| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 3490168 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 神谷養勇軒 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 新著聞集 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本随筆大成第二期 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 5巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S49年2月10日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1974年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 231 |  
                  | ■ | 終了頁 | 447 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 400 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 埼玉県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 戸田市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 武州板橋から1里ほどいった処の西戸田村に、2人の娘を持つ寡婦がいた。その姉の方も不孝者で、母に食事を与えなかった。姉の夫が隠れて食物を与えたが姉に見つかり、食物を奪い取って蹴散らした。それもあって母が病気にかかり、泣く泣く寝屋から出て井戸に身を投げた。姉の夫は驚いてハシゴを降ろそうとたところに姉がやってきて、姉は誤って井戸に落ちた。すると母は半身が蛇となって姉に巻き付いたが、夫の志が忘れがたく、やさしさを気にかけて許すと言って姉を放し、母は死んだという。姉もしばらくして死んだ。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |