| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 3590010 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | メグロフドウ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 目黒不動 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 菱川師宣 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 江戸雀 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本随筆大成第二期 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 10巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S49年4月25日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1974年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 45 |  
                  | ■ | 終了頁 | 283 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 145 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 東京都 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 目黒区 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 慈覚大師が若い頃、師の広智と目黒の里で宿をとった。その夜に不動明王が現れる夢を見た広智が慈覚に言うと、慈覚も同じ夢を見たという。そこで、その姿を霊木で彫り、その地に置いた。その後、慈覚大師が唐から帰朝し、関東へ下向した時目黒の里にやって来た。その夜にも不動明王のお告げがあり、嶺の上に登って独鈷で地面を掘ると霊水がわき出した。この水は炎天にも枯れることなく、長雨でも増える事はなかった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |