 |
| ■ |
番号 |
2450003 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
タヌキ |
| ■ |
呼称(漢字) |
狸 |
|
| ■ |
執筆者 |
本間紀久子 |
|
| ■ |
論文名 |
天童の昔話 |
|
| ■ |
書名・誌名 |
昔話―研究と資料― |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
通巻5号 |
| ■ |
発行所 |
昔話研究懇話会(三弥井書店) |
| ■ |
発行年月日 |
S51年6月 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1976年 |
| ■ |
開始頁 |
190 |
| ■ |
終了頁 |
210 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
209 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
山形県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
天童市 |
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 昔、3年に一度若い娘を人身御供に差し出さないと凶作になるという村があった。ある年の秋に、1人の僧が訪れ、老夫婦から習わしを聞いた。僧は明神神社の天井裏に潜み、古狸がべんべこ太郎という犬を嫌っていることを知った。翌年の春、人身御供を差し出す時、僧がべんべこ太郎を連れてきて、古狸を退治したという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|