国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

カッパ
1952年 長野県
家の中にすいじんかっぱがいたのでつかまえようとすると「薬を教えてあげるから命を助けてくれ」と言って、指を切って紙に書きつけて教えていった。

類似事例(機械学習検索)

カッパ
1964年 福島県
河童が馬に食いついたので引き上げいけどりにした。河童はそこいの薬(魚の目の薬)を教えるから助けると言うので、教えてもらって助けた。
類似事例

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

カッパノミョウヤク
1986年 埼玉県
河童がいたずらのお詫びに傷薬の作り方を教えてくれた。
類似事例

テング
1928年 愛知県
娘の産後の肥立ちをよくする薬を買いにいった帰り、峠で顔の赤い、鼻の高い人たちに出会った。彼らは家まで送ってくれ、薬の調合を教えてくれた。家へ戻ったときは見えない者にしきりにおじぎをしていたという。
類似事例

タヌキ
1942年 長野県
邸宅で尻を撫でるものがあるという。殿様が成敗しようと待ち構えると、その犯人は狸であった。狸は秘法を教えるから命を助けてほしいというので、殿様は秘法を教えてもらって助けてやった。
類似事例

カッパ
1992年 宮崎県
鴫野の水神様の庭でかっぱがしきりに評議していた。馬が水神さまの下の川からかっぱの手を咥えて帰ってきた。相談の末、ウトノヤマに埋葬した。その晩からかっぱが返してくれと繰り返し頼んできたので、埋めた場所を教えてやった。かっぱはその後二度と現れなかった。
類似事例

カッパ
1992年 宮崎県
鴫野の水神様の庭でかっぱがしきりに評議していた。馬が水神さまの下の川からかっぱの手を咥えて帰ってきた。相談の末、ウトノヤマに埋葬した。その晩からかっぱが返してくれと繰り返し頼んできたので、埋めた場所を教えてやった。かっぱはその後二度と現れなかった。
類似事例

カッパ
1990年 長野県
かっぱは川へつっころばしてシンノコを抜くが、陸ヘ上がると力がなくなるという。ある人が馬の尻尾につかまったかっぱを捕まえて家へ帰ってきた。するとかっぱが秘伝を教えるから許してくれというので許してやった。そして、魚を捕る秘伝と魚を腐らせない秘伝を教えてもらったという。
類似事例

カッパ
1930年 岩手県
厩戸にいるカッパをつかまえた。2度といたずらをしない、淵から立ち去るという証文を河骨の葉に書きつけて立ち去ったということである。
類似事例

クダギツネ,イヅナ
1916年 岐阜県
病気を治す薬を教えてくれる婆がおり、タダ狐使い、イズナ使いと一般に言われていた。
類似事例

カッパ
1990年 長野県
かっぱは三本指だという。その指で鋏のようにはさんで、シリノコを抜くという。
類似事例

カッパ
1980年 秋田県
カッパが馬の尻尾に絡み付いて捕まり、よい薬を教える約束で許してもらった。河童の薬はとてもよく効く。
類似事例

カッパ
1985年 岩手県
馬に引かれて厩にきた河童を助けたら、秘伝の喉ぱりの薬を教えて貰って、今もつくっている。
類似事例

カッパ
1933年 山口県
河童が馬を川に引きこもうとしたが失敗した。馬と共に厩の草の下の隠れていたが、馬の主に見つかった。河童が薬の作り方を教えることを交換条件に、命を助けてやった。
類似事例

カワウソ
1929年 山形県
かわうそがきんをつかむので、刀で切ろうとしたら、許しを乞い、薬の製法を教えてくれた。江口の膏薬と言われて残っている。
類似事例

カッパ
1987年 長野県
九竜平の「うばの滝つぼ」(「かっぱ淵」)は,昔からかっぱの巣で,かっぱが住んでいると信じられている。かっぱの鳴声を聞いたとか,かっぱの皿が水に浮いていたといわれたことがある。
類似事例

カッパ
1935年 静岡県
片腕を取られた河童が、交換してほしいといって特別の薬を教えた。
類似事例

ガオロ
1958年 岐阜県
ある家の先祖が馬を曳いて本郷の鳴滝ツボを通ったら、馬の尻尾に赤い顔で髪がバサッとしたガオロがついてきた。ガオロが「秘伝の接骨薬を教えるから助けてくれ」と言うので、教えてもらって逃がしてやった。秘伝は最近まで伝わっていたという。
類似事例

ネコ,キツネ
1982年 宮城県
猫に踊りを教えると、狐と一緒に山で踊るという。猫に踊りを教えるものではない。
類似事例

カッパ
1990年 長野県
代かきが終わったので川で馬を洗っていると、急に馬が飛び出して家へ帰った。見ると、尻尾にかっぱがつかまっていたので石臼につないでおいた。するとかっぱが命乞いをして、「助けてくれたら、膳椀を用立てる。大橋の上から要るだけの数を紙に書いて投げ込んでくれ」と言った。あまりに必死に頼むので、放してやった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内