国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

マホウ
1963年 岡山県
5月5日に、土間と台所の境に竹の竿を吊るし、マキを20本くらい吊るす。これはマホウ(猿やヒヒのようなもの)が来た時、家の中に入れないようにするため。

類似事例(機械学習検索)

ヒヒザル
1991年 愛媛県
鉄砲名人の孫八は、本殿太場のヒヒ猿退治を頼まれ、ヒヒ猿を鉄砲で撃ったら、ヒヒ猿は岩になってしまった。ヒヒ岩といわれている。
類似事例

シシャノコロモ,シシャ,ヒノヤマ
1948年
死者が火の山を越すので生前の普段着を一週間竿に吊るして水気がなくならないようにする。
類似事例

ヒトツメコゾウ
2002年 神奈川県
12月8日に下駄を吊るしておくと、一つ目小僧が近づかない。
類似事例

ウシ,イエ,(ゾクシン)
1915年 和歌山県
5月と6月に牛が家の中に入ると、その家が潰れるという。
類似事例

ケンムン
1974年 鹿児島県
道を歩いていると大きな火を灯して邪魔してきたので石を投げつけると火が十にも二十にもなって追いかけてきた。家に入り魔よけの木の葉を吊るしておいたので一晩中家の周りを取り巻いた。豚を殺しその足を軒に吊るすと命を取られず助かった。
類似事例

ヤマノババ,ヤサブロウハハ
1993年 福島県
昔、弥三郎母という鬼女がいた。片腕を切り落とされたため毎年12月8日に、人家に飛び込んで子供の腕を切り取っていく。これを防ぐため、家の入り口にザルを竿の先につけて吊るしておく。弥三郎母は2月8日に帰るので、その際も同じようにしておく。
類似事例

テング
1975年 福島県
弁当を持って山に行き、木に吊るしておいたら空になっていた。天狗に食べられた。
類似事例

ヒヒザル
1977年 徳島県
13の子が仇討のため家を出て、峠道で日が暮れた。向うから火の玉が飛んできたので矢を射たが、10本目にようやく当たった。一旦引き返し、翌朝行ってみると、人を食うヒヒ猿が目に矢を受けて泣いていた。子供はヒヒ猿を討ち取り、親の仇を取った。
類似事例

チマキ,スイジン,カウリヤウ
1983年
昔、高辛氏の悪子が、5月5日に船に乗って海を渡っていた時、にわかに難風が吹いて波に沈んでしまい、水神となって人を悩ませるようになった。そこである人が、5色の糸で粽をして海中に投げ入れた所、水神は5色の蛟龍となり、その後は人を悩まさず、漕ぎゆく舟も災難に遭わなくなったという。
類似事例

(ヒヲタクバショ)
1960年 三重県
月の数の日(5月は5日、6月は6日)には火を焚く場所を慎重にする。その日畑で火を焚いたため、顔に痣のある子が生まれたことがある。
類似事例

ザシキワラシ,カッパ
1924年 岩手県
大長屋という家にいるものは、家人の留守中台所においていた乳飲児を育籠ごと土間の唐臼の上においたりした。これも河童が家になおったものだという。
類似事例

アカイタイヨウ,アカイツキ
1982年
享保16年4月5日、日の光が丹のように赤かった。夜になると月も同じように赤かった。
類似事例

ミツミネサマ
1967年 千葉県
5月5日は日待である。この日仕事に行くと、三峯様ふく笛が聞こえてきて悪いことが起こる。
類似事例

サル,シシ,ヒヒ
1958年 岩手県
猿が松脂を体につけて転げ回って、鉄砲の弾も通らない毛皮になることがある。猿がしし(ヒヒ)になる、という。お月様に化けたりもするという。
類似事例

ダイジャ,ノガミ
1988年 奈良県
昔この村では、長男が生まれると籤で決めて、5月5日にノガミの塚に人身御供に出さなくてはならなかった。旅人が退治を買って出た。ノガミの塚には大蛇が住み着いていたので、酒で眠らせて村人と共に退治した。以来、大蛇の命日の5月5日に、長男の生まれた家を頭屋にして藁で大蛇を作り、大蛇供養をするようになった。
類似事例

ヤクガミ
1939年 福島県
旧2月8日の夜は、屋外に籠を吊るしておく。籠を吊るしておくと、口が1つで目が千ある怪物がいて恐ろしいと厄神は近寄らないが、籠がないと厄神が立ち寄って災厄に遭うという。
類似事例

タケボウキ,ドマ,キョウ,(ゾクシン)
1915年 群馬県
竹箒で土間を掃くと狂になるという。
類似事例

(ゾクシン)
1988年 岩手県
5月5日の端午の節句には菖蒲を屋根にさすが、これは膚で触れると体が腐るからということで、鬼除けになるという。
類似事例

スナマキ(ダヌキ)
1931年 岡山県
砂マキという妖怪がいるといわれる。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
てるてる坊主を吊るすと良い天気になる。
類似事例

イナリサマ,キガン
1944年 岩手県
マキで祀るイナリ様がある。このマキには頭が悪い者がよくでる。そのような人はこのイナリ様に願をかける。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内