| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | C0222061-000 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | タヌキ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 狸 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 大嶋善孝 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 第五編 三 二 鎌倉伝承の世界:一 狸和尚 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 静岡県史 資料編23 民俗1 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 資料編23巻民俗1号 |  
                  | ■ | 発行所 | 静岡県 |  
                  | ■ | 発行年月日 | H1年3月20日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1989年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 1070 |  
                  | ■ | 終了頁 | 1078 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 1075 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 1075 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | (静岡女子師範学校『静岡伝説昔話集』) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 静岡県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 富士市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 狸が安養寺の住職を食い殺して化けていた。飯の時に人を寄せ付けないでいた。岩淵の茶屋で犬に噛みつかれたとき、正体を現した。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |