国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1976年 山口県
女の人が姿を消した。一度戻ったが、数年後、山中で死体で発見された。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1976年 山口県
女の人が「肩が引っ張られる」と言って、数日後に姿を消した。5,6年後、山中で発見された。
類似事例

(ゾクシン)
1980年 岐阜県
葬送に関する俗信。三途の川を渡るときに、名前を呼ばれたので戻った人がいるという。猫が死体をまたぐと生き返るので、死体に近寄らせないという、など。
類似事例

マツトムジナ
1989年 新潟県
狢退治を試みてつかまえて殺し、狢汁にして食べた男は殺されて、白骨化された死体となって発見された。後に大明神として祀られた。
類似事例

ハナヨメギョウレツ,キツネ
1937年 秋田県
ある男が、向こうからきた花嫁行列にまぎれ込んで行方不明になった。後になって意外に近い村の山中で発見された。狐に隠されたのだろうと評判された。
類似事例

ネコ
1980年 秋田県
死体の側には刃のあるものを置く。雷が鳴って死体がさらわれたり、猫の魂が入って死体が起き上がったりするのを防ぐための魔よけ。
類似事例

サクラノセイ
1957年 長野県
安曇野の林に猟に入った久兵衛は、美しい山桜の林に迷い込んだ。若く美しい女と出会い幸福の時間を過ごし、再会の約束後女の姿は消え桜も散った。里に戻って再び山へ出向いた久兵衛だが、山桜の花びらに埋もれて死体で発見され、女は桜の精と噂された。
類似事例

ユウレイ,アメ
1933年 大阪府
面長の美人が閉店間際の飴屋に毎日飴を買いに来る。好奇に駆られた小僧が後を付けて行くと、女はある寺の門に吸い込まれるようにして姿を消した。不思議に思って墓を掘り返すと、果たして、女に抱かれた赤ん坊の死体が飴と共に見つかった。
類似事例

ヤマウバ
1984年 愛知県
子ども好きの山姥がいて、よく百姓の子のお守りをしてくれた。しかし、ある日、畑仕事に連れてきた子どもが行方不明になり、数年後に白骨で発見されるという事件があったときにはその山姥の仕業だといわれた。
類似事例

キシオジン
1956年 岡山県
庚申の晩に遊んでいた子供がキシオジンにさらわれて、数日後髪だけが発見された。
類似事例

オニ,ケダモノ,マモノ
1988年 茨城県
死体の枕元に箒を置いたり、死体の上に短刀を置いたりして魔除けにするのは、死体を鬼やけだものといった魔物から守るため。
類似事例

テング
1936年 岐阜県
鞍馬山の天狗に使われた60歳位の老人がいた。ある時忽然と現れ鉱山で寝ないで働いていた。また病人にはその原因を告げた。鉱山廃止の際に鞍馬に戻るといって姿を消した。天狗も現れたが、その姿は束帯姿だと言う人と山伏姿だと言う人がいる。
類似事例

キツネ
1989年 長野県
きつねに騙されて、車山あたりで子供の時に連れて行かれた人がいた。数年後、その人はおばあさんになって出てきたという。
類似事例

イタチ,オンナノスガタ
1952年
一人の若者が使いの帰り薄暗くなってから、隠里の道を通ったが、急に喉が渇いた。するときれいな女が大盃に満たした水を持ってきた後、姿を消した。イタチが女に化けたという。
類似事例

コヘビ,リュウ
1928年 新潟県
岩を登っていると小蛇が突然真っ直ぐに立ち上がったかと思うと、姿が見えなくなった。しばらくするとどこからか黒雲が起こり、暴風雨となった。その後、山奥で龍の死体が発見され、昇天に失敗した小蛇の果てだろうということになった。
類似事例

テング
1937年
子供が急に姿を消すことがある。昔はこれを天狗がさらって行ったためだと考えた。また、山奥で、大木の枝に人間が引っ掛かっているのを発見した時は、悪人が天狗にさらわれて成敗されたという説明を付けた。
類似事例

ショウジョ,オンリョウ,レイザン
1975年 高知県
国民学校の児童が教師に引率され平家平へ登ったが、6年生の少女が行方不明となり数日後発見された。発見されるまで寒さも空腹も感じなかったという。平家平には平家の落人の怨霊がさまよっているという伝承がある。
類似事例

タヌキ
1979年 徳島県
吉原さんという老婆が町にいた。元越峠で道に迷って3・4日間行方不明になり、その後山で死体で発見された。狸に化かされたのだと言われている。
類似事例

ネコ
1989年 宮崎県
猫を死体に近づけない。特に飛び越えさせないようにする。死体の上で物をやり取りしない。
類似事例

ネコ,ネコヤマ,オンナノコ
1933年 広島県
猫山という山は、冬になると猫がいなくなる。猫山の猫が古くなると神様の使い姫になる。25年ほど前、山で姿を消した女の子の着物がその5年後に発見され、ばらばらになった骨も見つかった。猫山の猫が食ったのだろうということであった。
類似事例

オクリオオカミ
1973年 三重県
炭焼きに行った親子3人がしゃくなげの花を取りに行ったが、弟だけが帰ってこない。辺りを探すと犬のような足跡があり、おくりおおかみにやられたというので祈祷師に見てもらった。数日後、道端に座っているのを発見された。
類似事例

シンダヒトヲセオッタオンナ
2000年
山奥で「つりてぃこー」という女の声がした。貧乏な兄弟が声の正体を確かめることにした。まず兄が山に入ったが、怖くなって逃げてしまった。次に弟が山に入った。するときれいな女の人が現れた。女の人は背負っていた死体を弟に背負わせて逃げた。弟は死体を背負って家に帰り、布団に入って寝た。翌朝、死体は黄金の塊になっており、兄弟は金持ちになった。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内