国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。

類似事例(機械学習検索)

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

ヤマイヌ
1939年 岐阜県
山犬が山中で口の中に骨を立てているのをある人が抜いてやった。翌日1人の女がやってきて、傷薬の作り方を教え、山犬の牙を落として去った。この牙で傷をなでると傷が快方に向かうという。山犬が女に化けて礼に来たのだといわれる。
類似事例

ヒョウスンボ,カッパサン
1992年 宮崎県
いたずらをしたひょうすんぼの右手を切り取った。ひょうすんぼが返してくれと頼むので返すと、秘伝薬の作り方を教えてくれた。骨接ぎ・腹痛・センシャク・打撲に効き目がある高城薬の由来。
類似事例

カッパ
1964年 福島県
河童が馬に食いついたので引き上げいけどりにした。河童はそこいの薬(魚の目の薬)を教えるから助けると言うので、教えてもらって助けた。
類似事例

カッパ
1933年 山口県
河童が馬を川に引きこもうとしたが失敗した。馬と共に厩の草の下の隠れていたが、馬の主に見つかった。河童が薬の作り方を教えることを交換条件に、命を助けてやった。
類似事例

カッパ
1931年 岩手県
馬の手綱に河童がつかまっていたので、亭主が殺そうとしたら、河童は助命を願い代償として内傷の妙薬を教えた。その後一子相伝としてこの家に薬が伝わっているのだという。
類似事例

カッパ
1980年 秋田県
カッパが馬の尻尾に絡み付いて捕まり、よい薬を教える約束で許してもらった。河童の薬はとてもよく効く。
類似事例

カッパノヒヤク
1986年 埼玉県
池山と呼ばれる池があった。農夫がここで草を刈っていると一匹の河童が現れ、いたずらを始めた。追っても追ってもいたずらをやめないので、農夫は持っていた鎌で河童の腕を切り落とすと、河童は池の方へ逃げて行った。農夫はそれを持ち帰った。その晩、農夫の家に河童が美しい女の姿で現れ、昼間の行いを謝罪し、腕を返してもらうよう頼んできたので、農夫は腕を返してやった。すると河童はお礼に、切れた腕でも足でもつなぐ薬の作り方を教えて立ち去った。
類似事例

カッパ
1935年 静岡県
片腕を取られた河童が、交換してほしいといって特別の薬を教えた。
類似事例

カッパ,クスリ
1953年 群馬県
医者が往診の帰り、山道の途中の川橋で馬が動かなくなり、暗闇の中で医者は刀を振り、切り落としたものを家で見ると河童の腕だった。夜河童が訪れ、腕を返すとお礼に膏薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

カッパ
2002年 山梨県
農家の池の河童が毎夜厠に現れて手を出すので、包丁で手を切り落とした。傷薬の薬方と引き換えに腕を返した。その河童と関係する河童石というものがあった。
類似事例

ガタロ
1988年 奈良県
滝上寺の裏の銚子の淵にガタロがいていたずらをした。あるとき、恵真和尚が便所に入ると、ガタロが冷たい手で尻を撫ぜたので、手を捕まえて放さなかった。ガタロは謝り、よく効く傷薬を教えて堪忍して貰った。この傷薬は明治の初め頃、滝上寺で売っていたという。
類似事例

ヒョウスンボ
1992年 宮崎県
便所でいたずらしたひょうすんぼの手を引き抜いた。返してやると、お礼に骨接ぎ薬の製法を教えた。
類似事例

テング
1928年 愛知県
娘の産後の肥立ちをよくする薬を買いにいった帰り、峠で顔の赤い、鼻の高い人たちに出会った。彼らは家まで送ってくれ、薬の調合を教えてくれた。家へ戻ったときは見えない者にしきりにおじぎをしていたという。
類似事例

フドウサマ
1973年 富山県
オ(かまの中の煙道)はフドウともいう。不動さまに作り方を教えられたと伝えられる。
類似事例

カッパ
1967年 長野県
川で馬を洗っていると、下から河童が引き込もうとした。しかし馬の手綱に絡まった河童は陸に上がった。人々が手打ちにしようとすると命乞いをする。代わりに薬の調合を教えてもらう。その薬は評判となり後々まで財をもたらした。
類似事例

カッパ
1952年 長野県
家の中にすいじんかっぱがいたのでつかまえようとすると「薬を教えてあげるから命を助けてくれ」と言って、指を切って紙に書きつけて教えていった。
類似事例

カッパ
1982年 群馬県
赤岩の湯本氏の先祖が馬で歩いていると、尻尾をカッパが押さえたので刀で手を切った。命乞いをしたので助けてやると、メイホウサンという打ち身薬の作り方を教えてくれた。ホウシの玉ホウシノタマという宝物と手を取り替えたとも言う。
類似事例

カッパ
1973年 岩手県
川で馬ひきが休んでいると、河童が馬にいたずらして、捕らえられて殺されそうになり、河童の父親が出てきて謝った。以来6月1日に草餅を1つ川に流す代わりに、河童はいたずらを止めることになった。
類似事例

カワタロウ
1978年 岐阜県
医者が薬草を掘っていると、見慣れん人がおぶってくれと言う。川太郎だと思って縛って連れ帰り、囲炉裏につるして松葉とトンガラシでくすべると川太郎は降参して、薬の作り方を教え、大水を知らせてくれるようになった。医者は大垣の殿様の姫を治して名を上げた。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内