| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2460004 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | キツネ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 狐 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 能田太郎 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 玉名郡昔話(二) |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 昔話研究 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 1巻2号 |  
                  | ■ | 発行所 | 三元社 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S10年6月5日 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1935年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 33 |  
                  | ■ | 終了頁 | 38 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 37 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 | 38 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 熊本県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 玉名郡 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 狐が頭に藻をかぶって琵琶坊主に化けた。その様子を見ていた人がいた。その人が琵琶坊主に化けた狐の後についていくと、狐は一軒の家に入って琵琶を語りだした。その人は暖簾の隙間から見ていたが、黙っておれなくなり、暖簾を押し分けて狐であることを告げた。けれども、注意されて気がつくと、その人は広野の真ん中で馬の尻尾の毛を掻きあげていた。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |