国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

検索対象事例

キツネ
1933年 広島県
於三という、尾が三つに分かれた知恵のある狐がいた。ある晩、役者が歩いていると、於三が現れいろいろなものに化けてみせた。役者は於三をだまして袋の中に入れ、口をしばって海に捨ててしまった。

類似事例(機械学習検索)

キツネ
1933年 広島県
ある時、能師が於三という狐に会った。能師はいろいろな面をかぶって変化してみせて於三を驚かせた。於三がせがむので能師は鬼の面をひとつあげた。後に於三は鬼の面をかぶっているところを猟師に撃たれて死んだ。
類似事例

キツネ,タヌキ
1933年 広島県
昔、於三という悪い狐と、四国の讃岐にいる於三に劣らぬ悪き狸が、どちらが化けるのが上手か比べあった。於三の番がきたとき、於三は今度大名行列に化けるので来てくれといった。約束の日に行くと果たして大名行列が来た。狸が本性を現して近づくと、侍に斬られてしまった。
類似事例

キツネ
1933年 広島県
夕方歩いていると、於三という狐がいた。そこで鬼面とお多福の面をかぶって驚かせたら、於三葉びっくりしてお面を欲しがった。鬼面をあげたお礼に於三は化け方を教えた。その後於三は鬼の面を口にくわえているところを侍に斬られて死んだ。
類似事例

キツネ
1933年 広島県
昔、於三という狐がいた。寅という男がいて於三とお互いにどうにかして欺こうとしていた。ある日寅と於三が話していたとき、何か恐ろしいかと於三が聞いてきたので、寅は欺こうと思い猪が怖いと答えた。それから二人が会うたびに十円札(通称いのしし)をくれたので寅はその札を取って儲けた。
類似事例

キツネ
1933年 広島県
船で京詣でをしていたとき、毎日毎度、お膳が一人前なくなった。それでこれは於三という狐が京詣でをしようと船に乗っているに違いないと考え、捜しまわって殺してしまったという。
類似事例

コリ
1978年
役者達が話す事すら緊張する翁がいるが、古い狐狸の類だろう。
類似事例

ナメクヂノバケモノ
1955年 青森県
タヌキという綽名の役者がいた。母の便りをもらって帰る途中、化け物が出る峠で日が暮れた。蛞蝓の化物が出てきて自分を狸と勘違いする。恐い物を言うことになり、役者は「金」と答える。翌晩、弱点を突かれた蛞蝓が仇討ちに来て、家に千両箱を投げ込んでいった。
類似事例

キツネ,ネコ
1932年 兵庫県
山下町から曲田山へ登る途中に白滝といって狐を祀るところがある。ここには尾が8つに分かれた狐がいるとか、尾が3つに分かれた猫がいるとか言われていた。ある人は実際に猫の尾が太くなって分かれているのを見たという。
類似事例

タヌキ
1937年 大阪府
ある雨降りの晩、役者の男が番傘を差して歩いていると、傘が重くなったり、軽くなったりした。男は、得意の宙返りをして通り過ぎた。翌朝、その道には狸が死んでいた。
類似事例

キツネ
1981年 和歌山県
買い物の帰り、狐の足音がヒタヒタとしていたが気にせず歩いた。かえって袋の中を見ると買ったものがなくなっていた。
類似事例

キツネニバカサレル
1983年 山梨県
狐にだまされて川の中を歩いていた人は、家に帰って気がついた。
類似事例

カワウソ
1985年 愛媛県
カワウソが美しい女に化けて現れたので、「だますならだましてみろ」と言ってやったら消えた。
類似事例

キツネ
1970年 滋賀県
狐に化かされている人は、狐が尾を振る方向に歩いていってしまうと聞いた。
類似事例

キツネ
1938年 青森県
絶対に狐にだまされないぞと言っていた3人の若者が狐のいるところへ行ったが、やはりだまされた。
類似事例

オサキキツネ
1973年
尾さき狐は、上毛、下毛に多くいて、戸田川を境に江戸には入ってこない。尾が分かれているのでこの名があるのだろう。家に憑くと、その家は栄えるが、一代か次の子で衰える。狐は増えていき、その家の娘が他所へ嫁入りすると、狐も分かれてついていく。
類似事例

キツネ
1983年 東京都
山の中を歩いていると、親戚によく似た人がいて、追いつこうとしたが、いなくなってしまった。キツネにだまされたらしい。
類似事例

キツネ(ゾクシン)
1949年 兵庫県
着物のしつけ糸を取っていないと、狐にだまされる。白いれんげを持っていたら狐にだまされない。夜、油揚げを煮ると狐にだまされる。
類似事例

キツネ
1939年 青森県
男が狐にだまされて青森を見物して歩いている気がしたが、実は自分の町を歩いていただけであった。
類似事例

カワウソ
1976年 新潟県
川うそは死人を洗っているところをみせたり、髪の長い女に化けたりすると言う。
類似事例

キツネ
1982年 東京都
頭のいい人が逆に狐をだました。狐にだまされたふりをして踊っていると狐が後ろについてきたので、持っていたカゴをかぶせてしまった。
類似事例

フクロサゲ
1937年 長野県
狸が高い木の上から白い袋を下げたりしていた。それを袋下げという。
類似事例

国際日本文化研究センター データベースの案内