国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

ヘビ
1982年 高知県
女が外出する時に鎌を持って行くのは、蛇に狙われているからである。女が山で寝ていたら股の間から蛇の子が出てきた事がある。

類似事例(機械学習検索)

ジャ
1971年 福島県
蛇は菖蒲湯が嫌いである。蛇が女の股へ入ってしまった。蛇は酒の1升も飲まないと出ないという。それで菖蒲の中へ入ったら蛇はまわってあるいて、女の命をとることはできなかった。それなので、5月の節句には女のいわれで菖蒲湯へ入る。
類似事例

ヘビ(ゾクシン)
1984年 山梨県
女の人が山へ行って昼寝なんかをすると蛇に見込まれるから女は山へ行っても寝そべったりするものではないという。
類似事例

ヘビ
1974年 愛媛県
予州宇和郡藤田村で、ある女の所に夜な夜な夫が帰ってきて、後に懐妊した。女は病気になり、その側に蛇が来て女を守るようにいた。女は蛇の子のようなものを1斗ほど生んで死んだ。病中に女が下女に語ることには、「夫ではなく蛇であった。自分は生きながら畜生道に落ちた」と泣いたそうだ。
類似事例

ヘビ
1958年 岩手県
ある女が山で男と遊んだが、後になって蛇の子を3匹産んだ。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

ヘビ
1988年 長野県
蛇がついたことがあるのだという。
類似事例

テング,ダイジャ
1976年 和歌山県
天狗山という山があるが、天狗がいたという話は聞いていない。下に蛇穴があり、蛇がいたという。
類似事例

ヘビ
1980年 新潟県
天狗山の神は蛇であるから、蛇を殺してはいけないとも言われている。
類似事例

ヘビ
1970年 愛知県
いつも寺に来る蛇が死んでいたので、住職が葬ってあげた。すると、寺で受戒のあったとき、蛇が女になって和尚の弁当を持ってきたという。
類似事例

(ゾクシン),マノモノ
1942年 不明
女が夜歩く時に、櫛をくわえて外出するのは、魔のものをさけるためだといわれている。
類似事例

ツキモノ,ヘビ
1986年 長野県
蛇が人に憑いたことがある。
類似事例

ダイジャ
1932年 長野県
蛇骨石の由来。蛇女が山寺の僧侶に契り、着物の裾に針をさされ糸をたぐってその正体を探られた。鉄の毒で蛇女が死に、その骨が川に散乱した。蛇の産みおいた子は小泉小太郎となった。
類似事例

キツネ
1977年
女に化けて子を産んだことから、「来つ寝」と言われ、狐と呼ばれるようになった。
類似事例

ヘビ
1959年 岡山県
蛇は水神様のお使いである。蛇が木に登ると大水がでる。蛇が川を渡ったら雨が降る。黒い小さな蛇に白い首魂のかかったのはどうつう神の使いだ。蛇を指差すとその指が腐り、殺すとたたりがあるという。蛇の骨がたったら一生患うといわれており、田の中に蛇を捨てると叱られる。
類似事例

ヘビ
1967年 石川県
蛇が田に水を入れ、代わりに娘を嫁にもらう約束をしたが、百姓はやらなかった。蛇は大戸の穴から娘を連れ出し、蛇の子を孕ませた。祈祷師に見せて蛇の子とわかり、蓬と菖蒲の風呂にいれ、その湯を飲ませると蛇の子が下りた。菖蒲湯の由来。
類似事例

ヘビ
1931年 長野県
高井高明神の斎宮は11~12歳の女で、深夜に独りになっても畏れることなく神に仕えていたが、月水(月経)が始まると小蛇が出てきて女を追いかけてきたので女は家に戻り、新女と交代したという。この蛇は里宮の地主で、年をとっても大きくならず、神木の空洞に隠れていると古老は伝えている。
類似事例

ヘビツキ
1922年 福岡県
蛇も憑いたり祟ったりする。これは蛇をからかったり嬲ったり生殺しにしたりするために起る。正月2日に地下で蛇が会合するのを鍬で切ってもその厄にかかる。蛇憑きは道を行くのに蛇行し、手の指の爪の間から舌を出す。奇形児を生むことも蛇の祟りと信じられている。
類似事例

ヘビ
1971年 福島県
昔、やまへいって眠たくなった田んぼで昼寝したら、蛇に見込まれて蛇の子ができた。それならば菖蒲湯へ入れと言われて蛇の子どもが盥にいっぱい出てきた。だから五月節句には菖蒲湯に入る。女は必ず入るものである。また、悪い蛇などが入らないように軒のところに菖蒲をさす。
類似事例

キツネ
1980年 秋田県
狐が化けた女に着いて行って寝ると、一人で山で寝かされている。
類似事例

ヘビ
1982年 東京都
大きな頭の蛇が出てきた所から水が湧き出して、蛇が歩いて行った通りにそこが川になった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内