国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(ゾクシン),(シノゼンチョウ)
1933年 岩手県
病人は初結の死んだ夫婦が見えると言い出すと、死ぬ。

類似事例(機械学習検索)

ムカエニクルフネ
1990年 高知県
病人が死ぬときには、きれいな船が迎えに来る。来たらその病人は死ぬ。
類似事例

ヒノタマ,(ゾクシン)
1989年 長野県
ヒノタマが病人の家から出ると、その病人は死ぬという。
類似事例

(ゾクシン),カラス
1935年 島根県
病人のいる家の棟で烏が鳴いたら、その病人は死ぬという。
類似事例

ザシキワラシ
1973年 岩手県
ザシキワラシは人が死ぬときに出る。死ぬ本人にしか見えぬという。
類似事例

(ゾクシン),ムカデムシ
1933年 栃木県
百足虫が病人の居間に来ると、病人は死ぬという。
類似事例

ミョートバカ
1935年 大阪府
1人死ぬと、続いてまた死ぬので、こういう。
類似事例

ヒトダマ,トリ(ゾクシン)
1975年 大阪府
烏の鳴き声が悪いと人が死ぬという。この鳴き声は、死者の家の者には聞こえない。病人の家の棟で烏が鳴くと、その病人は死ぬという。火の玉は死ぬ3日前に出るという。ヒトダマを見たという人がいる。
類似事例

(ゾクシン),(シノゼンチョウ)
1933年 新潟県
病人が手鏡すると近いうちに死ぬ。
類似事例

スイセイ
1942年 三重県
彗星が見えると人が死ぬ。
類似事例

キツネ,ネコ
1915年 愛知県
猫は狐と夫婦になるといわれている。
類似事例

(ゾクシン),シ
1935年 鹿児島県
1人死ぬと、その初七日の間に2人死ぬ。
類似事例

メオトバカ
1937年 京都府
大井村の共同墓地では、男の人が死ぬとすぐ女の人が続いて死に、女の人が死ぬと続いて男の人が死ぬという。
類似事例

(ゾクシン),カラスナキ,ヨガラス
1933年 長野県
諏訪湖畔地方では、烏鳴きが悪いと人が死ぬ、夜烏が鳴くと病人が死ぬ、という。
類似事例

ヌエ
1982年 群馬県
病人が死にそうなときはヌエが屋根の上に来て狙っているので、屋根に登って病人の名を呼びながら太鼓を叩けば助かる。
類似事例

シニヒンスルヒトノマボロシ,タマシイ
1982年 新潟県
死に瀕する人の幻が現れることもあり、それをタマシイというが、これが通るようになると病人は死んだものと介した。
類似事例

ウシノヒ
1977年 秋田県
丑の日に誰かが死ぬと、また誰かが死ぬ。
類似事例

ハカ
1998年 静岡
墓が見えたら、親指を隠さないと親が死ぬ。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
昔、病人が狐の真似をしたり来客の予言をするようになったが、その人は少しして死んでしまった。
類似事例

カラス,(ゾクシン)
1975年 山口県
人が一人死ぬと、カラスが一羽死ぬ。
類似事例

キヨウ,オニ,ジャレイ
1976年 兵庫県
但馬国気多郡伊福村で、三人の幼子の内一人が疱瘡になり、知るはずのない大熊という土地に行きたいと言いながら死んだ。次の子も同様に死に、一番幼い子も同じように言い出した。怪しんで殺そうとすると許してくれといった。その後幼子は全快した。
類似事例

メオトバカ
1940年 香川県
夫婦墓(メオトバカ)になっている地域では、一人が死ぬとすぐもう一人を呼ぶという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内