国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1995年 群馬県
病人が寝るときは狐が出入りするように、布団をあけておく。狐によって死んだ人の横っ腹には穴があいていて、布団のしたは毛だらけになっている。

類似事例(機械学習検索)

キツネツキ,ミサキ
1959年 岡山県
ある男が漁をしているときに、遭難した船に祭ってあった神田稲荷が網にかかり、憑いたという。その男の寝ている布団はは狐が憑いたために布団がプクッとふくれていたという。この狐を追い出すために神田稲荷へ小豆飯と油揚げをお供えし、お参りすると、男が寝ている布団は狐が出たのでぺしゃんこになっていたという。
類似事例

ナキフトン
1935年 沖縄県
夫婦が、就寝中に死亡した息子の布団を、妹夫婦に譲った。その布団は質に流れ、ある夫婦がその布団を使っていたら、幼児の鳴き声がしたので、蹴飛ばした。しかし布団は振動し、鳴き声も続くので、妻は発狂してしまった。
類似事例

シニンガダンゴヲタベル
1995年 福島県
枕経を始めると死人の寝ている布団の中から白い手が伸びて前机の団子を布団の中に引き込んで食べる音がした。実は死人の幼い子供を一緒に寝かせていた。
類似事例

キツネ
1973年 岩手県
頭のおかしい人、長患いの人を狐に憑かれているという。布団の中に入れてみんなで叩いたり、巫女を頼んだりして狐を追い払う。
類似事例

ヨナキノマジナイ,(ゾクシン)
1961年 愛媛県
鶏の絵を描いて布団の下に敷いて寝ると、夜泣きが治るといわれている。
類似事例

ネズミ
1941年 岐阜県
寝る間に、鼠に布団を横切られたら動けなくなるほどくるしいという。
類似事例

キツネ
1963年 茨城県
狐に憑かれた人は布団の三角の端をかぶって寝たりして、人が来ると隠れる。誰もいないときに生臭物を食う。神主に祈祷して貰って離す。憑かれた人は稲荷を信仰し出すことが多い。
類似事例

キツネツキ
1978年 埼玉県
ある女の人が狐に憑かれ、狐に横っ腹を食われて穴が空いたという。その狐に殺されたなどと言われていた。狐がスシを食いたいと言うので、食わせたり、スシを持って三方の辻まで送っていったという。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
病人が長い事寝付いていると狐が取り憑く。話者が子守りをしながら見に行ったら、布団を被ってそこから覗いていて気味が悪かった。家に帰ってみてみたら、半纏の袖に狐の白い気が付いていた。
類似事例

キツネ
1938年 鳥取県
狐の穴をつけば狐がつく。
類似事例

キツネモチ,ヒトギツネ
1922年 島根県
狐持の狐は家の下に住んでいるともいうし、屋根裏に住んでいるともいう。狐持は自分の意に満たないことがあると狐の魔力を借りて他人を害する。食い殺させることもある。人狐は普通の狐よりも小さい。その狐が他人の体に入って病気にさせる。死に至ると病人の腹部か背を食い破って出るので、死人の体には黒くなってどこかに穴があいている。
類似事例

オツカイシメ,キツネ
1983年 岡山県
矢掛町江良の木野山神社の社祠の背後に丸い穴があけてあるのだが、そこにはオツカイシメの狐が出入りしているのだという。
類似事例

ツキモノ(ゾクシン)
1975年 静岡県
憑きものがついたら、布団の下へミョウガを入れる。
類似事例

キツネ
1971年 岐阜県
昔、病人が狐の真似をしたり来客の予言をするようになったが、その人は少しして死んでしまった。
類似事例

キツネ
1975年 愛知県
狐に憑かれた人が死ぬと、身体に穴が開いているという。
類似事例

キツネ
1938年 長野県
狐が体の中に入ったとき、口の所へ油揚げを持っていくと、狐が舌を出してそれを舐める。また、狐が寝ているとき、石を投げて起こすと狐に憑かれる。
類似事例

キツネ
1961年 島根県
人に憑く狐は普通の狐とは違う。狐を憑けるには丑の刻参りをする。憑かれると病気になり、その人の口を通じて狐が「○○から来た」と語る。この狐を落とすには小豆飯や油揚げを食べさせたりするか、病人を打ったり叩いたりする。
類似事例

キツネ,キツネツキ
1980年 和歌山県
狐はよく人に砂をまいたものである。狐に憑かれると、タモトツボに狐の毛が付いている。
類似事例

イミ
1956年 宮城県
死亡や出産のとき、そこに出入りしたことを「火が一つになった」、あるいは「火を食った」といって一週間他の家に出入りすることを遠慮するという。
類似事例

ワラス
1974年 岩手県
松川、岩ノ下のある家であったこと。一番奥の部屋で寝ていると、布団をゆすられたので目をあけてみると、そこにワラスが立っていた。河童みたいな顔で、だまって立っていた。二十年ほど前、おじさんが見た話である。
類似事例

キツネ
1981年 東京都
泣いている声がしたので、蝋燭を頼りに行ってみたら、籠に赤子が入って泣いていた。かわいそうだから連れて帰って布団に寝かせると、すやすやと眠った。安心して寝てしまい、朝になってみたらお勝手の物が散らかっていて、赤子がいなくなっていた。狐が化けていたのである。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内