 |
| ■ |
番号 |
2400116 |
|
| ■ |
呼称(ヨミ) |
ビンロウジダヌキ |
| ■ |
呼称(漢字) |
檳榔子狸 |
|
| ■ |
執筆者 |
後藤捷一 |
|
| ■ |
論文名 |
阿波に於ける狸傳説十八則―附「外道」について― |
|
| ■ |
書名・誌名 |
民族と歴史 |
| ■ |
巻・号/通巻・号 |
8巻1号/通巻43号 |
| ■ |
発行所 |
日本学術普及会 |
| ■ |
発行年月日 |
T11年7月1日 |
| ■ |
発行年(西暦) |
1922年 |
| ■ |
開始頁 |
281 |
| ■ |
終了頁 |
292 |
|
| ■ |
掲載箇所・開始頁 |
284 |
| ■ |
掲載箇所・終了頁 |
|
|
| ■ |
話者(引用文献) |
|
|
| ■ |
地域(都道府県名) |
徳島県 |
| ■ |
地域(市・郡名) |
|
| ■ |
地域(区町村名) |
|
|
| ■ |
要約 | 名西町高原村の新宮神社の周りに竹やぶがあるが、そこには昔から檳榔子狸が住んでいる。この狸は他の狸と異なり、真昼に出没して人間に化け、いつも檳榔子の重ねの着物を着ているという。大層油揚げを好み、人が油揚げを持って近くを通ると必ず奪い取るという。
 類似事例 |
|
| ■ |
試験機能 |
|
|
この文献を探してみる |
→国立国会図書館サーチ |
|
 |
 |
| Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |
|