  | 
          
              
            
            
            
            
              
                
                  | ■ | 
                  番号 | 
                  C2910097-000 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(ヨミ) | 
                  ヒトツメガエル | 
                 
                
                  | ■ | 
                  呼称(漢字) | 
                  一つ目蛙 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  執筆者 | 
                  岩井宏實・野堀正雄 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  論文名 | 
                  第二章 第四節 生駒・金剛の山脈:四 葛城の道 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  書名・誌名 | 
                  奈良県史13 民俗(下) | 
                 
                 
                  | ■ | 
                  巻・号/通巻・号 | 
                  13巻 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行所 | 
                  名著出版 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年月日 | 
                  S63年11月10日 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  発行年(西暦) | 
                  1988年 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  開始頁 | 
                  388 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  終了頁 | 
                  391 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・開始頁 | 
                  390 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  掲載箇所・終了頁 | 
                  391 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  話者(引用文献) | 
                  不明 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(都道府県名) | 
                  奈良県 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(市・郡名) | 
                  大和高田市 | 
                 
                
                  | ■ | 
                  地域(区町村名) | 
                   | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  要約 |                   役行者の母の刀良売が奥田の蓮池の堤で療養していたとき、五色の霧が立ちこめて池の中から蓮の茎が伸びて2つの白蓮が咲き、金色の蛙が鳴いた。刀良売が萱を1本投げると、霧も蓮も消え、蛙も褐色に変わって一つ目になってしまった。刀良売は病が重くなり、ついには他界した。以来奥田蓮池の蛙は一つ目蛙だという。
    類似事例 | 
                 
                
                  
  | 
                 
                
                  | ■ | 
                  試験機能 | 
                  					 | 
                 
                
                   | 
                  この文献を探してみる | 
                  →国立国会図書館サーチ | 
                 
              
             
            
            
            
             | 
            | 
         
       
      
      
        
            | 
         
        
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. | 
         
       
         |