| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2540003 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ヤマンバ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 山婆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 執筆者不明 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | さば売りと山婆 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 山形民俗通信 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 通巻1号 |  
                  | ■ | 発行所 | 山形県民俗学会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S41年12月30日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1966年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 13 |  
                  | ■ | 終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 13 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 山形県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 上山市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 昔、ある鯖売りがいて、度々山姥に売り物の鯖をただ食いされていた。鯖売りは仕返しをしようと山姥の家に忍び込んで天井に隠れ、炉の神様の振りをして、山姥の餅や酒を取り上げた。そして、山姥に木の穴に入って寝るように命じた。山姥が寝入ると、木の穴に大きな石を置き、きりで穴を開け、その穴から湯を注いで山姥を煮殺した。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |