国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヘビ
1931年 長野県
高井高明神の斎宮は11~12歳の女で、深夜に独りになっても畏れることなく神に仕えていたが、月水(月経)が始まると小蛇が出てきて女を追いかけてきたので女は家に戻り、新女と交代したという。この蛇は里宮の地主で、年をとっても大きくならず、神木の空洞に隠れていると古老は伝えている。

類似事例(機械学習検索)

ヘビ
1974年 愛媛県
予州宇和郡藤田村で、ある女の所に夜な夜な夫が帰ってきて、後に懐妊した。女は病気になり、その側に蛇が来て女を守るようにいた。女は蛇の子のようなものを1斗ほど生んで死んだ。病中に女が下女に語ることには、「夫ではなく蛇であった。自分は生きながら畜生道に落ちた」と泣いたそうだ。
類似事例

ヘビ
1982年 高知県
女が外出する時に鎌を持って行くのは、蛇に狙われているからである。女が山で寝ていたら股の間から蛇の子が出てきた事がある。
類似事例

ヤカン
1975年 岐阜県
美濃国に住む男が美人の女を嫁にしたいと思っていたところ、野原に女が居た。男は女を妻とし、一人の男の子を産んだ。そのあと家で飼っていた犬が12月15日に子を生んだ。この子犬は少し大人びており、女をみては吠えるという。ある時、米をとぐ女達に飯を与えようと唐臼の小屋に入ったら、この犬が女を食おうとしたため、女は恐れて野干になり屋根に登ったという。この狐と男の子供が安倍晴明といわれている。
類似事例

チノイミ
1964年 福島県
女の月経をはちべいという。狩人は血の忌みをきらうため、その間夫は狩りに出ない。狩りに出る男は月経中の女に手をふれない。女ははちべいのある間は神参りをしない。
類似事例

ジャ
1971年 福島県
蛇は菖蒲湯が嫌いである。蛇が女の股へ入ってしまった。蛇は酒の1升も飲まないと出ないという。それで菖蒲の中へ入ったら蛇はまわってあるいて、女の命をとることはできなかった。それなので、5月の節句には女のいわれで菖蒲湯へ入る。
類似事例

ヘビ
1981年 長野県 
ある男と器量のいい女がいたが、あんまり器量がいいので蛇だと思って別れて逃げた。女は蛇になって火を吹いて追いかけてきた。男はお寺に逃げて釣り鐘を降ろしてもらってその下に隠れたが、女は蛇になって釣り鐘を七回り巻いた。鐘も男も蛇になった娘も全部火になって流れてしまった。
類似事例

ケショウノモノ
1974年
武州で夜周囲に人家のないところで寝ていると、二十四,五歳の賤しくはない女が現われた。化生のものだと思い殺そうとしたが身体が動かなくなった。女の帯を銜えると女が食おうとしたときからだが自由になったので斬り付けた。女は消えた。この所の神は人を嫌っているという事もあるかと思い、社を出た。
類似事例

ミヤマオオカミ,メガミ,オンナ
1928年 三重県
ある夜、突然女が現れ、飯と酒を要求した。そこへもう一人女が現れ、にらみ合うが、やがて後から来た女は帰り、老人を連れてきた。魔性の女から救うために女神と彌山大神が現れたのだという。
類似事例

ヘビ(ゾクシン)
1984年 山梨県
女の人が山へ行って昼寝なんかをすると蛇に見込まれるから女は山へ行っても寝そべったりするものではないという。
類似事例

ヘビ
1962年 徳島県
男が毎晩女の所にやって来た。女の腹が大きくなり、たらい何杯分もの蛇の子を生んだ。
類似事例

オンナノコエ
1990年 秋田県
女の人を生き埋めにしたところでは、朝女の声が聞こえる。
類似事例

イシジゾウ
1918年 京都府
若い女に嬰児を抱いているように頼まれたが、女は戻ってこない。そのうちだんだん子が重くなってくる。ふと気付くと子は大きな石地蔵の首であった。
類似事例

イヌガミ,タヌキツキ,サルガミ
1936年 徳島県
犬神は女の生霊であり、また、嫉妬深い女の邪気によるものだという。
類似事例

アオダイショウ,ヘビ
1973年 岩手県
青大将が男に化けて女の所に通った。女はいつも家の戸を2寸(6cm)ほど開けねば眠れなくなり、やがて蛇の子を孕んで死んでしまった。女の遺体は青光りしていたと言う。
類似事例

(ミナモトノタカアキラノタタリ)
2004年 岡山県
源高明が備前の国で神としてまつられているが、託宣があった。高明が村人に祟りをなしたので、山科顕言が奏上して勅が出て、高明には従一位が与えられた。
類似事例

トクゾウヒメ
1929年 茨城県
この地には良い女が1人ずつ出来る。それを徳蔵姫という。この女が死ぬとまた代わりになる良い女が生まれる。
類似事例

カワウソ
1966年 新潟県
村松町から仕事にきていた中年の女の人が家に帰る途中、大蒲原の先の道で女が寝ているのに出会った。提灯で照らすと女の人は消え、林の中に青い火が見えた。その後、その女の人は寝込んだ。カワウソの仕業だろう。
類似事例

クワズニョウボウ
1962年 徳島県
嫁に来た女がご飯を食べないのを不思議に思った夫が夜中に隠れて見ていると、女は頭の中に飯を入れていた。女は見られているのに気付くともえばしを投げつけた。女は男が風呂に入ると風呂を頭に載せて山奥に向かった。途中男は木につかまって逃れたが女は気付かずに仲間の元に行った。獲物を見せようとしたら男がいないのに気付いた。
類似事例

ナナヒロオンナ
1989年 鳥取県
七尋女という首の長い女の化物が出る。
類似事例

コブ,クモ
1972年 長崎県
コブ(蜘蛛)が女性に化けて、男性と夫婦になったが、女が大食いで晩になるといなくなることを男は訝しんでいた。女は付いてくるなといったが男は後を追い、正体を知った。女にそれを告げたところ元に戻って襲ってきたのでフツとカヤの中に逃げ込むと蜘蛛は入ってこなかったという。
類似事例

ヤマノカミ
1960年 三重県
山の神は女。火やくになった女を見て、山の中に入ったものとも言う。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内