| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 6330005 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | (オオガオノオンナ) |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | (大顔の女) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 中山三柳 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 醍醐随筆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 続日本随筆大成 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 10巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S55年12月30日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1980年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 1 |  
                  | ■ | 終了頁 | 60 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 28 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 高知県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 土佐国の猟師が、鹿を捕ろうと鹿笛を吹いたところ、俄に山が騒ぎ出して何かが来る様子になった。樹間で待ちかまえていると、伏木の上に常人よりも3つや4つ分ある大きな女の顔が見えた。頭の下は見えなかった。撃ち損じると大変だと思いそのままやり過ごした。これは『山海経』にある鴞の類である。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |