 |
■ |
番号 |
3490126 |
|
■ |
呼称(ヨミ) |
ヒカリモノ,ミダ |
■ |
呼称(漢字) |
光物,弥陀 |
|
■ |
執筆者 |
神谷養勇軒 |
|
■ |
論文名 |
新著聞集 |
|
■ |
書名・誌名 |
日本随筆大成第二期 |
■ |
巻・号/通巻・号 |
5巻 |
■ |
発行所 |
吉川弘文館 |
■ |
発行年月日 |
S49年2月10日 |
■ |
発行年(西暦) |
1974年 |
■ |
開始頁 |
231 |
■ |
終了頁 |
447 |
|
■ |
掲載箇所・開始頁 |
313 |
■ |
掲載箇所・終了頁 |
314 |
|
■ |
話者(引用文献) |
|
|
■ |
地域(都道府県名) |
滋賀県 |
■ |
地域(市・郡名) |
|
■ |
地域(区町村名) |
|
|
■ |
要約 | 親鸞聖人が近江国を行脚している時、湖水に光物が現れて、漁師が困っていたのを聞き、舟に乗って一心に称名して、光が出るところを袈裟ですくったところ、弥陀の尊像が舟に飛びのったという。
 類似事例 |
|
■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|