| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 4570001 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ネコ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 猫 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 佐々木貞高 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 閑窓瑣談 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本随筆大成第一期 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 12巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S50年11月1日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1975年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 133 |  
                  | ■ | 終了頁 | 202 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 166 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 168 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 伝菴桂山 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 静岡県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 御前崎市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 遠江国蓁原郡御前崎の西林院の僧が猫を助けた所、その猫が寺にいついた。ある時寺男が縁側で昼寝をしていて、猫も隣で庭を眺めていたところ、隣の家の猫がやってきて寺の猫を伊勢参りに誘った。しかし寺の猫は、住職に危険が迫っているからと断った。夢現で聞いていた寺男は不思議に思ったが、その夜、天井裏で大きな音がした。4、5日前から逗留している旅僧の雲水はその音にも起きてこなかった。翌朝天井裏を見ると、寺の猫と隣家の猫が血を流し倒れており、その傍らで雲水の服を着た大きな鼠が瀕死の状態でいた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |