祖父が7月3日に卒中で死んだ。
類似事例

キツネ,タヌキ
1991年 奈良県
小学校に通っていた頃、学校に行く途中の坂のところにある框の木に、夜になると格子模様の着物を着た人が出てくると言われていた。そのため、そこを通るのが怖く、いつも走って通った。見たことはない。狸か狐の仕業なのだろうか。
類似事例

キツネノヨメイリ
1987年 奈良県
雨がしょぼしょぼ降る晩に限って、狐が人間に化けて嫁入りをする。
類似事例

(ゾクシン)
1975年 愛媛県
死亡通知は念仏組の者が2人組みになって知らせるが、この時に何の知らせかを聞き返すことを忌むという。
類似事例

タヌキ,キツネ
1957年 山口県
化け上手な阿波狸が、中国地方へ股旅をし、周防の国で狐に化けくらべを申し込んだ。まず阿波狸が、翌々日の午前10時頃に、毛利侯の行列に化けてみせることになった。狸は、その日時に本物の参勤交代の行列が通ることを知っていた。当日、狐は狸が化けたものと信じ込み、狸との約束通り拍手喝采したので、侍に捕らえられて斬り殺されてしまったという。
類似事例

イチマブイ
1992年 沖縄県
死ぬ前にどこかに歩いていくのを後から見た。その人は2、3日後に死んだ。魂が歩いていくのを見たのである。これがイチマブイである。
類似事例

チョウチンノヒ,タヌキノギョウレツ
1922年 徳島県
盆踊りの夜、中洲の萱原に火が行列していくのを見た。狸の行列であっただろう。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内