国際日本文化研究センター トップページ
怪異・妖怪伝承データベース
データベース検索ページ 更新情報 お知らせ 怪異・妖怪とは データベース検索 異界の杜 製作者
データベース検索ページ

カード表示

番号 C0411252-000

呼称(ヨミ) キツネノバケギシャ
呼称(漢字) 狐の化汽車

執筆者 宮城縣

論文名 妖怪変化・幽霊:事例篇

書名・誌名 宮城縣史 民俗3
巻・号/通巻・号 21巻
発行所 財団法人宮城県史刊行会
発行年月日 S31年10月20日
発行年(西暦) 1956年
開始頁 471
終了頁 562

掲載箇所・開始頁 528
掲載箇所・終了頁 529

話者(引用文献) (『東北の旅』佐々木喜善氏報)

地域(都道府県名) 宮城県
地域(市・郡名)
地域(区町村名)

要約 明治24(1892)年9月1日,東北本線が全通する前後数年間,狐の化け汽車の話が話題となった。朧月夜に汽車が走っていると,突如同じ線路の上を向うから汽笛を鳴らして列車が突っ込んでくる。機関手が急制動をかけると向うも止まり,静かに動き出すと向うでも動き出す。このために着駅が遅れたり,実際に障害が起こったりする事がしばしばあった。一人の機関手がある夜の乗務で同じ目に遇い,目をつぶって思い切って突っ込んでみた。すると激突すると思っていたのに何の手ごたえもなく,向うの機関車は消え失せてしまった。翌朝線路手が巡検に来ると,その場所に大きな古狐が数匹轢殺されていた。こういう実例は当時全国にあったという。
類似事例

試験機能
この文献を探してみる →国立国会図書館サーチ

(内部利用者のみ)
国際日本文化研究センター データベースの案内