| 
        
          |  | 
              
                
                  | ■ | 番号 | 2360135 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 呼称(ヨミ) | ロウバ,キツネ |  
                  | ■ | 呼称(漢字) | 老婆,狐 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 執筆者 | 國學院大學民俗学研究会 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 論文名 | 静岡県庵原郡両河内村 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 書名・誌名 | 民俗採訪 |  
                  | ■ | 巻・号/通巻・号 | 昭和二十九年度号 |  
                  | ■ | 発行所 | 國學院大學民俗学研究会 |  
                  | ■ | 発行年月日 | S30年 |  
                  | ■ | 発行年(西暦) | 1955年 |  
                  | ■ | 開始頁 | 69 |  
                  | ■ | 終了頁 | 111 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 掲載箇所・開始頁 | 100 |  
                  | ■ | 掲載箇所・終了頁 |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 話者(引用文献) |  |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 地域(都道府県名) | 静岡県 |  
                  | ■ | 地域(市・郡名) | 静岡市 |  
                  | ■ | 地域(区町村名) | 清水区 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 要約 | 常に揉め事があった家で、嫁が寝込んでいると、老婆が入ってきて嫁を押さえた。押さえられた所は団子のように高く腫れあがり、治らなかった。こうしたことが度重なり、嫁は「婆さんが来た」と騒ぐ様になった。むごくした婆さんの祟りとも、狐憑きともいった。 
   類似事例 |  
                  | 
 |  
                  | ■ | 試験機能 |  |  
                  |  | この文献を探してみる | →国立国会図書館サーチ |  |  |  
        
          |  |  
          | Copyright (c) 2002- International Research Center for Japanese Studies, Kyoto, Japan. All rights reserved. |    |