| キツネ 1989年 群馬県
 狐に化かされたと思うときには、煙草を吸えば狐が逃げる。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1972年 千葉県
 山に入ってなかなか出てこられなくなることがあった。そういう時は、タバコを1本吸うと狐に化かされない。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1980年 静岡県
 狐に化かされそうになったときは、煙草を吸うと化かされないという。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1984年 山梨県
 山へ行ったら狐がいて、それをかまったら化かされた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1972年 千葉県
 ある男が狐に化かされて、山の中をとんでもないところまで歩かされた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1984年 山梨県
 狐は煙草が嫌いだから煙草を吸うと狐に化かされない。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1972年 千葉県
 茂原に出る途中の小さな道でよく狐に化かされる。そういう時は窪んでいるところが高く見える。化かされていると気付いたら、煙草を吸うと狐は逃げると言う。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1972年 千葉県
 話者の姑が行商の帰り、田んぼの中で狐に化かされてあちこち歩き回らされた。疲れて座り込んで煙草を吸ったら、狐が逃げていった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1938年 長野県
 昔、ある人が山で石だと思い腰掛けると子狐だった。怒った子狐はばかしたが、この人がたばこをふかして煙を送ると逃げた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1984年 山梨県
 狐に化かされると、30分で着くところを1時間かかってしまう。狐は煙草が嫌いなので、煙草を吸えば化かされない。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1984年 山梨県
 Aさんの知り合いのおっちゃんが、真っ暗な中、吉田へ行く寂しい道を帰っているとき、ばかに自転車が通るような気がしたので、狐に化かされたのだと気づいた。そういうときには煙草を吸えば消えるものだと気がついた。吸いはしなかったが、気がついたので、直って安心になった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1938年 長野県
 山道で狐に化かされ、石だと思って腰掛けたらそのまま谷底へおちた人がいる。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1938年 長野県
 ある人が狐に化かされて家と違うほうに歩いていった。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1980年 秋田県
 狐が化けた女に着いて行って寝ると、一人で山で寝かされている。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1973年 岩手県
 あるおじいさんが狐に化かされて、風呂に入ろうとして山中で裸になっていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1938年 長野県
 ある人が狐が人を化かしているところを見る。実は自分が化かされていた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1995年 愛知県
 お花を折りにいって化かされ、同じところを何べんも歩いたり、小屋にたどりつけなかったり、人に化けて連れ歩いたりする。狐の仕業。煙草を吸うとよいというが、それでも化かされる。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1981年 三重県
 狐が人を化かす。化かされた人は頭に着物を載せて「ああ深い、ああ深い」といって田んぼの中を歩いた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1931年 長野県
 道に迷い帰れなくなったので、狐に化かされたのかと思い、煙草を吸ってもう一度考えてみた。するとすぐ自分の前に大通りが見えてやっと家に帰ることができた。
 
   類似事例 | 
                  | 
 | 
                  
                    | キツネ 1971年 岐阜県
 あるお爺さんが町へ行った帰りに山道で狐に化かされた。侍が出てきてポンと足を上げ「あっちへ行け」と言うと、すくんで座り込んでしまった。村人が山の中で座り込んでいるお爺さんを見つけたが、なにも憶えていなかったと言う。
 
   類似事例 | 
                  | 
 |