カワザカナ(ゾクシン),ユメ 1990年 長野県 川魚をとる夢を見ると、人が死ぬ。
類似事例 |
|
キツネ 1973年 岩手県 魚を担いでいた人が、女に化けた狐に魚をとられた。
類似事例 |
|
カワウソ,カワソ 1991年 石川県 酒を飲んだ帰り、魚を持っているとカワウソ(カワソ)がついてきて魚を抜き、川に飛び込んで逃げる。
類似事例 |
|
ムジナ 1974年 山梨県 ムジナが魚を食べたくて、魚を持っていた人を化かして殺して魚を食った。
類似事例 |
|
ヤマンバ 1936年 熊本県 魚売が馬に魚を積んでいくと山姥に魚を食べられる。魚売りが木に登って隠れると、山姥は川に映った魚売りの姿を見て川に飛び込み、死んでしまった。
類似事例 |
|
イシ 1986年 愛媛県 七日盆のあいだは「川にいけない」といって、魚をとってはいけないとされた。これは明治時代にこの期間に魚をとりに来て石にはさまれたからであるという。また、この日に川で汚れ物を洗うとよく落ちるといわれた。
類似事例 |
|
キツネ 1993年 岩手県 魚を買って帰る途中、魚がうんと重たくなって持っていられず、投げ捨てた。するときつねが拾った。魚が欲しくてきつねが魚を重くしていた。
類似事例 |
|
キツネ 1971年 福島県 朝暗いうちに、交番の方に田植えに行ったら、ここらの得意の魚屋が魚の籠を下ろして這っていくのをみた。狐に馬鹿にされたのではないかというわけだ。しばらく行って、また戻ってきたけれど、そのときには魚はすっかりとられてしまっていた。あとで聞いたら、しょっちゅう狐に騙されて魚をとられてしまうので、こんども俺を馬鹿にするつもりだとおもい、狐の後を追い、戻ってきたら、魚をとられてしまっていたという。その後そこに大きな石があったので、そこに稲荷さまをたてた。それ以来はちっとも魚をとられなかった。
類似事例 |
|
キツネ,タヌキ 1985年 和歌山県 川で魚などを釣っていて、夕方になり家に帰ってくると、途中でよく狐か狸に憑かれるといわれていた。
類似事例 |
|
ヒノタマ,カワテング 1933年 東京都 あるとき、川狩をしていたら。突然火の玉が現れたので、驚いて逃げ帰った。また、同じところで別の人々が魚捕りをしていたら、どこからか小石が飛んできて怖くなったので逃げた。翌朝見に行くと捕った魚は一尾もなかった。川天狗の仕業。
類似事例 |
|
キツネ 1995年 滋賀県 魚を買った帰り、自転車が重くなったような気がした。家についてみると、魚は一匹もなかった。きつねが乗っていたのだ。
類似事例 |
|
テング 1990年 秋田県 天狗のだまっこ石は天狗が遊んだ石で、これを動かすと雨乞いになる。
類似事例 |
|
ダケイシ,コウボウダイシ 1958年 岐阜県 ダケ石は弘法大師の杖が石になったといわれている石で、この石に触ると怪我をするという。
類似事例 |
|
キツネ 1983年 東京都 魚売りが残った魚をかついで山を歩いていると、狐に化かされて道がわからなくなり、一晩中山を歩いていた。最後には魚を全部とられてしまった。
類似事例 |
|
キツネ 1987年 奈良県 魚を買って帰る途中、狐が魚を盗むために変な所に連れて行ってしまうという。魚を取られて、気がつくと井戸や谷にいるのだという。
類似事例 |
|
キツネ 1990年 福島県 魚を持って家に帰るとき、狐が人の姿に化けて話し掛けてくる。途中で別れて帰ってみると、魚がなくなっている。
類似事例 |
|
キツネ 1977年 和歌山県 昔、ある人が田辺まで行って魚を買って帰ってきたが、途中の峠で狐に憑かれて帰ってくることができずに尾根まで登ってしまった。村ではその人が帰ってこないので皆で探していたところ、峠から迷い歩いたところに点々と魚が落ちていたので見つけることができたという。
類似事例 |
|
キツネ 1939年 青森県 明治35、6年頃、魚売りが魚を仕入れて帰る途中、火事にあって馬がいなくなった。町に入ると火事はなくなっていて、馬も魚も無事に帰ってきた。狐にだまされたのであった。
類似事例 |
|
カワテング 1984年 山梨県 余沢の人が子供のころ、祖父が川の魚をとりに投網を持って夜中に行ったら川天狗が出てきて青くなって逃げたという話を聞いた。大きい人間のように見えたという。何回も見た。害をなすことはせずにただ姿を見せ、水の中(渕)に立つ。今の平山バンガロー付近でみたという。
類似事例 |
|
バケイシ 1993年 岩手県 化け石は、いたずらするものを懲らしめるために石にしたものである。
類似事例 |
|
タマモノマエ,シロギツネ,セッショウセキ 1976年 栃木県 宮中に潜り込んだ狐の正体がばれ、下野のこの地に逃げてきて石となり触るものはみな死ぬようになった。深草帝の御世に石は砕かれた。昔の石は埋まってしまって、今ある石は別の石である。
類似事例 |
|