| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 3470003 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ガマ,ヘビ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 蝦蟇,蛇 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 滝沢馬琴 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 兎園小説余録 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 日本随筆大成第2期 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 5巻 |  
                  | ■ | 発行所 | 吉川弘文館 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S49年2月10日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1974年 |  
                  | ■ | 開始頁 |  |  
                  | ■ | 終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 53 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 55 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) | 鈴木有年 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 東京都 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) |  |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 台東区 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 文政3年11月中旬、ある夫婦が東叡山根岸の弁才天の祠に参詣した。その夜に、下男の夢に蝦蟇が現れた。台所の流しの下に住む癩蝦蟇だと言う。今日参詣した際同道した婦人の月の障りの為にそこに住む蛇の行法が破れた。その蛇が仕返しに来るが守ってやると言った。翌日流しを見ると大きな蝦蟇が死んでいた。主人の夢の中に蝦蟇が現れ、自分は死んだが、数々の種を残したので、なお主人の家を守ると言った。翌日の夜、今度は蛇が現れて、自分もこの家を守ると語った。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |