1. ヘビ,シンボク 蛇,神木 旅と伝説 1933年 |
|
2. シンボチ,(タタリヤマ) シンボチ,(崇り山) 民間伝承 1949年 |
|
3. カクシンボ カクシンボ 宮城縣史 民俗3 1956年 |
|
4. シンボク 神木 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
5. シンボク 神木 日本随筆大成第2期 1974年 |
|
6. ゴシンボクノタタリ 御神木のたたり 粕尾の民俗―栃木県上都賀郡粟野町旧粕尾村(下粕尾は除く)― 1974年 |
|
7. シンボク,マツ,シンバツ 神木,松,神罰 日本随筆大成第2期 1976年 |
|
8. 〔キョアン〕,シンボク 虚庵,神木 日本随筆大成別巻 1978年 |
|
9. (シンボク) 神木 続日本随筆大成別巻 1982年 |
|
10. スワサマノシンボク 諏訪様の神木 群馬県史 資料編26 民俗2 1982年 |
|
11. ヤシンボドウソジン やしんぼ道祖神 茨城の民俗 1985年 |
|
12. イチョウ,シンボク 銀杏,神木 茨城の民俗 1986年 |
|
13. シイノキ,シンボク 椎の木,神木 茨城の民俗 1986年 |
|