国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

(コンピラサマノレイゲン)
1986年 香川県
病快癒の願いを込め金毘羅大権現に向かっている最中に、同宿の人に勧められて金毘羅山近くの里の目医者・松坂玄養を訪ねることにした。大阪から丸亀に向かっている明け方に左眼が薄く見え始めた。同日の九つ頃に金毘羅様に拝礼している間に右眼が見え始めた。それから両眼が見えだした。更に神前で祈祷勤めの僧に金銀の幣帛で十七度頭を撫でてもらうと、翌朝には障子骨がわかるほど回復した。

類似事例(機械学習検索)

マナグタ
1975年 秋田県
眼田の説明。小作争議の際「眼をつぶしてやる」といった人の恨みのため、この田を持てば代々眼病にわずらわされたり、親類に眼の悪い火とが出たり、急に病気になったりするという。また、安く手放しても次々と不幸になるという。
類似事例

キツネ
1990年 福島県
狐は遠くにいる人に見えて、近くにいる人には見えない。
類似事例

コンピラサマ
1985年 香川県
妊婦を金毘羅様へ連れて行ったため、子が死んだことがある。金毘羅様は女神といわれ、女を嫌うのである。
類似事例

ヤクシサマ
1990年 長野県
信濃の国司・源重之という人が眼が悪くて困っていた。そこで白糸温泉に入って眼を治そうとし、庵を建ててお薬師様にお参りしながら眼の治療のために毎日お湯へ通っていた。すると、眼が治ったので、お礼に五反歩ほどの広い土地を下金井に寄進したという。
類似事例

ザシキワラシ
1983年 岩手県
座敷わらしは裕福な家にいる神様で、姿は眼に見えない。
類似事例

オシャカサマ
1982年 神奈川県
眼病を治す力を持っているお釈迦様のところに鉄橋の鉄台を置くと仕事を担当していた責任者が眼病になった。横に橋台をずらすように計画を変更すると眼病は治った。
類似事例

ジャシン
1976年 福岡県
小倉の城内にあった小祠を、何が祀られているのかわからなくなっていたので城外へ移そうとしたところ、眼病を引き起こした。左右の者は神の祟りであると恐れたが、城主はそのようなことをするのは邪神であると、祠を壊し焼いたところ、眼病は癒えた。
類似事例

ヤクシドウアトノイケ
1975年 山口県
薬師堂跡の池の水は、それで眼を洗うと眼病が治り、イボを洗えばイボが落ちるという。
類似事例

ソコヌマダイミョウジン
1983年 岩手県
ある娘が、眼が悪くなったので底沼大明神に願掛けに行った。いつもは暗い大明神が明るく見え、きれいな女の人が立っていた。霊媒に聞くと「男だったら命がないが、女だったなら大丈夫だろう」といわれた。21日の願掛けをしたら、眼は治った。
類似事例

メヒトツコゾウ
1933年 神奈川県
毎年12月8日の晩には、眼一ツ小僧が来ないように、家の屋根にめざるをのせる。ざるは眼が多いから眼一ツ小僧が驚いて逃げるからである。
類似事例

(ミガワリダイシ),オマモリ,シンゴン
1973年 大阪府
話者の孫が眼病にかかり、医療でも効果がなかった。それで肌につけているお守りで眼をなで一心に朝夕真言を唱えると、不思議に全快した。
類似事例

オオカミ
1936年 兵庫県
女が狼に送られて、頭の上を飛び越されると、狼に眼を入れられて、死んでから必ず死骸を喰いに来る。それゆえ、眼を入れられた女を埋めた時は、村人が夜番をしなければならない。
類似事例

(ゾクシン)
1982年 新潟県
眼にゴミが入ったときの呪的療法。眼をあけてツバキを3回する。「俺の眼にはなんでもない。鳥の目にはゴミ一杯。仏様のクマンザレで掻き出しておくれ」と唱えながら目を拭くと出る、など。
類似事例

カンノンサマ
1937年 京都府
独鈷抛山の観音様をある男が狐と間違えて弓で射た。矢は観音様の眼にあたり、観音様が谷水で洗うと眼は全快した。それ以来、独鈷抛山の谷水は眼病の薬となった。
類似事例

(ユメノオツゲ),キトウシ
1976年 京都府
祈祷師のことを拝み屋さんという。川合にいる73歳の、眼を患った老女も祈祷師である。彼女はある晩、夢の中で白い着物を着て神様の前へ行けというお告げを受けた。そこで夜中に神棚に向かっていると神様が見えて以後霊力がついたという。
類似事例

ヤマノカミサン
1953年 埼玉県
月夜の晩、先が全然見えなくなって仕方なく立止ることがある。山の神様に眼を塞がれた、という。
類似事例

ツケビ
1967年 愛媛県
沖で、海に山が見えたり家が見えたりすることがある。つけ火といい、仏が迷っている。焚火を振ると見えなくなるという。
類似事例

オシラサマ
1983年 岩手県
オシラサマは眼の神様とも言うが、物咎めする割に治してくれないという。ある家では、家族全員が眼を病んだのはオシラサマに咎められたからだとイタコに言われた。
類似事例

フドウサマ,ダイジャ
1972年 山形県
赤滝の不動様は眼病に霊験があると言われ、時々、大蛇に変身し、それを見た者はたたりを受けるというので恐れられていた。
類似事例

(マジナイ)
1957年 山梨県
眼にごみが入ったときは右目なら左唇を舐める。
類似事例

ヤクシノタタリ
1977年 静岡県
昔加賀美イツケの一族に眼の悪い人があった。ある日、夢の教えで明見湖に沈んでいる薬師様を拾い上げておまつりしたら眼の病が治った。その後この薬師のたたりがあったので小立村の常在寺へ預けたと伝えている。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内