| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | C0222220-000 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | バチヤマ,ネコヤマ,ネコ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | バチ山,猫山,猫 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 吉川祐子 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 第五編 四 一 三 悪霊と妖怪:1 悪霊と民俗 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 静岡県史 資料編25 民俗3 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 資料編25巻民俗3号 |  
                  | ■ | 発行所 | 静岡県 |  
                  | ■ | 発行年月日 | H3年3月20日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1991年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 925 |  
                  | ■ | 終了頁 | 928 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 927 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 928 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (『水窪』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 静岡県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 浜松市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 天竜区 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | バチ山は因縁があった山で、仕事をすると怪我をしたり病気になったりする。猫山と呼ばれる山は、赤ん坊を食い殺した猫をなぶり殺しにした因縁でバチ山になった。その猫を埋めたところに生えた杉を伐った樵はその夜にもがき苦しんで死に、樵の女房は盲目の子を産んだ。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |