国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

タマシイ
1944年 山梨県
尋常2年の頃、死んだ妹のため、毎日墓へ燈篭をつけに行っていた。49日が終わる頃の夕方、燈篭をつけに行くと、墓場の柿の木のところで異様な音がして、ボーッと白い煙が立った。夢中で家に帰り母に告げると、「妹はこれで墓にいないということだ」と言われた。

類似事例(機械学習検索)

タタリ,イシドウロウ
1975年 神奈川県
元禄年中に相模国小田原庄の寺を普請した棟梁が奉納した燈篭を江戸へ運ぼうとしたら、夜関係者が発熱し狂気のように皆燈篭のことを口走った。ゆえに江戸へは運ばず寺に返した。精霊が宿っているのだろう。
類似事例

カッパ
1975年 東京都
山仕事の帰り、妹娘が禁じられていた「カッパの水」という池に水を飲みに行った。妹娘が戻ってこないので姉娘が探しに行くと、妹はカッパの池に沈んでいた。池の主の河童に引き込まれたのだ、と噂されたと言う。
類似事例

キジン
1935年 沖縄県
一人の兄と妹がいた。兄は人を殺し肉を食っていた。兄は妹にも肉を食わせようと家に招いたが、妹は便所に行くと言って逃げた。兄は追いかけたが、妹が自分は2つ口があり、下の口では鬼を食うと言ったので、驚いて墜落死した。
類似事例

キツネ
1976年
下毛の管谷で、狐には騙されないという人が、ある夜野を通っていると妹に会った。狐だと思い切り殺すとやはり妹だった。死骸を埋葬し、それを悔いて他所へ行き暮らした。ある時もとの村の知人に会い、話を聞くと妹は無事だという。帰って埋葬したところを掘ると何も無かった。
類似事例

ウニ,オニ
1992年 鹿児島県
妹の家に訪ねていった。便所へ行くと言って出て行った妹がいくら待ってもこないので様子を見に行くと、包丁を一生懸命といでいて、まわりに何かの骨があった。全力で逃げると追いかけてくる。裏白の山の中へ隠れて助かったという。
類似事例

(トイギキ),(ホトケオロシ),タマシイ
1984年 新潟県
ある家に悪いことが続くので「不動さん」にみてもらうと、前の山の中にある墓の魂が頼る人がいないので供養してくれといっている、といわれた。墓は何代か前にその墓から分家した先祖の墓で、現在その家族が住んでいる神奈川県下の家へ行きたがっているということであった。それで、古い家から一握りの土を持って帰り、居住地の新しい墓に入れて供養したところ、病気や悪いことがおきなくなった。
類似事例

シニン
1972年 三重県
夜、墓に行くと死人が話をしている。
類似事例

オニ
1933年 沖縄県
12月8日に兄妹が山に入ったが2人ははぐれてしまった。妹が餅を食べていると鬼が現れて餅が欲しいと言った。餅を与えて暫くすると鬼は妹の陰部を見てそれは何かと尋ねた。妹が鬼を食う口だと答えたら鬼は驚き井戸に落ちて死んだ。
類似事例

ジゾウ,シ,(ゾクシン)
1916年 福岡県
新墓に地蔵を立てると、七墓建てるまで死人が続くと言われている。
類似事例

カキ
1916年 山口県
柿の木から落ちると、死ぬ。
類似事例

カイイ
1974年 奈良県
寛政三年八月二十日の関白拝賀の時大風雨となり、春日大社の神木や燈篭、社殿が倒壊した。
類似事例

ユウレイ
1933年 京都府
妹と夫の仲に嫉妬し、自死した先妻が幽霊となって現れ、夫と妹の首を絞めた。
類似事例

ライジン
1921年 台湾
兄ボクラサン弟バンバワール妹モアラという三人の同胞があった。妹が大蛇に喰われたので兄弟が其蛇を殺し蕃社の反抗を買い、天に昇天した。天上で妹を喰った大蛇を見出し、互いに大声で叫びあう音が雷鳴である。大蛇に殺された妹の霊魂が天に昇り、歩みを運ぶ折に、褌が翻って白色の股が露れ出るのが雷光である。
類似事例

キツネ
1983年 東京都
11月23日に、家で揚げものを作ったので、姉さんの所に持って行くようにと言われて、妹を連れて行った。すると、それが全部食べかけになっていた。キツネの仕業らしい。
類似事例

リュウグウ,クロネコ,ダイダイ
1929年 長崎県
ある日、妹が売れ残った薪を海に投げ込むと、海から女が出て竜宮に誘った。帰る時、黒猫を貰えと言われたので途中で出会った人に所望すると、毎日小豆を五合食べさせろと言われた。そうすると黒猫は毎日五合の金の糞をして妹は金持ちになった。姉がこの黒猫を借りて、一升小豆を食べさせると、黒猫は死んでしまった。妹が猫の死骸を庭に埋葬すると、橙の木が生えその実を正月に飾るようになった。
類似事例

カキノキ,シ,(ゾクシン)
1915年 東京都
柿の木から落ちると3年経って死ぬといわれている。
類似事例

カミナリ
1974年 埼玉県
武州板橋から1里ほどいった処の西戸田村に、2人の娘を持つ寡婦がいた。その妹娘が正保4年5月28日に母をさんざんに打ち据え、くたびれたといって昼寝していたら、空が急に曇って大雨が降り、雷が落ちるとその妹をつかんで消えてしまったという。
類似事例

チイサイコドモ
1973年 三重県
長澤町の西に、お墓がある。ある日、町に薪売りに出かけた父親が遅くなっても帰ってこないので、娘が迎えに行った。墓にさしかかると、小さな子供が2人出てきて、犬を貸してくれと言った。娘は恐ろしくなって夢中で逃げたという。
類似事例

タヌキ,ヒョウイ
1938年 徳島県
ある家の主人の妹が狸に憑かれて暴れたことがある。加持をっしていると、憑物は鮎喰川堤付近の狸で、その妹の子供の小便が狸にかかったことに腹を立てて取り憑いたのだと口走ったという。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊はお墓に出る。
類似事例

ユウレイ
1988年 長野県
幽霊はお墓に出る。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内